アルジャーノン2005感想レポート掲示板
[トップに戻る]

[43] 今更ながらありがとうございます、ところで 投稿者: 投稿日:2005/09/15(Thu) 01:39 [返信]
アルジャの旅公演が終わって、夏中ずーっと忙しくて、なんとなく、ひらたn
が懐かしくなってHPに来てしまいました。
そしたら、終演後の感想もたくさんあって、びっくりしました。
みなさんすばらしい感想です、皆さん、演出家になれますね!!
いやはや。
それにしてもひらたnはやっぱりすてきでしたね。(俺が言うのもなんだが。)
ファンの皆様に愛されるのもよくわかります。
ところで、表ページに出てたけど、ひらたnのお誕生日って、いつなの?


[42] 蘇る舞台を胸に・・・ 投稿者:アサ 投稿日:2005/08/01(Mon) 02:19 [返信]
いろいろじっくり考えていたら、観劇の日からこんなに日が経ってしまいました。でも書かせて頂きますね。とても盛りだくさんのお芝居で、文章にするのが難しいのですが・・・。でも今回のお芝居を拝見できて本当によかったと思います。

初めに平田さんが登場したシーン、そこにいたのは紛れもないチャーリーでした。そこでまず衝撃を受け、一気に舞台上の世界に引き込まれました。歩き方、表情、話し方、全てにおいて、知能相応の幼い子供のように見えました。いいものを見せてあげると言われて喜ぶ姿、チーズという言葉を聞いておびえる様子、迷路ゲームに真剣に挑む姿勢、自分の目の前にあることに素直な気持ちで向き合っている姿が、とても愛おしく感じました。

パン屋の仲間について。ジョウやフランクは、チャーリーをからかって都合のいいように扱ってバカにしていたし、ジンピイも、フィーラーさんとのチップのやり取りに関してチャーリーを利用していたりしたけど、それでもチャーリーにとっては大切な友達だったのですよね。だって、みんなともっと話がしたくて、もっと仲良くなりたくて、きっと怖い気持ちもあったはずなのに、喜んで脳の手術を受けたんですから。頭が良くなれば、一人ぼっちでいることもなくなる・・・そう信じていたのに、実際には、りこうになってしまったがために見えてくる過酷な現実を目の当たりにし、結果、孤独になっていくという、望みとは裏腹の状況になってしまった。その平田さん@チャーリーのかしこくなっていく過程がとても自然で、自然だからこそ、どんどん知能が高くなるチャーリーを見ていて怖いほどでした。初めのシーンではほんとに子供だったのに、どんどん大人らしい大人に変わっていきました。人体実験の報告の学会直前に、ニーマーやストラウスを「インチキ」と罵り、全てにうんざりしたようなチャーリー。短期間で別人になってしまったチャーリーは、きっと普通の人がゆっくりゆっくり学んでいく、生きていくうえでのさまざまなことが一気に自分の中に舞い込んできて、戸惑いもとてもあったのだと思います。知能だけが増大していって、精神的には成長できないこと。人間として生きていくことを考えたときに、頭脳と精神のバランスは本当に大事なんだなと思いました。当たり前のことかもしれませんが、この不安定な状態のチャーリーを見てすごくそう思いました。頭では分かっているのに、心が受け付けない。理解はできるのに・・・。そんな苦悩が伝わってきて苦しかったです。

とても印象的なシーンは、ローズ、ノーマとの再会のシーンです。ローズに向けられた温かい穏やかな目。なんて優しい顔をするんだろう・・・と、見ていて胸がいっぱいになりました。「男の子が一人いたよ。〜」と話し始めるローズからは、チャーリーに対する愛情を感じました。そしてローズが口ずさんでいたあの歌からも。愛していたからこそ、チャーリーに何もしてあげられない自分が悲しくて、それでだんだんどう接していいのか分からなくなってしまったのではないかと思います。「アルジャーノン・ゴードン効果」の論文を差し出して、自分が発見したことを伝えるチャーリー。その内容が、自分のこれからの知能退行を証明したものだということは知らせず。それがとても切なくて悲しくて、たとえ自分が退行してしまうという事実を抱えていても、ローズに、子供の頃の自分とは違う、子供の頃にマアが願ったような立派な人間になれたんだよ、ということを必死に伝える様子に涙がこらえきれませんでした。
ノーマとの再会でも、いじめられた思い出を胸に抱きながらも、「過ぎたことだ、会えて嬉しいよ」と優しく優しくノーマに言葉をかけたチャーリー。現在の生活での苦しさを、誰にも言えずに耐えてきたノーマの前に現れたチャーリーは、ノーマにとって頼もしい存在になっていた気がしました。そのノーマの気持ちを全て察して、「これからは何もかもうまくいくよ」という言葉をかけたのではないでしょうか。これからワレンに行くことになることは少しも感じさせずに、小さい頃には出来なかった頼もしい兄を演じたのだと思います。

チャーリーにとってバートはやっぱり特別で、他の誰より信頼できる、精神的な部分のより所だったのではないかと思います。初めて出会ったときから、バートは知能どうこう関係なく、きちんとチャーリーと向き合って接してくれた。知能が低かった頃のチャーリーは、周りが自分をバカにしていようと、からかわれて笑われようと、それをきちんと理解できずに、周りが自分を好きだから笑ってくれると、全てにおいて良い方向に受け取っていましたが、その状態のチャーリーでも、やはり、きちんと接してくれる人間のことは、ちゃんとその気持ちが心に届いてきていたのではないかと思うのです。いつも真っ直ぐチャーリーに向かってきてくれたバートにだからこそ、きちんと向かい合って「さよなら」を言えたのだと思います。
研究室を出て行こうとして最後に、チャーリーが戻ってきてかわしたあの左手と右手の握手を見た瞬間、劇的に変化を続けた今までのチャーリーが全部頭にぶわーっと浮かんできて、この手が離れてしまったら、本当にチャーリーはどこかに消えてしまうのではないかという気がして怖かったです。涙があふれてきました。エレベーターに例えたあの言葉もすごく心に残っています。バートに対しての「嘘をつけ・・・」のセリフ。こんな短い言葉なのに、それに気持ちを全部乗せて言うことができる平田さんは、本当に本当に凄いなぁって思います。こんなに重いセリフを発することができるなんて・・・・・尊敬します。

最後、アリスとの別れもとても切なく、自分の気持ちのままにアリスに心から「愛してる」と伝えきることができなかったチャーリーの姿に、すごくやりきれない気持ちにさせられました。チャーリーにとってアリスはどういう存在だったのでしょうか。どんな気持ちで最後、アリスを突き放したのでしょうか。いつも大きな愛でチャーリーを包みこむアリスに言った「怖いんだ・・・〜」のセリフ。必死でアリスを突き放そうとするんだけど、やっぱり怖い、一人でいることが怖い、自分が自分じゃなくなってしまうのが怖い。このときのチャーリーの気持ちを、観劇が終わってからも、ずっとずっと考えていたのですが、私なんかの想像は遥かに超える複雑な気持ちだったのだと思います。今自分が感じていること、思っていること、それを、あと何週間かたった自分は覚えているだろうか。なんて恐ろしいことだろうと思います。どちらも自分であることは確かなのに、もう一人の自分にこの体を返すという感覚。考えるだけでぞっとします。それをたった一人でチャーリーは耐えて、そしてワレンへ行くのですね。
アリスにとってチャーリーはどんな存在だったのか。お芝居の前半、「母校」にやってきて、生徒たちのことを「連中のことは放っておけばいい」と言ったかしこいチャーリーに、「変わったわね」と話し始めるアリス。高い知能は持っていなかったけれど、人の心を惹きつける何かを持っていたチャーリーだったのに、知識と引き換えに温かさを失ってしまった姿を見て、アリスはショックを受けたのだと思います。でも、それから、袋小路に突き当たって苦悩するチャーリーを支え、力になりたいと話すアリスは、かしこくなったチャーリーの方を愛したのでしょか。「うすのろなチャーリーを抹殺してちょうだい!」と泣き崩れる様子は、知能の高いチャーリーでいてほしいというアリスの願いが伝わってきて、切なかったです。結果、チャーリーは知能が退行してしまいましたが、見ている私としては、パン屋の仲間は前のようにチャーリーを優しく歓迎してくれたし、チャーリーにもあの愛おしさが戻ってきて、チャーリーにとってはこの方が幸せなのかな・・・と思いましたが、でもアリスにとっては、一度りこうな状態のチャーリーを目の前にして、そこに男としてのチャーリーを見出してしまったあとだから、あのまま実験は成功に終わってくれればよかったという気持ちだったのかなぁと思うのですが・・・難しいです。
このお芝居を観て、「幸せ」ってなんだろうって本気で考えました。自分にとって幸せであることが他人にとっても幸せであるとは言えなくて、自分が幸せでいるためには他人を不幸にするかもしれない。みんながみんな幸せになるっていうハッピーエンドは難しいなぁと思いました。

アリスと別れて、チャーリーが舞台中央に立ったまま場面がパン屋に変わったとき、もうすでにチャーリーは退行していて、そのときの「しごとしにきた」というセリフに鳥肌が立ちました。あれ?前のチャーリーになっちゃってる・・・と思って、ドキ!!としました。この平田さんの演じ分けが本当に素晴らしいと思います。とても集中力のいることですよね。
知識を求めたチャーリーだったけど、でも、みんなと仲良くできるのは、知能が低いチャーリーの方だった。パン屋のみんなも、そんな愛らしいチャーリーが大好きだったのだと思います。バカにしたり、悪ささせようとしたりしていましたが、やっぱりチャーリーを好きだったのだと思います。

最後の最後のカセットテープの言葉。「だれも、〜おぼえていなくても、ぼくはへいきです」このセリフが本当に悲しすぎると思って、胸が締め付けられるようでした。自分が書いた論文も忘れられる。アルジャーノンのこともみんなは忘れていく。そして最後には、僕の存在もみんな忘れてしまうだろう。こんな悲しいことなのに、それを平気だと言ったチャーリーは、一体どんな気持ちだったのでしょうか。これでは本当に一人ぼっちになってしまうんじゃないのかなぁ。それとも、これから行くワレンに、希望を見出すことが出来たのでしょうか。

観た方それぞれで受け取り方が変わってくると思うのですが、私としては、良い意味で、何か胸に引っかかるような、何か心の中に残された、という感じがすごくするラストでした。生きている限り、この迷路ゲームはずっと続くのだと思います。その中で、誰もがゴールを探して、あれこれ考えながら、成長していくのですよね。とても深くて、考えさせられる、内容のぎっしり詰まったお芝居でした。

今回のお芝居を観て、登場人物の一人一人の個性というか、個々の考えというか、それらが観ている私たちのもとに届いてきて、このお芝居は中身がとても濃かったなぁと思ったのは、そういうところなのかなぁと思います。チャーリーだけにとどまらない、チャーリーを取り巻く人々の苦悩や想いが、とても伝わってきました。また、視覚的にも、舞台の迷路のような構造がとても効果的で、舞台上を行き来する人々が、そのまま自分自身の迷路をさまよっているようにも見えました。
このお芝居を観劇させて頂けて、この「アルジャーノンに花束を」というお芝居に出会えて、本当に本当によかったです。
平田さん、ご出演者の皆さま、スタッフの皆さま、素晴らしい舞台を、本当に有難う御座いました。そしてお疲れ様でした。


[41] 忘れられません(涙) 投稿者:ピアニッシモ 投稿日:2005/07/16(Sat) 13:54 [返信]
観劇からかなり日数が経ってしまいました。
細かい筋は覚束なくなってくるのですが、その時その時の平田さん@チャーリーの表情や声色が断片的にフラッシュバックし、舞台から受け取った"想い"に渦巻かれている気が致します。
本当に密度の濃いお芝居だったと思います。
 
今回の舞台では、場面場面での平田さん@チャーリーの表情がとても強く印象に残りました。
 
私は特に今回は、話の筋くらいは頭に入れて観劇に臨みたいと思い、原作を事前に読み返しました。
舞台に立っている平田さん@チャーリーは、原作を読みながら想像していた以上にチャーリーそのものでした。
 
例えば、登場シーン。扉(に見立てたスペース)の向こうから、こちらを窺う様子、部屋に入ってきた時の立ち姿、手の仕草や首の傾げ方、すくめ方、視線、そういう全てでチャーリーが表現されていました。
話し方にしても、声色や口の開け方、喋り方がチャーリーの状態(知能の段階)を表していました。
それは、だんだんに知能が上がっていくにつれて変わっていくのですが、その変わり方も滑らかで違和感なく、その時の状態のチャーリーで、チャーリーの気持ちが伝わってくるって、よく考えたら凄いことだと思いました。
 
術前チャーリーの、人懐っこくて、優しい性格は、いとおしく感じました。
彼が成長する過程ではどちらかと言えば、欲しいだけの愛情はもらえず、辛い事も沢山あったはずなのに、あの純真さは、知能が低くて記憶が無いから故なのでしょうか。
「りこう」になりたい気持ちの強さと、それ故のテストの時のいじらしさ。フランクやジョウにからかわれて、ホットドッグを買いに行かされるチャーリーの人を信じる真っ直ぐな気持ち。掃除の仕事を一生懸命やって、"一番の雑役夫"と言われる事を誇りに思うチャーリー。「しじつ」の後のヒルダとの会話での誇らしそうで、でもすぐに「りこう」になっていないと知ってのがっかりした気持ち、それを振り切るように「本日中に〜」と習慣のように言うことで、普段一生懸命仕事をしていることがわかったり、「だから食べて下さい」と言う素直な言い方と笑顔から伝わってくるピュアな感じ。術前のチャーリーは、周りの人を愛していたし、様々な人がいるとは言え、きちんと愛されていたのだと思います。
 
だんだんに知能が上がって、パン屋でも、少し難しい仕事を任されるようになった辺りのチャーリーは、とても人間臭く感じました。ある意味、悩みや迷いを抱えた、私達に一番近かったのでしょうか。私はこの辺のチャーリーが好きでした。
知能が上がったことによって、これまで受け入れてくれていた周りの人々から受け入れられなくなるって悲しいことです。人間のエゴを感じます。ジンピイの不正を指摘する辺りでは、気付かない内に知能が上がって、身のこなしもスムーズになっていました。
身体を丸めて、一心に読書を楽しむチャーリーは何だか、可愛らしかったです(笑)。
 
天才と言われる時期のチャーリーは、もう、話し方からして既に天才チャーリーでした。ちょっと苛ついた辛辣な話し方に、チャーリーの迷い込んだ袋小路を感じました。学会の前の「見なきゃ損だよ、お客さん」のシーンは投げやりな感じにチャーリーの苛つきがとてもよく伝わってきました。彼が必要としていたものは、なんだったのだろうと思います。アリスの愛情?肉親の愛情でしょうか?
 
肉親との、主にローズとの関係は切ないです。
ローズとノーマが高低のある舞台を走り回る夢のシーン。躓いて転んだりしないかとちょっとドキドキしたりもしましたが、それを想っているチャーリーの表情に目を奪われ印象に残りました。暗転になる直前の「黙れ、黙れ、黙れーっ!」と叫んだ表情は忘れられません。暗い中でその表情だけが頭の中にくっきり刷り込まれたように感じました。
 
アルジャーノンと一緒に、ニーマー達の所から逃げ出して、一人暮らし。フェイは、チャーリーにとって新鮮だったことだろうと思います。
ディスコに連れて行かれるシーンでは、過去の記憶が蘇り、一時的に退行してしまうチャーリーを見ているのが少し辛く感じました。チャーリーはあんなに辛そうなのに周りの人々の笑って本気にしない様子は救いが無い感じがし、その救いの無い感覚は迷路の袋小路にも似ていて、チャーリーにとってフェイの存在って一体何なのだろうと考えてしまうシーンでした。
 
ピアノは素晴らしかったです♪必死で練習してピアノの発表会で弾くように、弾く事に専念するのではなく、演技の一部としてピアノを弾かれるのは、更に難しかったことだろうと思います。才能がある方なんだとは思いますが、陰での重ねられた努力があってこそ、と、またまた平田さんのファンになってしまいます。
 
行く先が見えてしまって家族に会いに行く場面。
マットに会いに行く所では、またも平田さん@チャーリーの表情に見惚れてしまいました。
子供の頃のチャーリーをありのまま受け入れてくれようとしていたマットなら、自分が息子のチャーリーであると気づいてくれるに違いないと、期待を持って会いに行ったと思います。でもすぐに気付いてもらえなかった。そこで、気付いてほしい表情と、仕方が無いと諦めたような、気付いてもらえなくても会えただけで良かったと思っているような表情が交錯していました。気付いてもらって、また子供の頃のように愛されたいと思う表情は、子供の頃のチャーリーの表情ではないけれど、今の天才チャーリーの表情ともまた違った感じで、素のチャーリーなのかな、などと思ったりしました。気付いてもらえない寂しさの中で、もしかしたら気付いてもらえるかもしれないという期待が、ついぽろっと出てしまう、気付いてほしいという顔をずっとしていなくて、垣間見える所がちょっと「やられた」と思ってしまうところでした。
帰り際に、「お客さん」と呼び止められて振り返った時の「気付いてくれたのだろうか」という期待に満ちた表情は忘れられません。
 
ローズとの再会シーンはローズの口ずさむ歌が効果的でした。全部の歌詞が聞き取れないのに、大切な言葉だけはきちんと聴かせて…。
ローズは本当はチャーリーをちゃんと愛していたと思うのです。でもどうやって対応していいかわからなかったのですよね。バリアフリーという言葉が浸透してきた現代ならもう少しサポート体制もあったでしょうし、周りの人々の意識という意味での心のバリアフリーもあったのに、悲しいことです。彼女の必死だった気持ちはちゃんとチャーリーに伝わっていたと思いたいです。
チャーリーがマーを見る目は優しくて、慈しみに満ちていたと思います。その表情を見てチャーリーはマーにそんな眼差しで見て欲しかったのだろうなとか、二人の間の力関係の変化とか、チャーリーの本来持っているピュアな気持ちなどを感じました。
 
ノーマには、思うところが沢山あるのですが、正直掴みきれない部分もありました。犬の話は、蘇った記憶のシーンで見た時には残酷だと思ったのですが、それをあんなに優しくノーマに話せるチャーリーが好きです。
昔は子供だからこその残酷さがあったと思うのだけど、成長して苦労をして。大人になったチャーリーを必要として頼ってくるノーマを見るチャーリーの眼差しに、チャーリーは「優しい頼れるお兄ちゃん」になれたのだろうか、チャーリーがノーマとの再会で望んだ事は叶ったのだろうかと思いました。でもそれは、今のチャーリーに対してであって、昔のチャーリーでもノーマは好いていたのだろうかと考えると切ないものがありました。縋るノーマを穏やかに振り切るチャーリー。これから自分が落ちていくことは言わず、それはノーマの心の幸せを思ったからでしょうか。難しいです。
 
バートとの関係は、チャーリーにとって、とても貴重なものだったと思います。それはやっぱり友情というものなのでしょうか。バートは最初からずっと、知能に関係なくチャーリーをチャーリーという人間として見てくれた人だと思うのです。
だから、バートに言う「嘘を、吐け…」からの台詞はもの凄く、重く辛く感じました。アリスとは違うけれど、チャーリーが素で付き合えるバートだったから投げられた言葉たちだったのかなと思います。我慢していた涙が零れてしまったのはこの部分でした。
出会いと同じ、左手握手にも泣いてしまいました。
 
私は事前に原作を読んだのですが、原作を読んで想像していたほどには、恋とか愛だとかは前面に出ていなかったように感じました。
アリスは聖母のような寛容で包み込むような部分を持ちながら、女性らしく真面目に悩む姿が素敵でした。
 
本当に素晴らしい舞台でした。平田さん、ご出演者の皆様、スタッフの皆様、有り難うございました。
纏まりの無い長文になってしまい、失礼致しました。


[40] まさに、あの感動をもう一度。 投稿者:皿洗い 投稿日:2005/07/13(Wed) 00:30 [返信]
遅くなりましたが何も書かずにはいられません。
みなさんすごく細かくかかれててやはりうなずくばかり。
観劇してからだいぶ経った今でも印象的な部分を。

一番記憶にくっきり残っているのは、またみなさん書かれてることなのですが
チャーリーの記憶の中、ローズとノーマが走り回り
舞台を突き抜けんばかりの平田さんの悲痛な叫び。
静かな劇場がさらにしんとなるあのなんともいえない感覚で身震いしました。
観劇された方ならわかるかと思うのですが決して声の大きさだけじゃない伝わり方だと思っています。

あとそれより前の術直後にチャーリーが聞かされる
睡眠勉強の音声が私の耳にもついたままです(笑)
全体のストーリーを知っているので
あのチャーリーが苦しんでるのが辛く見えたのでしょうか。

個人的には術後チャーリーとフェイの和やかな?刺激的な?
シーンも大好きです。真面目な術後チャーリーの意外な一面がおもしろいのもありますが
自分自身がどーなってしまうのかをみつけるキーポイントでもありますし。

ラストの経過報告で泣いてしまうのはもちろん。
前のアルジャーノンも見た者としては展開がわかってくるので
もう公演半ばあたりでうるうるきます。
術後チャーリーが自分自身がどうなってしまうのかを
博士達に提出するあたりからじんわりしてしまいました。

そしてなによりキニアン先生の想いの辛さ。
形は違えど術前も術後も愛していた愛してしまったがために
元に戻ったチャーリーを愛せなくなってしまった。
どのチャーリーがどういう形でいたほうが幸せだったのかが複雑に見えます。

うってかわってポストショートークでは客からの質問に
お三方の女性陣に混じってサービス旺盛な平田さんの回答が
シリアスな舞台とのギャップもあってとても楽しかったです。
舞台設定の捕らえ方の自由やあの暗い中の役者さんの苦労
平田さんのチャーリーに対する考え方そしてピアノ(笑)
様々な裏話?が聞けてとても貴重な体験でした。

最後に、再演で観劇する楽しみ、同じ舞台を2度観劇する楽しみを知りました。
前回との表現の違い、ストーリーをなぞらえて少々余裕もって
役者さんの演技をじっくり見られる楽しさなどなど…
是非また平田チャーリーに出会うことができればいいなと思いました。

http://lemon.chips.jp/


[39] ありがとうございました 投稿者: 投稿日:2005/07/12(Tue) 20:57 [返信]
千穐楽からだいぶ日にちが経ってしまいましたが、
まず始めに長期公演本当にお疲れ様でした。

まだ気持ちが整理できていないのですが、そろそろ感想を書かないと
記憶が薄れてしまいそうなので(笑)乱文ですが書かせていただきます。

術前のチャーリー演じる平田さんで一番印象に残っている所は
顔や身体の動き、台詞の言い回しは勿論なのですが、
特に「手の仕草」が鮮明に焼きついています。
握り方や、指の指し方、手の叩き方・・・。
私が知りうる限りですが大袈裟ではなくて
すごくリアルに見え、純粋に凄いと思ってしまいました。

術後のチャーリーでも、天才になる前では指の仕草に名残りが見え隠れしていて
そこでも「経過報告」を見せてもらったような気分に。
役者さんなら当たり前の事なのかも知れませんが
素人な私はそんな些細な所に目を奪われてしまいました。

全体の感想を少し。
強く印象に残っているのは術後のお話。
天才になったチャーリーに対する周りの態度を見ているのはとても苦しかったです。
パン屋の仲間を見ていると人間はなんて残酷なんだろうって思いました。
どこかで誰かを卑下したいという願望があるのか、
それとも「こいつよりはマシだ」と安心したいのか。

どんな姿になってもチャーリーはチャーリーなのに
天才になった途端、手のひらを返したような仲間の態度。

それは彼が変わってしまったから、というのもあったのでしょうが
見下されることへの激しい畏怖のように感じました。
そんな中、バートの変わらない接し方や、
ストラウス博士の父親のような暖かさにとても安心しました。

ローズとアリスの愛はどっちあったのでしょうか?
いまだに疑問に残っている部分です。
特にアリスは結局どちらのチャーリーを愛したのかが自分の中でも意見の分かれる所です。
きっとどっちのチャーリーも愛してはいたと思うのですが、
だったら尚更、元に戻ってしまったチャーリーに目を背けずにいて欲しかったと思いました。

一番悲しかったのは元に戻ってしまった彼に、確かフランクが
「病気が治って良かったなぁ」と言った場面。
皆と同じ会話がしたくて手術を受けたチャーリーなのに
「病気」と言われてしまったのがやり切れなくて仕方がなかったです。

結局白痴のチャーリーのままの方が幸せだったということですよね。
ラストの彼の表情を見ればそれは一目瞭然でした。

ただ感動しただけでは終わらない、
色々な思いが今でも走馬灯のように蘇るこのお芝居。
観劇できたことに感謝したい気持ちでいっぱいです。

ご出演された皆様を始め、このお芝居に関った全ての皆様に
「ありがとうございました。」


[37] 遅くなりましたが感想を。 投稿者:ミナト 投稿日:2005/07/07(Thu) 01:23 [返信]
他の方の感想にすぐに影響されてしまうのを自覚しているので
今回は皆さんの感想を読まずに、思った事をそのまま書こうと思います。
(この後、皆さんの感想読ませていただきます!)


術前と術後、どちらのチャーリーが「本当の」チャーリー?と思いをめぐらせ一回目を観劇しました。
彼自身にとって本当に幸せだった時はいつなのだろう?と。

バートのように術前も術後も同じようにチャーリーと接し友情を育んだ人も確かにいましたし
母親はどのチャーリーも愛していると感じましたが
殆んどの人は、どちらか一方のチャーリーを求めていました。
ではチャーリー自身はどうなんだろう?と思ったのです。


二回目を観劇した時、ラストのテープレコーダーのシーンで。
それまでの天才チャーリーの眉間に刻まれた皺は消え
彼の顔はそれまでに見た事のない穏やかな安らぎに満ちていました。

テープに吹き込んだチャーリーの言葉に(記憶が正確ではありませんが)
「そろそろ本物のチャーリーに身体を返そう」という表現があり
術後のチャーリーを「もう一人のチャーリー」と呼んでいました。

元のチャーリーに戻っていく途中で吹き込んだ経過報告。
直前まであった焦りや苛立ちは消えて、現実を受け入れた後の迷いの無い強さを感じました。
この時点でチャーリーは、やはり本当の自分は術前のチャーリーであって
天才チャーリーではないと感じていたのでは…。
ラストシーンで、安心したように眠るチャーリーの背中を見て、
私の気持ちもスーっと穏やかになっていくのが判りました。



「病気が治ってよかったな」「今までどこ行ってたんだ?」
これまた記憶が正確ではありませんが、パン屋へ帰ってきたチャーリーに仲間達がかけた言葉。

「病気」という意味は解釈が様々かと思いますが、私は一回目に観た時から好意的に解釈していました。
仲間達は元のチャーリーが大好きなんですね。
だから天才になった状態は病気であり、近寄りたくない存在だったのでしょう。
皆に歓迎されて照れたようにはにかむチャーリーの笑顔が私は好きです。


どちらのチャーリーももちろん本人ですから、そういう意味では本物だと思います。
どちらも愛される要素を備えていて、とても魅力的だと感じました。
そしてそのチャーリーの周りの人々も、愛し、憎しみ、傷つけ合いながら日々に流されていく。
彼らが持つ心の闇は、私たち誰もが持っているものだと思いました。

劇中の誰かに自分を置き換える、というのは私の場合は特にありませんでした。
全員に共鳴できたからだと思います。


何度でもチャーリーに会いたくなります。
チャーリーだけでなく、チャーリーを取り巻く人々にも会いたいです。
観劇直後は胸がいっぱいで「もう十分!」と思うのですが
後から後から、もっと観たいと思う気持ちが生まれて来ました。
こんな風に思える舞台にめぐり合えて幸せです。
関わられた全ての方々に感謝したいです。
ありがとうございました。



観劇の感想とは外れますが、
この場をお借りして25日のポストショートークについて少々。

舞台上の椅子に座られた三輪さん、服部さん、平田さん、松谷さん。
平田さんが素敵なのは言うまでもありませんが、思わず見惚れてしまった女性お三方。
舞台にパァっと花が咲いたようで、同性から見ても魅力的でドキドキしました(笑)

華やかに咲き競うバラのような三輪さん
清楚で凛とした鉄砲百合のような服部さん
可憐だけど力強いデルフィニュームのような松谷さん。
勝手に花に例えてみたりしながら(正直言いますと)女性ばかり見てしまいました。
(平田さんごめんなさい…笑)

トークは皆さんのお人柄がよく伝わる楽しいひと時でした。
開演前にロビーの受付ボックスに、質問を書いた紙を入れるのですが
私は慌てて質問を書いたらしく、名前の欄に「み」だけしか書いていませんでした。
私の質問も採用されましたが、質問の文章だけ読まれて名前は省略されました。
それはそうでしょう。司会の方も「み」だけでは困ってしまいますよね(苦笑)
名前は読まれませんでしたが、質問に答えて頂けて嬉しかったです。
お芝居以外にもそんな良い思い出が出来ました。


[36] 感動をありがとうございました 投稿者:那紗 投稿日:2005/07/04(Mon) 18:18 [返信]
遅れ馳せながら、千穐楽おめでとうございます。
長きに亘り私達を感動の渦に巻き込んで下さり、有難うございました。
そして、お疲れ様でした。

観劇してから早2週間を過ぎようとしているのですが、未だに頭の中で感情がグルグルと駆け回り、
なかなか言葉として表しにくいところではあります。

冒頭、平田さん演じるどんなチャーリーに逢えるかとドキドキ感いっぱいで待っていたところ、
頭のてっぺんに雷が落ちたような、魔法の呪文にかかって全く動く事ができなくなったような、
そんな鋭い衝撃に襲われました。
その舞台に存在するのは紛れも無くチャーリーであり、
知的に問題はあるけれど、ピュアで真っ直ぐな純真無垢の人物でした。
全身からにじみ出てくる感情の表現や、
相手の話を最後まで聞けずに、興味あることにはすぐに飛びついて(食いついて?)くる速攻性、
“イメージする”という事が理解できず、でもどうにかして相手の希望に沿うように頑張ってみる所、
そして話を聞くときも話している時も、じっとしていられない落ち着きの無さ。
まさしくチャーリーそのものが実在していました。
平田さん、ではなく『チャーリー・ゴードン』でした。
それだからこそ、より一層チャーリーが愛しくなりました。
このままのチャーリーで居て欲しい。『しじつ』なんてやめて!と、心の中で叫んでしまいました。

それから今回の観劇で、今まで原作を読んだり劇場中継を視聴した時に感じ得なかった想いが溢れて出てきました。
それは、ゴードン家の家族のあり方についてでした。
ポスター等に書かれてあった『僕にはもっといい人生があっていいはずだ』という言葉。
これをチャーリーの母親ローズに捧げたいな、と思いました。
誰かローズに対し、障害をもった兄と健常な妹それぞれの接し方や育て方の相談にのってあげられる
指導者となり得る存在は居なかったのでしょうか?
また、ローズの心理面でのサポートをしてくれる人は居なかったのでしょうか?
チャーリーに対し『貴方は貴方よ♪』と彼の素晴らしい所を褒めてあげて、
他人と異なる所は『それが貴方の個性なんだから』と、自分が大好きになるよう指南してあげたら、
チャーリーはあんなにも『りこうになる』という事に固執しなかったと思います。
妹ノーマに対しても、恐らく兄の存在に劣等感のようなものを持っていたと思いますが、
弱いものに対しては優しく慈しむ心を唱えていたなら、
兄の奇行で自分が嫌な思いをしても、何故そのような行動を起こしたかを順を追って説明してあげれば、
あんなにも感情をむき出しにしてヒステリックになる事もなかったと思います。
ゴードン家をサポートしてあげられたら、もっともっと家族みんな平和で穏やかな毎日が送れたのかも知れません。
子育てに神経をとことんすり減らし、若くして認知症の症状が出てしまったローズが可哀想でなりませんでした。
私が母親になる前には、ローズをひどい母親だと思いましたが、
私も同じ母になった今、実はローズはチャーリーを誰よりも愛していたのだという事を、
今回の観劇で初めて実感しました。
あまりにも我武者羅に頑張りすぎて、“手を抜く”と言う事が分からなかったのですね。

今、心残りなのは、
ラストシーンの感動にどっぷりと浸かってしまい、カセットテープから流れるこの物語の最重要な語りが、
全くと言っていいほど頭の中に残っていないのです。
平田さんが、どのようなお声でどのように語られたのか、
・・・・・・・・とても残念でなりません。


[35] 千穐楽おめでとうございます 投稿者:てる 投稿日:2005/07/02(Sat) 16:01 [返信]
何度か見れば気持ちも落ち着き考えもまとまるかと思っていたのですが
今となっては初見で思いのままに感想を書いた方が良かったのではと思います。
その方がダイレクトにこの想いを伝えられたんじゃなかろうかと。
何度見ても私の頭が良くなるわけではないらしい。
今は人の存在意義とは何だろう?と考えています。
術前と術後、どっちが本当と言えるものではなく、どっちもチャーリーで
どっちが幸せかはわからないけれど、知能の増大と反比例する形で失われていく笑顔が切なかった。
術前のチャーリーは無垢で一生懸命で本当に愛しく
術後に戸惑う事になり人間不信ぽくなる一つの原因とも思えるパン屋仲間の数々の所業はあれど
このお芝居では彼らなりにちゃんとチャーリーを愛していたんじゃないかと思えました。
人間てのは残酷なもので、本人が嫌がらないからイジメてる自覚すらない状態だったのではと。
だからといって許されるものでもないのかもしれませんが。
知能は格段に上がったけれども圧倒的な経験不足によるストレスが術後のチャーリーを苦しめて居た様に思います。
だからか、とても印象に残ってるのは
知能に遅れる形で形成されていく情緒的な成長です。
身体はまんまなのに、幼児から少年→青年へと変化していく様が眼に見えて伝わり
我に返った時、鳥肌が立ちました。なんてすごい役者さんかと。
どのシーンの表情・仕草をとって見ても何の無理も無駄もない。
アルジャーノンを見るのは今回のが初めてだったので
まず脚本が素晴らしいと思い、次に演出が素晴らしいと思いました。
でも演者さんが具現化できなければ、ここまでのお芝居にはならないんだと、改めてハッとした次第です。
情緒的な成長過程において、段々と世間が見え優しさを取り戻してきた様に思えるシーンがいくつかありましたが
最後にテープに吹き込んだ、もう喋り方も後退してってるけども自分の言葉で伝えられる内にと搾り出したような彼の想いが、彼の行き着いた先の様な気がしました。
不思議なものを見るようにそのカセットデッキを見るチャーリーが一層切なかったですが
でも、何だか幸せそうだと感じました。
あーやっぱり上手く言えない・・・
出だしでは天才チャーリーが自分を失っていく事への焦燥感がいかばかりだったかを考えると
自分が自分でなくなる、自分の記憶がなくなるって事は怖いし
ある意味、死ぬと同意な気がしたと言うような事を言おうと思ってた気がするんですが
もう全然まとめられません。すみません。こんなんで。
私も迷路に入り込んだまま出られてません。
兎にも角にも、素晴らしい舞台でした!という事だけです。
本当に心に残るお芝居をどうもありがとうございました!
そしてお疲れ様でした。
是非是非また見たいです。


[34] 想いは永遠に…? 投稿者:MIYU 投稿日:2005/07/01(Fri) 15:30 [返信]
10日・11日・12日と観劇させて頂いたのですが、今回のお芝居は今までのどのお芝居よりも“想い”が渦巻いてなかなか思うように感想が纏まりません(汗)
今尚『アルジャーノンに花束を』の物語の“迷路”から抜け出せずにいる感じです。

前回の上演は残念ながら観劇することは出来なかったのですが、この作品は原作を読んでおりましたので、あの内容の濃い物語がどのように展開されて行くのか、そして平田さんがどんなチャーリーを観せて下さるのか…きっと、良い意味で平田さんは私の期待を裏切って下さる…そう思いながらの観劇となりました。

開演と同時に場内が暗転…始まった今回のお芝居。
そして、チャーリーの登場。“平田さん”ではなく、そこに立っているのは“チャーリー”でした。
チャーリーがそこにいる!!その瞬間からシュッとお芝居の中に惹き込まれて行きました。
『りこう』になりたいと、一生懸命に自分をアピールするチャーリーが何とも健気で…。
『りこう』になりたいと心から願う、そのためにはどんなことも“へっちゃら”と言うチャーリー。
とにかくその健気な願いと仕草が可愛らしくて、観劇していてチャーリーをギュッと抱きしめて上げたくなりました。

『しじつ』によってどんどん変化していくチャーリーに、戸惑う周りの人達。
変化したのはチャーリーだけではなく、周りの人達もだったのですよね。
アルジャーノンと二人で暮らし始めたアパートでの、色々な体験。
普通の人が何十年もかけて経験して行く事を、たった数ヶ月で駆け抜けてしまったチャーリー。
頭では分かっていても、気持ちがついて行かないもどかしさをチャーリーに観て、胸が締め付けられる思いでした。

ピアノのメロディー、そしてローズ@マーが口ずさむあの子守唄が優しくもあり、切なくもあり、観劇させて頂いてからもずっと頭から離れません。
メロディーも素晴らしかったのですが、あのメロディーをピアノで奏でていらっしゃった平田さん…いいえ、チャーリーがいたからこそ、目を閉じるとお芝居の色々な場面が浮かんで来るのだと思います。
最後に、テープレコーダーから流れる、天才という最上階からどこまでとも無く地下へと降下して行くエレベーターに乗りながら、自分の想いを吹き込んだチャーリーの声にたまらなく涙が溢れてしまいました。

舞台装置が迷路のようでしたが、お芝居全体が人生の迷路…それも、チャーリーの人生の迷路のように思えます。
チラシやポスターに書かれていた『僕にはもっといい人生があっていいはずだ』という言葉…。
果たしてチャーリーは『しじつ』後、以前よりももっといい人生だったのでしょうか…?
少なくとも、生きて行く上で彼に見えなくていい現実が見えてしまった事もまた事実(涙)
『しじつ』はきっと成功したのです。ただただ、あまりにも短い期間で多くの事を経験してしまった事が、通常の何倍もの速さで脳を衰退させてしまった原因なのだ…と、私は思いたいのです。
そうでなければ、この自分の胸の中のツライ感情をどうする事も出来ないのです(号泣)
叶うならば、お芝居の中だけの“お芝居”として、もっとチャーリーにゆっくりな時間を…“もっといい人生”を過ごさせてあげたいと思う自分がここにおります。

今回のお芝居を観劇させて頂いて思った事、それはこのお芝居の中には生きて行く上での願い、希望、怒り、悲しみ、絶望…たくさんの『想い』がこれでもか!というほどにギュッと詰まっているのだな…という事。
そのたくさんの想いはラストシーンを思い返す度に、砂時計の砂がサラサラと落ちて行き、そしてくるっと逆さにするとまたサラサラと落ちて行くように、ガラスが割れてしまうまで永遠と繰り返されて行くのですが、それはまさに今の私のこのお芝居を観ての想いのようです。

文章を書くという事は、やはり難しいです(汗)
上手く自分の気持ちを感想として纏める事が出来ないのですが、たくさんの『想い』を観せて下さった素晴らしい舞台俳優、平田広明さんへ…ありがとうございました。

長文、乱文、失礼致しました…。


[33] Re:[31] 6/25トークショー感想 投稿者:えみにゃん@管理人 投稿日:2005/06/29(Wed) 17:51 [返信]
>来夏さん
質問が採用されて良かったですね♪

そして、サイトへのお褒めのお言葉、有り難うございます。
いつか劇場でお見掛けの時には宜しければどうぞお声をおかけ下さい。


[32] 雑記 投稿者:えみにゃん@管理人 投稿日:2005/06/29(Wed) 17:49 [返信]
何度も観ているとそのたびに発見があったり納得したり、好きな場面が出来たりする。

子どもの時のチャーリーが背を向けてベッドに横になっている場面、あの曲を口ずさんでいる。(確か、公演前半は口ずさんでいなかったと思う。)

散髪屋さんで年老いてしまったマットと顔をあわせるけど、マットは気付かない。父親なのに・・・。と最初思っていたけど、このごろ思うのは、そうか話し方や声もそうだけど、顔つきさえも全然違うんだ。ドナーさんのパン屋さんに来て17年。その年月も長いけど、その月日の長さとIQの変化に伴う変わりようも、声と話し方と顔つき・表情などで本当に違って見えるのがすごいと思う。

アルジャーノンの変化、そして退行に関するチャーリーの予想が感じられる場面は少しずつ少しずつ伏線が張られていて、特にバートと話す場面「アルジャーノンは相変わらず迷路かい?」の時の表情がとっても微妙ながらもチャーリーの心の動きを感じさせ、対するバートのいつもの爽やかさと対照的なものを感じる。天才チャーリーの繊細さを感じる。

お母さんに会いに行った場面。
あれは長い間、会いたくても会えなかったマーとノーマに久しぶりに再会できる場面であると共に、お別れの場面でもあるのだろう。
急いで帰らなくちゃならないのは、残り少ない時間でやらなければならないこともあったのだろうけど、天才のままの自分、マーが自慢できる息子でありノーマが頼りに思える兄さんである自分のままでそっとお別れがしたかったのだろうと思う。マーに飛び切り優しい笑顔で話しかけ、ノーマを抱きしめて励ましてあげるチャーリーの姿から優しさが溢れてくるようで、それがいずれ自分が自分でなくなってしまう事を覚悟した故のものだと思うととても切ない。

鉄パイプのセット、特に正面の出入り口、奥に走って入っていく時と走って出てくる時(例えば、「私がミニーになってあげる!」の場面や「おしりをぶたれたいの!?」の場面で入っていく時や、マットにお金を渡して走り去り、そして自分の部屋に走って入ってくるところ等)、まさに迷路を走るネズミのようだと思う。奥行きがそんなに広いわけでもないのにあのスピード感はすごいと思うと同時に、ぶつかったりしないだろうかと思ったりして。

好きな表情はたくさんあるけれど、このごろのお気に入りは「違うよ、僕はハーマンおじさんみたいなペンキ屋になりたいんだ。」という時の表情。口のあけ方や顔全体の表情に無邪気さをとても感じる。そしてその後、ノーマがぶたれた時のからだをすくめる様子、「ノーマをぶたないで!」という時の声、表情。はかせに話している時にノーマの事を思い出し、「可哀相なノーマ・・・。」と言う所も兄らしい優しさに溢れていて、チャーリーのそういう優しさが心にしみる感じがする。

キニアン先生と別れる場面。
バラバラに崩れていく自分を見ていられたくないという台詞が本当に本当に哀しくて、何度観ていても痛いぐらいの衝撃を感じる。「愛しているから抱けない。」「愛しているから一緒にいられない。」一見、矛盾しているようだけど、それだけ深すぎる気持ちなんだと思える。
だから、キニアン先生の後姿をそっと見送るチャーリーの目の表情が切なくて切なくて・・・。

そういう場面を心に焼き付けておきたいと思う。


[31] 6/25トークショー感想 投稿者:来夏 投稿日:2005/06/29(Wed) 14:21 [返信]
2回目の観劇でしたが、終わったあとのトークショーで私の書いた質問が取り上げられました!!(感涙)
本名の「レナ」で書き、内容は『今回の舞台で最も難しかった場面or台詞は何ですか?』というありふれたものでしたが、答えやすそうな質問がいいだろうと思ってこれにしました。
まさか本当に読まれるとはvvv
平田さん宛の質問でしたが松谷さん、服部さんにも答えて頂き、みなさま平田さんのピアノ話で大変もりあがったように思います。とてもうれしかったです♪
自分勝手な感想ですみませぬ。。。
舞台も最高でしたが、トークショーの平田さんはワンピ仲間といる時よりS気があって、新鮮でした!

>えみにゃん様
当日会場にてお姿を初めてお見かけしました。
他の方に名乗ってらっしゃったのがたまたま耳に飛び込んできたので・・・いつも素晴らしくマメなweb更新、尊敬しております。いつか同じ日に舞台観劇する機会があればご紹介にあがりますね!

http://blogs.yahoo.co.jp/leica_sunnyorange


[30] 無題 投稿者:広海 投稿日:2005/06/29(Wed) 00:38 [返信]
19日に観劇させていただいてから、1週間と少し。やっと、気持ちの整理がつきました。

原作を高校生のときに読んでいたので、演劇にするとどうなるのだろう・・・と、思って観劇しました。そして、お芝居を拝見して・・・なんてすばらしいのだろう!と、感じました。それは、元の作品のすばらしさもありますが、何といってもそれぞれの役者さんの演技のすばらしさが言葉に出来ないほどでした。

観劇をして、第一幕で出てきたチャーリーには、いろいろな意味で大変驚かされ、笑わされ、少し切なく思う部分もありました。また、チャーリーが天才になっていく中で、チャーリー自身だけでなく、他の人々の気持ちも伝わり、何も言えないほど苦しく、切なくなりました。

そして、第二幕では、天才から元に戻るまでのチャーリーの行動にハラハラし、悲しくなったり、悔しくなったり・・・何よりもはじめのピアノの音色から二度目のピアノの音色の違いに驚かされたりしました。そして、最後に近づくにつれ、チャーリーの苦しみが平田さんの演技からいっそう伝わってきて、私も苦しく、悲しく、切なく、泣きそうになりながら、見守っていました。しかし、最後の最後の一場面で、こらえていたはずの涙が止まらず・・・

本当に、チャーリーは幸せだったのかどうかが、解らないまま観劇が終わりました。一週間たった今でも、チャーリーの幸せは何であるのか私にはわかりません。それでも、チャーリーはチャーリーなりに様々なことを利口であってもなくても考えていたのではないかなと、感じています。

本当に、すばらしい演劇に出会えたことを、また、すばらしいチャーリー・ゴードンに出会えたことを感謝しております。ありがとうございました。そして、平田さん。千秋楽まで残すところあと少しですが、お体に気をつけてがんばってください。


[29] 泣かされました 投稿者:blue 投稿日:2005/06/28(Tue) 15:52 [返信]
19日の観劇から、かなり時間がたってしまったのですが、
1週間たっても感動は薄れることなく、私の胸を満たしています。

もともと数年前に原作を読んで、大変感動した作品でした。
その時も泣きながら読んだ記憶があります。
しかし、この度お芝居を拝見して、私が受け取った感動は、
原作の時と勝るとも劣らない、いえ、それ以上でした。
(なにしろ、ゆうに3倍は泣いちゃいましたし…)
平田さんのチャーリーは、私が本から拙い想像力で描き出していたチャーリーを、はるかに凌ぐものでした。
その言葉と一挙手一投足が、リアリティをもって目に、耳に、そして心に直接迫ってくるのですから、
本で読んだ以上に感動するのもあたり前かもしれません。
素晴らしい作品が、素晴らしい演技で再現されたとき、
その感動は何倍にも増幅されるのだと言うことを改めて実感しました。

例えばチャーリーの最初の登場のシーン。
ここでまず衝撃を受けました。
そこにいるのはまぎれもなく、知的障害を持ちながらも一途に『おりこうになりたい』と願う、純粋無垢なチャーリーでした。
バートをお医者さんと勘違いするところはちょっぴり微笑ましく、とても可愛らしくて。
テストを受けると知ったときの不安そうな顔、緊張感、一生懸命な様子。
心の中で「大丈夫だよ、落ち着いて」と呟いている自分がいました。
初めの一瞬、役者としての平田さんの凄さに衝撃を受けたのも束の間、
すぐに、私の心は平田さんではなくチャーリーにぴったり寄り添っていたのでした。

『しじつ』を受けて、だんだんに花が開くように知性が宿っていくチャーリー。
その変化も本当に自然で、だからこそ術前チャーリーに寄り添っていた私の心も、
すんなりそのまま、天才チャーリーに寄り添って行きました。
りこうになれば、みんなの話がわかるようになる。
そう願っていたはずなのに、見たくもないものが見え、知りたくなかったことまでわかってしまうようになったことで、
前よりもっと孤独になってしまうチャーリー。
その所々の表情が、痛々しくて、切なくて、見ていて抱きしめたくなりました。

アルジャーノンの変化から、自分の行く先を予見してからは、もう泣き通しでした。
過去と向き合うために家族に会いに行き、そこで母や妹に向けたやさしくも切ない表情。
この時、手術で劇的に変わったチャーリーの中で、この優しさだけは、
以前のチャーリーのまま残されているのかもしれないと、勝手ながら感じました。
バートとの左手の握手も、胸に迫るものがありました。
ラストでテープレコーダーから流れる、もういなくなってしまった天才チャーリーの声に、
あふれる涙がこらえきれず…。
しゃくりあげそうになるのを必死でこらえていました。

他にもいろんなチャーリーの表情やしぐさが次々と浮かんできます。
それぞれに感想を書きたいのですが、筆力が及びません。
時間がたって、少しは考えがまとまったかと思ったのに、
結局は拙い言葉の羅列に過ぎなくなってしまいました。

本当に素晴らしいチャーリーでした。
えみにゃんさんが、「いとおしい」と言う表現をされていましたが、
まさにその通りだと思いました。
こんなチャーリーに出会えたこと、本当に感謝しています。
ありがとうございました。

それから、ピアノ!!
これこそ天才ですね。素晴らしかったです。


[28] 感動しました!! 投稿者:あんり 投稿日:2005/06/27(Mon) 19:51 [返信]
昨日26日に観劇してきました。見終わった後あまりの感動にちょっとぼーっとしてしまって、アンケートにもメッセージカードにも気の利いたことが書けず若干後悔していたので、ここに思いっきり書きたいと思いますっ。

原作を読んだ時にはだんだん周りに対しての態度が変化していくチャーリーを第三者的に見てしまっていたのですが、平田さんのチャーリーにはすんなり感情移入することができ、劇中、チャーリーが愛しくて愛しくてしかたありませんでした(>_<)
知的成長に感情的成長が追いつかず、周りの人々の今まで知らなかった姿が浮き彫りになっていくにつれ、どこかが冷たくなっていってしまうチャーリー。
変わってしまった、と誰かに言われるたび、泣きたくなりました。
本当はチャーリーが一番戸惑っていて、その変化と一番必死に戦っているのに、と、とても切なかったです。

特に心に残っているシーンは、白雉に戻る直前、アリスとわかれるシーンです。
チャーリーの表情がたまらなくて、涙がぶわーっと出てきてしまいました。
今までのチャーリーのもどかしさや迷いが凝縮されているようで、こんなにやるせない気持ちになったことはないというくらい、切なかったです。
それから、ちょっとミーハー的な感想になってしまうんですが、フェイにたじたじのチャーリー、かなりスキでしたvV

最後に、なんと言ってもカーテンコール。
平田さんの笑顔は、見ているこっちが幸せになってしまうほど、すっごくすっごく素敵でした。
今日来てよかった、この瞬間ここにいることができてよかったと、心から思いました。

すばらしい舞台を、本当にありがとうございます。
もう会場でに行くことはできませんが、千秋楽まで応援してます。
がんばってください!!


[27] 笑いあり涙ありの時間でした 投稿者:ダイアナ 投稿日:2005/06/27(Mon) 12:20 [返信]
昨日(6/26)に観劇させていただきました、ああいう舞台を見るのは高校生の時以来だったのでなんだか新鮮に感じています。

教授がいろいろ発表するシーンから始まりどんな展開になっていくのかなと思いました、原作を読んでいなかったのでチャーリーとまわりの人間との関係がどうなるのかすごく気になりました。

平田さん演じるチャーリーは脳に手術をしたせいで脳障害を克服して普通の人間と同じ生活ができてそのまま幸せになるのかなと思ったのですが、世の中そんなにあまくはなくアルジャーノンの様子を見てショックを受けたりととても悲しくなりました。

最後の「アルジャーノンに花束を」という平田さん@チャーリーの言葉に涙がでて止まりませんでした。出演者の方々が出てきてくださってまた涙、平田さん1人で出てきてくださってまたまた涙。本当にすばらしい時間をありがとうございました、千秋楽まであと4公演ですが体に気をつけてがんばってくださいね。


[26] ありがとうございました。 投稿者:なり 投稿日:2005/06/27(Mon) 12:10 [返信]
昨日、三度目の観劇をさせていただきました。

一度目はど真ん中の席。二度目は右端の席。そして三度目は左端の席でした。
見る角度が違うと印象の深さが違ってくることを知りました。

その中で、昨日の観劇が一番感動しました。
お芝居は三度とも変わりません。話の流れも、舞台の展開も分かっています。
なのに、昨日が一番感動したのです。
また、涙が溢れる場面が変わった…というか増えました(笑)
それは、役者さんたちの表情がよく見えたからなんだと思います。
正面からでは見えない、細かな表情。
その表情が更に観ている側に役を染み込ませるように思いました。


初めのチャーリーの手術後のシーン。
そこでチャーリーの「“りこう”になればみんなとおなじはなしができる。」という、みんなともっと仲良くしたい気持ちが沢山溢れていてとても微笑ましいシーンだと思っていました。
「“りこう”になればひとりぼっちじゃなくなるんだ」
この台詞を今まで聞き逃していました。白痴でありながら、みんなは友達だ、と言いながら、一人ぼっちにされていることをちゃんと分かっていたんだということに。


そして、今まで聞こえなかったチャーリーが口ずさむ子守唄も聞き逃していました。「あぁ!こんなところで口ずさんでいたんだ!」と新たな発見をしました。
何も覚えていないはずなのに、子守唄は無意識のうちに記憶していたというのが分かると胸が詰まりました。
ラストでマーに会いに行ったとき、マーが同じ歌を口ずさんでいるのを聞いて、結局は手放してしまったけれど、マーはチャーリーを愛していたんだなぁ、とそのことがじわりと心に沁みました。


また、「天才チャーリー」が「アリス」とさよならをする場面。
アリスに背を向けたチャーリーの表情が切なくて切なくて。
今にも振り返ってアリスを抱きしめたいのを我慢しているようなあの表情がたまらなかったです。


そして、何度観ても大好きなシーン。
天才チャーリーがバートに別れを告げる場面。
あのやりとりがとてもとても好きで、何度観ても涙が出てしまいます。
チャーリーが淡々と語り「君の階にはとまらない」という台詞…もう、ダメですねぇ(苦笑)

そのシーンからは畳み掛けられるように切なさの波に襲われてしまいます。

パン屋に戻ったチャーリー。
天才チャーリーの背中だったはずなのに、言葉を発したら「病気が治ったチャーリー」になっていた。


本当に本当に声をあげて泣きそうになってしまって、声をこらえるのに必死でした。
ここまで感動してしまったのは、私自身に新たな発見があったというのもありますが、同じはずのお芝居なのに、何かが違ったんでしょうね。
拍手が鳴り止まず、二度目のカーテンコールを終えても鳴り止まず、もう一度、平田さんが出て来てくれて深々とお辞儀をし、晴れ晴れとした満面の笑みを見せてくださいました。
その笑顔をみたら、私もとっても嬉しくなって、一緒になって笑っていました。

本当に素晴らしい、素晴らしいお芝居でした。
出来るならばもう一度観に行きたい!!
でも、昨日の観劇で見納めです。
本当に、素晴らしい舞台をありがとうございました。

千秋楽まであともうちょっと。
夏日が続く上、最高気温をちゃくちゃくと更新しているようなので、お体には十分お気をつけになって最後まで頑張ってください!!
最後の最後まで、拍手を贈り続けます。・°°・(*>_<*)・°°・。

http://blog.livedoor.jp/tender_humming3377/archives/cat_480024.html


[25] Re:[24] 面白かったです!の訂正。 投稿者:暁 渚 投稿日:2005/06/26(Sun) 16:50 [返信]
読み返したら『観劇』が『感激』になってました。はは。
まぁ感激したんですけど、お恥ずかしい。訂正させて頂きますね。
すいません↓

http://www.geocities.jp/gfnagi/


[24] 面白かったです! 投稿者:暁 渚 投稿日:2005/06/26(Sun) 16:47 [返信]
こんにちは。24日に感激させて頂きました!
予約するのに二転三転してしまって、結局補助席でしたが一番後ろだったのでとっても見易くて満喫できました◎

『昴』の芝居は今回が初めてで、しかも『ひらたでーた』さんから情報を知ったので、どんな劇団なんだろうっと期待に胸が膨らみました◎
で、拝見させて頂いた感想は、『凄い役者さん達だ!』って事です。・・・なんて偉そうな事言いながら演劇とかまるで素人なんですが。(笑)
なんだか登場人物一人一人がすごい存在感で、立ち居振る舞いとかまでその人の人格らしくて、シンプルな演出なのに役者さんから周りの情景が見えて来るみたいな錯覚まで覚えて、見ていてのめり込んでしまいました◎
同情したり、共感したり腹が立ったりで…、見ていてかなり忙しかったですが、(笑)とても充実した時間が過ごせました◎
ありがとう御座いました!
また次の機会も見に行きます◎これからも頑張って下さい!

http://www.geocities.jp/gfnagi/


[23] ありがとうございます。 投稿者:かときち 投稿日:2005/06/24(Fri) 15:18 [返信]
21日に観劇させていただきました。やや後ろの席でしたがほぼ中央で、舞台全体を見渡すことができました。
『昴』の舞台を観るのは実は!初めてなのでした。何度も上演されている作品なのでそれだけでも期待「大」でしたが、その期待を上回る迫力と感動でした。
知能が上がるにつれ姿勢や動き方が変わってきて、それが最後にパン屋に帰ってきたときには、後姿だけで「あっ、もう元に戻ってしまったんだ」とわかって切なくなってしまいました。
バートとの別れ際に左手を差し出すところでもジーンときてしまいました。
色々な知識を得、色々な人との出会いと別れ、楽しいこと辛いことを知り、悩み、考え、やがて衰えてゆく…チャーリーはたった数ヶ月の間に人間の一生分を生きてしまったのかなという気がします。そして知識は詰め込めても、心はゆっくり時間をかけて育てるものなのですね。

公演期間も残りあと少し、ラストスパートですね。お体に気をつけて頑張ってください。


[22] 感動をありがとうございます 投稿者:みはる 投稿日:2005/06/24(Fri) 08:25 [返信]
初めて観劇させていただきました。
想像していたより小さな劇場でしたが、なんだかとても懐かしくて暖かい雰囲気がありました。
しかも最前列のほぼ中央で観劇することが出来て、開演前からどきどきわくわくしていました。こんないい席ではなかなか観られないだろうと記念に、舞台を触ってきました。
演劇というと、後ろのお客さんにもよく観えるように、オーバーアクションで声も大きく出すというイメージがありましたが、実際にはちっとも違和感なく自然に物語の中に入っていました。
声でしか知らなかった平田さんが、舞台ぎりぎりまで来て演じる姿は迫力がありました。
知的障害を持ちながら一生懸命生きているチャーリーを、微笑ましく観られるシーンもありましたが、頭がよくなりたいと一途に思うところは複雑な気持ちになりました。
天才になって知らなくてもいいような辛い現実を受け止めなければならなかったり、仲間が離れていったり。チャーリーの苦悩が平田さんの演技からストレートに伝わってきました。
中でも心に残ったのは、能力が上がっても感情がうまくついてこなくて空回りし始めるところです。
自分の運命を自分で研究して、答えを出していたからこそ、大好きだった先生とも結ばれることなく辛い選択をしたのだと思いました。
また父親に髪を切ってもらいに行って、気づいてもらえなかったり、母親には妹の人生をだめにすると言われるシーンが胸を締め付けられました。
最後のテープレコーダーから流れるメッセージの「アルジャーノンのお墓に花を供えてください」の言葉にはぐっときました。ずっとライバルであり、相棒だったんだなと思いました。
2時間半の間にめまぐるしく変わるチャーリーの人生を、細かな心の変化まで表現していた平田さんの演技には本当に感動しました。すてきな時間をありがとうございました。
楽日まで後もう少しですが、お体を大切にがんばってください。


[21] 二度目の人生。 投稿者:羽音 投稿日:2005/06/23(Thu) 14:51 [返信]
公演を拝見してから一週間経ってもまだ感動がさめません。

原作でもテレビドラマでもなく、平田さんが演じるチャーリーに会うのは初めてだったのですが、登場シーンからいきなり心をつかまれました。
「しじつ」を受けてみんなと同じになってもっと仲良くなりたい。
そう一途に願うチャーリーがとても愛おしくて、また彼がそこからたどる道を知っているだけにすごく切なくて。
「あなたはそのままでも良いんだよ、素晴らしい人間なんだよ!」と言ってあげたくなるようで、思わずうるっときてしまいました。
まだ始まったばかりの場面だったのにも関わらず…(笑

手術後、ものすごい速さで変化するチャーリーの姿には何度も鳥肌が立ち、特にラストで元に戻った彼には知能が高かった頃の面影が全くなくなっていて、演じていらっしゃる平田さんの凄さを改めて感じました。

他人と自分を比べて落ち込んだり間違った優越感に浸ったり、私自身もそうですが、持っていないものに憧れるのは人間として仕方のないことなのかなと思います。
チャーリーだけでなく、アリスもフェイも誰もが「自分にはもっといい人生がある」、そう思いながら生きているように見えました。
でもだからといって、望んでいたものを手に入れてもそれでしあわせになれるとは限らないんですね。

それでも、「二度目の機会」を生きることができたチャーリーはきっとしあわせだったのだと、そう信じてあげたい気持ちでいっぱいです。

2時間半という時間の中で、言葉では言い尽くせない程たくさんの事に気づかされた様な気がします。
素晴らしい舞台をありがとうございました。


[20] 感動をありがとうございます。 投稿者:フレンズ 投稿日:2005/06/23(Thu) 02:50 [返信]
22日に観させていただきました。
平田さんが始めて姿を現された時は鳥肌が立ちました。
平田さんがすっかりチャーリーになっていたからだと思います。
私は原作を読んだ事がなかったので、ストーリーもどういった内容なのかも全くわかりませんでした。
そして牛山さんのチャーリーも拝見していないので、先入観無くストーリーを楽しめたし、平田さんチャーリーを堪能出来ました。
観ていて、映画「カッコーの巣の上で」を思い出したのは私だけでしょうか?
あの映画は私が今まで観た中でもすごく感動した作品でした。
ですから余計に見終わった後にこみ上げてくるものがありましたね。
最後にチャーリーがパン屋さんに戻っていって、前の仲間に受け入れられたシーンで涙が溢れました。
すごくこの世の人間の嫌な部分をリアルに感じました。
このまま、純粋なチャーリーが、また、あの中で生きていかなければならないなんて・・・。
悔しくて、切なくて、涙が止まりませんでした!
でももうあのチャーリーの知能はどうすることも出来ないし、
せめてチャーリーの心だけは誰にも汚されずに強く生きていって欲しいと願うばかりです。
人体実験、動物実験、先天性の障害をもって生まれた方、人を愛するということ・・・
いろいろと考えさせられる作品でした。
私はあと2ヶ月で2人目の母親になりますが、もしも生まれてくる子が・・とか無事に産むまではやっぱり考えてしまいます。
でも私が親であること、愛することは変わらないと思います。
(なんだか自分の話になってしまい申し訳ありませんでした。)
とにかく、このような素晴らしい作品を観させていただいて本当にありがとうございました!
残りの公演、体力勝負だと思います、
お体に気をつけて頑張って下さい!
(長すぎて御免なさい!反省。)







[19] 無題 投稿者:じゅん 投稿日:2005/06/22(Wed) 01:16 [返信]
21(火)に観させて頂きました。最前列で…。
観に行って本当に良かった!と思った芝居は数多くありますが、こんな感動を味わったのは初めてでした。
あんな感動を頂いて、平田さんに心からお礼が言いたいです。
ERをずっと見ていて、昔から平田さんのファンでした。でも、舞台上の平田さんは、声を聞くだけよりも何倍も魅力的。
舞台って本当にいいですね。

今日アルジャーノンを観て、とても印象に残っている一言があります。
チャーリィが初めてキニアン先生を「キニアン先生」ではなく「アリス」と呼んだところ。
あのシーンでは、チャ−リィはまだ発達の途中で「白痴」と「天才」の中間をさまよっていました。
けれどあの、「アリス」というたった一言の呼びかけ。あの言葉には全てが詰まっていました。「愛している」も「愛おしい」も「抱きしめたい」も全部。
びっくりしました。たった一言の呼びかけなのに、なんて重たいんだろう。
ラストシーン、テープレコーダーから流れる台詞に涙がこぼれるのを禁じ得なかった私ですが、
あの「アリス」という呼びかけも、私の中に強く残っています。

この芝居を観ることができて幸せでした。
先ほども言いましたがもう一度。

「平田さん、本当にありがとうございました」




今日舞台を観ることができて


[18] まだぼうっとしています 投稿者:リンネル 投稿日:2005/06/20(Mon) 12:27 [返信]
19日に観劇させていただきました。文字通り、感激もさせていただきました。
平田さんを見に行ったはずが、そこにいたのはチャーリーでした。ストーリーを知っているのにハラハラしてしまい、ラストは滂沱。今思い出しても、切なくて思い出し泣きしてしまいそうになります。
平田さんのファンになって、このような素晴らしい舞台を拝見させていただく機会に恵まれ、ホントウに幸せです。

楽日までお体に気を付けて頑張ってください。


[17] 友人と共に拝見しました。 投稿者:YUKA 投稿日:2005/06/20(Mon) 00:53 [返信]
6/18の公演を拝見し、先程地元に戻ってまいりました。
Tシャツに白いシューズで舞台に現れたチャーリー、純真で無垢な彼の言葉や仕草に胸が苦しくなりました。やがて彼の望む物が結果、自分も回りも傷付けてしまうのだから。ただ何と言葉にすればいいのか…佳境に向かうにつれ、切なさや優しい気持ちが入り交じって涙が止まりませんでした。
※二列目で拝見したのですが、平田さんの指先や目の動き、額から落ちる汗に本当に感動しました。舞台セットも素晴らしいです〜動かれる役者さん達は大変だろうと思いつつ、どの場所にも見えるのですから。
あの同じ空間に居られた事に感謝と、楽日迄の公演の無事をお祈り致します。


[16] 観劇して参りました 投稿者:飛麗 投稿日:2005/06/19(Sun) 23:22 [返信]
 本日、観劇して参りました。初めて、舞台の平田さん
とお会いできるということで楽しみにしておりました。
 手術を受けて、なかなか成果の見えない自分に対して
不安になったり、パン屋の機会を動かして喜んだりと
気持ちを素直に出していて、"術前"のチャーリーが
見えていて。そこから飛躍的に変わって多くの"普通"を
知って苦悩する様子。目まぐるしく変化していく
彼の気持ちが、平田さんから感じることができました。
 そして、みなさま同様、戻っていくチャーリーとテープの
言葉に涙がこぼれました。

 場面転換がスピーディで、時間を感じないほどでした。
まるでチャーリーが「高い知能」を得てから戻っていく
までの流れのように思えました。
 終演後の舞台説明にも参加することができ、改めて
衣装の意味などに頷いてしまいました。

 今回、観劇することができて本当によかったと
思います。公演も半分まできましたが、出演者のみなさま
お体、ケガなどに気をつけて楽日を迎えられますように。


[15] 感動です! 投稿者:麻遥 投稿日:2005/06/19(Sun) 20:54 [返信]
今日、初めて観劇させていただきました。
母と二人、初めてのお芝居でしたので、ものすごく楽しみでした!
舞台が以外に近くて、すっごい迫力で驚きました!
平田さんが演じられたチャーリーが、はじめは物凄く可愛い!!・・・という印象です。
特に、「本日中にお召し上がりください!」の台詞が、不意打ちのように可愛くて!!
でも、知識が上がるにつれて孤独になるチャーリーは、物凄く可愛そうに見えました。
チャーリーが一人で舞台の上で胸の内を語ってるとき、物凄く、気持ちが伝わってきました。
知力が衰えるのを、アリスに見て欲しくない。
人間って、大事な人には弱いところを見られたくないんだな・・・。と改めて感じました。

最後のチャーリーが、正直可哀想に見える反面、とても幸せそうにも見えました。

本当に今日は楽しかったです!
また、母を誘って観たいなと思いました!


[14] 最高でした!! 投稿者:ばなな 投稿日:2005/06/18(Sat) 21:11 [返信]
今日行ってまいりました!アルジャーノンは初めて観劇させていただいたのですが、原作の素晴らしさやメッセージがガンガン伝わってました。
今回のお芝居は、一言で言うと衝撃でした。今回は原作にまったく触れず大まかのストーリしか頭にいれないで観劇させていただいたのですが、その分衝撃が大きかったように思います。「利口」になること・・・それは一見すばらしいことのように思われるけれど、「利口」になって見た世界のギャップを突きつけられたチャーリーの苦悩がひしひしと伝わってきました。更に通常の人よりものを理解することが「できるようになってしまった分苦しみも人一倍だったのでは・・・何かを得れば必ず何かを失う、という当たり前のことをお芝居を通して突きつけられたように感じます。そして自分の将来を自分で明らかにし受け止めなければならないチャーリーの苦痛の姿に胸を締め付けられる思いでした。
術前のチャーリーの人生と術後の人生・・・それはどちらの方が幸せかは私には答えられません。全てを知ることが幸せとは限りませんしだからと言って無知でいることも幸せとは限りません。当初私は術前の、皆に愛されているチャーリーのほうが幸せなのでは、と感じていました。しかし、術後のチャーリーが以前の自分の苦しみをアリスに訴える姿にその考えも揺らぎました。結局チャーリーは以前の彼に戻りましたが、その過程を自覚しながら受け止めざるを得なかったチャーリーの心情を想像して涙が出てきました。今回、このお芝居を見て初めてお芝居を見て涙しました。
本当に素晴らしいお芝居でした!!平田さん、ありがとうございました。まだまだ公演は続きますがお体にお気をつけくださいませ。


[13] 感動しました 投稿者:桜蘭 投稿日:2005/06/14(Tue) 09:37 [返信]
初めて観劇させて頂いたんですが、感動で涙が溢れました。
『アルジャーノンに花束を』は私が大好きな作品ですが、イメージにぴったりのチャーリーに出会えました。手術前の純粋な「りこうになりたい」と切実に願うシーンはとても可愛らしく。しかし、術後の苦悩や「手術をしなければ、こんな思いはせずに済んだ」と言うシーンには胸を打たれ、可愛い男の子から、知的な男性になっていくチャーリー。そのギャップが少し切なくもあり、逞しくもあり…。
そして素晴らしい演技に、更に平田さんに魅了されましたv

チャーリーにとって、どちらが良かったのか・・それは彼自身が見つけるものですが、人間は現状に満足している様で実は無いものねだりをしているんですね。人間にとっての幸せとは、本当は何なのかと言うことを深く考えさせられました。


花スタンドもチャーリーの純真な部分が表れている真っ白な花に、暫し見とれました。えみにゃんさん、素敵なお花を有難う御座居ます。


本日の昼公演を再度堪能させて頂き、昨日とは違った視点で観劇したいと思います。
長期公演で主演の平田さん、お体には十分気を付けて下さいませ。


[12] 圧倒されっぱなしでした。 投稿者:平良瑞希 投稿日:2005/06/14(Tue) 04:42 [返信]
ずっと観たいと思っていた「アルジャーノンに花束を」観れらて、とても満足というのが現状です。

会場に入ったときに即思ったのが、ここでどんな風にお芝居をやるのだろうということでした。
実際舞台を拝見したら、ずっと同じに組んであるセットがどんな場面にもあっているし、違和感無く観ることが出来ました。

手術前のチャーリーと、手術後のチャーリー。
服装が違うというのも大きな違いだとは思うのですが、明らかに2人は違うのに、同じ人間なんだ、「利口になりたい」と思ったチャーリーと続いているのを自然と感じることが出来ました。
うまく言えないのですが、2人にも見えるし、1人にも見える感じがしました。

最後のバードと握手する場面は、最初の握手が重なり、そこから涙が止まらなくなりました。
キニアン先生との別れのシーンからのチャーリーの後ろ姿から知能が落ちた状態になった場面は、とても切なく、哀しくなりました。
自分の声のテープを聞いて、不思議に思っているチャーリーに、天才だったチャーリーを思い出し、これでチャーリーは幸せなのかもしれないという思いと、幸せではないのではという思い、2つを感じました。
知能が落ちたチャーリーをパン屋の皆が迎えてくれる場面も、利口になりたいと思い、実際に利口になり、それを拒んだ人たちに、知能が前よりも落ち、また受け入れて貰える。
そう思うとチャーリーは幸せなのかなという気持ちになります。それと同時に人間の残酷さや優しさも感じられると思います。
それがこの作品のテーマなんだなと。

役者さんの汗をかいての細やかで大胆な動きの熱演に、興奮、圧巻され続けていました。
えみにゃんさんが仰っていたように、「ライブ」というものを感じたように思います。

まだまだ、始まったばかりだと思いますが、千秋楽まで無事に向かえられる事をお祈りしています。

DVDを勧めて下さった関係者様、ありがとうございました。


[11] 再演おめでとうございます。 投稿者:はるえ 投稿日:2005/06/13(Mon) 20:09 [返信]
この度は「アルジャーノンに花束を」再演おめでとうございます。
またチャーリーに会えるとは!嬉しさと驚きとためらいのような感情も入り混じった気持ちで
6月を待っておりました。

演出・舞台・照明・音楽と視覚的に前回とは異なり
全体的な印象としては賑やかな雰囲気・・うん、ちょっと違うなあ
華やか、とも違うし・・
上手い言葉が見つからないのが歯がゆいですが
4年前、平田さんがチャーリーの人生を表現されていた
「ジェットコースター」のような舞台でした。

平田さんのチャーリーは、非常に繊細に体現されていました。
「りこうになりたい」と強く願い、「しじつ」を受けた。
その後得た知識とともに周囲との関係も変わっていく様
特に「チャーリーの周りの人々」の変化がよくわかりました。
アルジャーノンの変化を自分に投影していくさまは
観ているこちらもつらく
そんな中でも論文を書き上げる、科学的な視点や
家族に会いに行き、受け止める器量に
チャーリーの凄さ、それを見事に表現された平田さんの凄さを感じました。

で、4年経って自分がこのお芝居をどう感じるのか
客観的に興味がありました。
今回、一番気になったのは
「障害受容」という点でした。
親として障害を受け容れるつらさは
自分も同じ立場なので理解できるけれど
どうして「ありのまま」を受け入れられなかったんだろう・・
そうすれば、妹や友達との接し方を工夫できただろうに。
「ただ遊びたかっただけだった」というチャーリーの言葉が
今も頭に焼き付いていて。
そう、皆と仲良くしたかった。そのための手段を教えてあげていたら?
周囲も彼のいいところを伸ばし、できるところを増やすことに注力してくれたら?
それを実行していたパンやのドナーさん、キニアン先生に救いを見出しつつ
手術前、自分のことは自分ででき、仕事も仲間(?)もいたチャーリーの人生は
実は幸せだったのではないか?
「もっといい人生」っていったいなんだろう?
人は居場所があることが何よりなのではないか
親として何ができるのか、考えさせらられたお芝居でした。

たかが2段ベッドの階段でも
上にたつと高さを感じるくらいですのに
あの装置の中でのお芝居はとても大変そうでした。
どうかくれぐれもお怪我のないようにと
祈るばかりです。

4年前にも感じたのですが
公演を重ねられていく間に、お芝居が練られていくように思います。
次はどんなアンサンブルになっているのでしょうか?
楽しみでございます。


[10] 素晴らしい舞台でした 投稿者:ひーさん 投稿日:2005/06/13(Mon) 16:55 [返信]
ずっーと!楽しみにし楽しみに待っていた
「アルジャーノンに花束を」の舞台しっかりと見てきました
2時間半はありましたが長さを感じさせないテンポのいい展開
惹きつけられる演技の数々に大満足し感動して参りました。

前回の舞台は残念ながら見ておらず今回が初めてなのですが
平田さんのチャーリーは何故かどこかで会った事があるかの様に
懐かしいというよりなんのひっかかりもなく
するり、と自分の中で入って行くかのようでした。
特に術前のチャーリー、初めて出てくるテストの場面
大学の研究室の中は病院そのものでしょうから
どこか緊張して落ち着かない様子
でも珍しいものを見つけるとすぐさま反応して大喜びする
本当に小さな男の子、等身大のチャーリー
手術を受け少しでも大好きな人たちと色んな話をして
分かるようになりたい。
前向きで素直で優しいチャーリーを見るとこちらも穏やかに
なり笑顔になっていた気がします

術後チャーリーが少しずつ変化していく様子は呂律の回り方や
目線・目の動き、手のぶらつき遊び、足取り。
表情やしぐさの変化から服装、服の着方などからも見えてくる面白さが
舞台からますます目を離せなくさせました。
急激に脳が成長し普通を飛び越え『天才』となるチャーリーが
術前の自分が周りから受けていた仕打ち。何も分からないからこそ
いいように利用され笑われて居た昔の自分が見えた時の悔しさ
あんなにも知りたい理解したいと願ったものがノイズにひっかきまわされ
わずらわしいものになっていくようなチャーリーの絶望感
息苦しそうにする気持ちが刺さってきました

急激にIQが高まったけれど感情・情緒面は追いつかず
周囲の人々とのコミュニケーションも上手く行かず
昔通った学校の仲間達・教授達さえも見下すような態度をとりはじめり
「りこう」になれば何もかも今までよりももっと楽しくなる
仲間達も喜んでくれる、そう信じていたチャーリーが姿を隠してしまった
何かバランスを上手くとる事が出来きず自分自身の迷路に更に深く迷い込んで
苦悩する表情はものすごく怖かった
りこうなチャーリーになればなるほど人は離れていく
むかしのチャーリーは出来ない事が多かったはずだけれど
利用するにしろからかうにしろ周りの人達は彼を優しく包む暖かさに
惹かれるように歩み寄り近くに居てくれていたのに何故なのか?

自身が何者なのか分からなくなる辛さ昔の自分の影に追い込まれ行く
分からない見えない内にある恐怖感に苛立つチャーリー
その叫び声が今も聞こえてくるようです。
真に迫った平田さんのチャーリーに後半から引きずられっぱなしでした
天才になったけれど心が置き去りになったままでは人は本当に成長できない
完全な人間とはありようがない。本当に必要とするのは何もかもできる事
分かる事ではないのかもしれない。孤独では意味がない
そんな風に感じました

駆け上がったと同じくらいかそれ以上の速さで退行しやがて死に向かうクライマックスのチャーリー
がむしゃらに研究をまとめる事で自分の存在を残しておきたいチャーリーの精一杯前向きな姿
辛いけれど彼なりの強さもそこで感じました。
最後の経過報告の録音メッセージが流れる中、体を丸め休むチャーリー
苦悩から解放された眠りなのか、自分を取り戻した安堵の眠りなのかどちらにも見え
どちらのチャーリーにも優しい眠りであって欲しいと願いました。
「アルジャーノンに花束をあげてください」
今でもこのセリフを思い出すと涙が溢れて止まらなくなります
本当に素敵な舞台でした。泣きっぱなしでしたすごいです

体全部で感動していたおかげで素敵な花スタンドを撮った写真
手が震えて見事にぶれていたのだけが心残りです(涙)
可愛いお花が沢山で白が中心な色合いでチャーリーの純粋さを
思い出すような素晴らしい花スタンドでありました♪

カッコイイ姿や可愛い姿も盛りだくさんですが上手くまとめて感想あげられないのですが
全公演観られるならばものすごっく!観たい!!と思わずには居られない気持ちで一杯です

観劇できたことに感謝いたします。観にいってよかった!
長丁場ですがお体にも気をつけ頑張ってください。


[9] 『ふたたび』の衝撃 投稿者:月代 爽 投稿日:2005/06/13(Mon) 16:35 [返信]
 今回も、会場で書いた感想はまともにかけませんでした。衝撃が大きすぎて。びっくりした、というのが一番近いでしょうか。
 印象強いのは「利口になりたい」というチャーリーの気持ちです。作者であるダニエル・キイス氏の製作のきっかけとなった少年の言葉だそうです。平田さんの演技からもとても強く感じました。
 素敵だったのはやはり逃亡者・チャーリー! にやりとアルジャーノンに話しかける平田さん@チャーリーの表情に鳥肌がっ! 初めてチャーリーが自立をした瞬間ですよね。 
 バーととの別れのシーン、キニアンのもやもや、ニーマー教授の葛藤、前回以上にキャラクターの深みを感じました
。舞台が立体に進化し、場面それぞれが前回以上に新鮮に面白かったです。
 考えれば考えるほど胸苦しく、涙も出そうな作品です。
すばらしい時間でした。
 平田さん、幕開けですね! かっ飛ばしてくださいませ。どうぞお体にはお気をつけて・・・。


[8] チャーリーとの再会 投稿者:はにゃ 投稿日:2005/06/12(Sun) 02:09 [返信]
待ちに待っていた瞬間がやってきました。
初日に観劇し、舞台が終わった後にはただただまたあのチャーリーに会えた喜びで胸がいっぱいになりました。
手術前の無邪気でけなげで、ただひたすら頭がよくなればもっとみんなと仲良くなれるというチャーリーの気持ちがひしひしと伝わり、そのけなげな気持ちに目頭が熱くなりました。
そして少しずつだけれど知能があがっていくチャーリーが気付いた時にはもう天才になっていて、前回観ているはずなのに今回もまた新鮮な気持ちであまりに自然な演技の流れに驚かされてしまうほどでした。
頭の成長と心の成長のスピードが違いすぎる天才チャーリーの葛藤にはアリス同様の劣等感を覚え、そして辛い事実が分かり終焉へと向かう過程では分かっていても辛かったです。
4年前にも観たはずなのにやっぱり自分が感じた気持ちは同じだったのでしょうか、チャーリーのようには成長できませんね(苦笑)。
圧巻だったのはやはり私もピアノのシーンでした。
本当に天才と言わんばかりのピアノ演奏で素晴らしかったです。

もっとほかにも言いたいことがあるのですがまだ自分の中でもうまく気持ちの整理がつかないのでこれからの観劇でまたじっくりとアルジャーノンの世界に浸って考えたいと思います。

開幕おめでとうございます。
連日のように2回のカーテンコールが今回の舞台の素晴らしさを何よりも物語っていることと思います。
新生チャーリーのゴールを目指す旅はまだ始まったばかりですが、最後までお怪我なく素晴らしいチャーリーを舞台の上でみせていただけることと期待しております。
東京でもいよいよ梅雨入りとなりましたが、この雨が私たちの感動の涙のように感じられますね。

ロビーで拝見した花スタンドも新生チャーリーを祝うべく荘厳な雰囲気のものでしたね。
今回も素晴らしい花スタンドを贈って下さったえみにゃんさんとゆりの木さんありがとうございます。
物販も嬉しいものばかりでした。まだメイキングは見ておりませんが、お写真の方は何度も見てはまたドキドキしております♪劇団昴さま、ありがとうございました。


[7] 初日おめでとうございます! 投稿者:よしみ 投稿日:2005/06/11(Sat) 22:40 [返信]
初日を拝見させていただきました。
待ちに待った4年ぶりの平田さんのチャーリーに、劇場に向かう道すがら、胸がいっぱいに。
きいろさんと同じく、緊張しながら観劇させていただきました。

術前のチャーリーはより愛おしく、誰からも好かれる魅力にあふれていました。
パン屋の仲間から頭をくしゃっとされる度、その気持ちに頷いてしまうほど・・・・・・。
抱きしめて守ってあげたい気持ちになりました。

「りこうになりたい」という気持ち。
その純粋さ故の願いを叫ぶ度、チャーリーの思いの強さが心に響き、胸をしめつけられました。

2001年公演も格好良くて見惚れてしまった天才チャーリーは、より凛々しく知的に感じました。
さらりと見せる知識や語学力あふれた言葉を聞く度、天才と凡人との壁を思い知らされてしまうほど・・・・・・。

知能は増大するのに、その成長に追いつかない感情面。
天才になって世の中の裏全てを知ってしまったチャーリーの苦悩がよりリアルに、すんなり心に入ってきました。

今回も印象的だった、ピアノの場面。
2001年公演でも凄いと思いましたが、新しい曲をさらっと演奏する姿はまさしく「天才チャーリー」で!
皆さんと同じく、私もピアノ演奏のお上手さにとても驚かされました。

そして、最後にバートと握手する場面。
その左手を差し出した思い、表情、言葉全てが切なく、最後まで涙してしまいました。

戻ってきたチャーリーと、パン屋の皆とのやりとり。
「病気が治った」という言葉の辛らつさと、チャーリーの哀しくなるほど愛おしい姿に、本当の幸せとは何なのかを考えずにはいられなくなりました。

その愛しい平田さん@チャーリーに新生『アルジャーノン』の舞台で再び会えたこと、本当に嬉しく思います!
カーテンコール後、盛大な拍手がなりやまなかったのも、
出演者、そして主役の平田さんにこの感動の想いを伝えたいという、客席の絶賛が伝わってきました。
初日2回のカーテンコールに、客席と舞台が一体化した気持ちになりました。

この日、花スタンドも拝見させていただきました。
新生チャーリーという名にふさわしい、心洗われるかのような清清しい色調にまたもや感動。
術前のチャーリーの心そのものであるかのような素敵な花スタンド、そしてベストポジション!
ゆりの木さん、えみにゃんさん、ありがとうございます!

長丁場の公演。
平田さんのチャーリーにたくさんお会いできること、本当に嬉しく思います。
天候の変わりやすい季節の折、くれぐれも体調にはお気を付け下さいませ。


[6] 有難う御座いましたっ!! 投稿者:きいろ 投稿日:2005/06/11(Sat) 17:35 [返信]
待望の再演☆
緊張しながら「アルジャーノンに花束を」の初日を
観劇いたしました。
手術前のチャーリー・・・けなげで優しくて暖かくて
一生懸命‘利口’になりたくて、がんばっている姿に
手に汗握って応援しました!!
だんだん‘利口’になっていく過程の
チャーリーの変化が素晴らしく
天才になってからの台詞に、すごい引き付けられました☆
ピアノでフェイに贈った曲を弾いている時の
平田さんの指!!背中!!が素敵で大感激\(~o~)/
アルジャーノンを親友として気づかうチャーリーにも
‘ぐっ’っときました。期待、応援、心配、感動、、、
いろんな気持ちを味わった舞台でした。

ロビーで、ひときわ浮き出て見えた「花スタンド」
今回も素敵でしたっ(*^。^*)
とても贅沢に、豪華なお花が沢山つかわれていて
輝くリボン(笑)とマッチして、なんともゴージャス♪
素敵なスタンドに仕上げて下さった‘ゆりの木’さん
えみにゃんさん、有難う御座いました。



[5] チャーリー 投稿者:アヤナ 投稿日:2005/06/10(Fri) 21:30 [返信]
初日、観劇して参りました。
アルジャーノンに限らず、観劇は人生初めてのことでしたので、色々な意味でドキドキしてました。
アルジャーノンは、大筋しか知らなかったのですが、原作の主観的視点ではなく、客観的視点でわかり易かったのと、小説では汲み取れないところまで観ることが出来たと思います。

 IQがとてつもなく高いチャーリーの戸惑いや苦しみ、知能の低いチャーリーの純粋さや素直さのギャップ。また、知能が変化していくことで変わっていく周りとの関係・彼の思いなどを、平田さんは本当に違和感無く演じていらっしゃったと思います。そして、私も術前の彼を突然愛おしく思いました。
 私は結構前で観ることが出来たのですが、終盤近くで去っていくキニアン先生の後姿を目で追いかけるチャーリーの表情!特に印象的なシーンです。あの表情に天才チャーリーの全てが篭もっている様に感じられる表情で、ドキリとしました。それからピアノ!あれって本当に弾いてるんですよね?あまりの上手さに驚きです。

 声の流れるテープレコーダーを拾うシーンでは、残された時間を懸命に生きていく天才だった頃の彼の姿を思い出し、なんだか切なくなりました。どれだけの悲しみや寂しさがあったかわかりません。天才故に生まれてくる周りとの確執。それは本来、術前の彼が望んだものではなかったと思います。術前の彼は、ただただ皆の言っていることが理解したいという純粋な思いで手術をしたのに、人並み以上の頭脳によって感じる孤独。確かに何も知らなかった方が良かったのかもしれません。しかし、そうした中で学び、そして退行後に得たもの。それはやはりチャーリー自身の力なんですよね。パン工場に戻った後の仲間の台詞。忘れられません。愛されているチャーリーがそこにいたように思えます。
 話はずれるのですが、手術によって変わってしまったチャーリーですが、私は、人工的に作られた多重人格(二重ですが)みたいだと思ってしまいました。
 
今回アルジャーノンを観て、演劇をもっと観たくなりました。平田さんのおかげで、又新たなる境地を開拓出来そうです。声のお仕事をなさってる平田さんしか知らなかったのですが、舞台に立って演じていらっしゃる平田さんは、とてもとても素敵でした。
アルジャーノン、とても感動いたしました。平田さん初め、劇団昴の皆様にお礼の言葉を申し上げるとともに、千秋楽までの健康と成功を願って…。失礼します。

P.S. やっぱり道に迷いました。30分も。着いてみて吃驚。すんごく駅に近いですね。


[4] 新生アルジャーノン 投稿者:えみにゃん@管理人 投稿日:2005/06/10(Fri) 18:28 [返信]
4年ぶりのアルジャーノンは再演ではありながら新生アルジャーノンと銘打たれ、新しいものを作るということでした。
前回のアルジャーノンも好きだったし、新しいってどんな感じだろうかと楽しみなような不安なようなそんなどきどきした気持ちで初日観劇に臨みました。

一幕が始まって冒頭から前回とは演出が違います。台詞は同じでもその場にいる人の人数や衣装や舞台装置やさまざまなことで印象が変わるものだなと思いました。
そして、チャーリー登場。衣装も前回とは違うし、動作も細かいところが(手の動きとか)前回よりもよりリアルになったように感じました。そして、術前チャーリーがとてもとてもいとおしく感じられ、一生懸命自分の気持ちをアピールするところも(それは前回にも感じましたが)心惹かれましたが、前回になかった暗闇で座り込んで膝を抱える場面になんだか胸が締め付けられるようないとおしさを感じました。
 天才チャーリーは前回よりもよりシャープなイメージになったように感じました。そして何より驚いたのはピアノ!
あまりに上手すぎてビックリしました!前回もピアノを上手に弾かれていましたが、今回はまさに「天才チャーリーが弾いている!」と感じられました。いつの間にあんなにお上手に・・・と思いましたが、メイキングDVDに練習されている場面が映っていてその一生懸命さに納得する思いでした。
 他に印象的だったのは家族の場面です。天才チャーリーはクールでどこかさびしげだけれども、母親と妹に会う場面では本当に暖かくて優しさに溢れていて・・・。あの場面のチャーリーをずっと憶えていたいと思いました。
 前回から4年経っていても、お芝居を観ていると前回のことも心の中に甦ってきて、結構台詞を覚えている自分に驚きました。好きな台詞や場面がいくつかあります。その中でも「嘘をつけ。」この台詞が前回も印象深かったのですが、今回、言い方が微妙に変わっていて、あぁ、今回の言い方もすごくいいなと思いました。
 逆に演出が変わって前回好きだった場面が変わっているところもあってそれは少し残念にも思いましたが、それでも今年のアルジャーノンも大好きになりそうです。
 カーテンコールの事をアルジャーノンBBSやアルジャーノンかふぇ2005にも書きましたが、本当にビックリしました。昴さんのお芝居を結構観てきたつもりでしたが、そういうことってめったにないと思っていたので。それだけ、初日に今年のアルジャーノンを初めて観た劇場にいた人全員の評価が高かったのだと感じ、感動で背中がぞくぞくしました。心なしか出演者の皆さんも舞台上で嬉しい戸惑い(驚き?)をされている感じがまた嬉しかったです。両手に花のチャーリー@平田さんもいつもの「やり遂げました」のお辞儀とはまた違って華やかに輝いて見えました。あのお姿を拝見できて本当に良かったです。この公演が3週間後、大成功のうちに幕を閉じる事を予感できる思いがしました。
 セットが今回はまた複雑で、平田さん@チャーリーも他の皆さんも階段を上ったり降りたり・・・。ともかくお怪我がないことを祈りつつ、このお芝居をまだまだ観られる事を嬉しく思った初日でした。私はあと8回分観られます。1回1回を大事に見届けたいです。


[3] 感動をありがとうございました! 投稿者:りつ子 投稿日:2005/06/10(Fri) 01:28 [返信]
初日観劇させていただきました。
一言では言い表せないくらい素晴らしいお芝居でした。
知能の低いチャーリーから天才へと変化していく平田さんの表現力ある演技に感服致しました。
知能が良くなることで苦悩を知ることになるチャーリーを見て、本当の幸せって何なのか深く考えさせられました。
平田さんのピアノの演奏にも感動しました。
ピアノの演奏から、キニアン先生への思いがひしひしと伝わってきました。
私は、表現力が乏しいので、うまく感想が書けずはがゆいのですが、何度でも観たくなるような、そして、ずっと心に残るお芝居でした。
ひらたさん、共演者の皆様、関係者の皆様、感動をありがとうございました。
楽日までは長丁場ですが、お体にお気を付けて頑張って下さい。


[2] 初日を観終えて 投稿者:龍匡 投稿日:2005/06/10(Fri) 00:52 [返信]
待ちに待った初日を観終えて、まだ興奮が冷めません

帰りの電車の中で思っていたのは、切望して手に入れたものが、必ずしもハッピーエンドに繋がる訳ではないのかな…という事でした。
チャーリーも自ら望んだ天才的頭脳も、その代償として失ったものが大きかったように思います。
それは周囲の人達との絆であり、自分の抱いていた希望であったり…
彼自身も変化に戸惑い・悩み・苦しんで、そして過去の自分を辿る事で本当の答えを見出せたのかなと思いました。

手術によってもたらされた天才的頭脳が、やがて退行してしまうと知った時、彼はどんなに愕然としたでしょう…
だけど、その残された時間を前向きに歩んだその姿は、手術前の彼にはない、新しいチャーリーではないでしょうか。

結果的には元に戻ってしまいましたけれども、私にはそれが彼にとって一番幸せな事だったように感じました。
最後のシーン…テープから流れる声を聞きながら横たわる彼の表情に、私は充実感を見たような気がします。


最後に…出演者の皆様、関係者の方々のご健康と千秋楽までの成功をお祈り申し上げ、私の感想とさせていただきます。

追伸…取り留めのない文をご容赦下さいませ…


[1] いよいよ初日! 投稿者:えみにゃん@管理人 投稿日:2005/06/09(Thu) 14:46 [返信]
待ちに待ったこの日が来ました。
いよいよ本日初日です。
ご観劇になった皆さんの感想レポートをこちらの掲示板へお書き下さい。
もちろんネタバレOKですがお芝居の種明かし的なことではなくご感想を中心にお願いします。
時々、「観劇されていない方に判るように書くのが難しい」というお声を聞きますが、お芝居はライブですので、「観た」人と「観ていない」人とではどうしても伝わることに限度があります。ですので、そのことに囚われずに、ご覧になって心を動かされた事をメインにしてご感想をお書き下さい。
平田さんをはじめ、ご共演者の方、ご関係者の方にも観て頂けると思いますので♪



- Aska BBS -