ERC第一回公演『はだかの王子様』


 遅くなりましたが、常連さんに頂いたご感想をまずアップさせていただきます。


猫又さん

7月6日金曜日の公演の感想

まず、会場で「此回の声の出演は、小山力也さんです」という貼り紙に、一瞬固まり ました。 別に小山さんでも全然問題ないのですが(笑)、特に平田さんが声の出演をされる日を 狙っていたわけではないものの、 6日は平田さんの回だということでかなり楽しみにしていたので、ちょっとブルー 入ったりして。(笑) 実際には告知通り平田さんでしたので、嬉しさ倍増でした。

会場内に入ってまたびっくり!今回ゲットした席が、なんと座布団席(桟敷席と言う べきか?)! 舞台からの距離的には、役者さんの生声がびんびん響くほどで、とてもラッキーでは あったのですが、 お芝居が始まって数分後には、お芝居を楽しみたい気持ちと、お尻の痛みから解放さ れたい気持ちが、 頭の中で終始バトルして居りました。(^_^;)

内容は、笑いあり、さぶいギャグあり(爆)、でも実は社会派なテーマのお話だったの かと最後に思わされる、とても面白いお芝居でした。 今流行の仮想現実、所謂バーチャルリアリティの技術が、これから更に進むと… 多分このお芝居のようなことも起こり得るのかもしれませんね。 このお芝居を観ていて、以前、「バットマン」という映画で、バットマンがスーッと ビルの上の方から下りてきて、 正面に向かって歩いてくるというシーンをCGで作成した時、そのあまりにもリアル な高い完成度に、そのシーンはカットになった、という話を思い出しました。 カットの理由は、あれでは役者の居る意味がなくなる、からだそうです。 ということは、今回のお芝居は最早近未来の物語ではなく、もうすでにそういう事態 になりつつあるのかもしれませんね。

役者の存在意義に限らず、バーチャルなものの氾濫が及ぼす影響の怖さみたいなもの を、平田さんのセリフでとくと味わわせて頂きました! セリフの中に何度も「母さん」という呼びかけがありますが、 一番最初の「母さん」と、ラストのほうの「母さん」とでは、受ける印象が全然違い ます! 最初は何とも優しげで、でも何度となく連呼されるうちに段々とその声が無機質で虚 しい感じ帯びてきて、 ラストの舞台上に誰もいなくなった場面での平田さん演じるバーチャルボイスの呼び かけに至っては、空恐ろしい気持ちがじわじわと湧いてきました。 もう、凄すぎます!平田さん!!声だけであそこまで見せるなんて!!! 勿論、他の出演者の方達も素晴らしかった(特に、アンスポー部長は流石です!)の ですか、いやー、平田さんのあのお芝居は(敢えて芝居と言う!)ピカ一でしょう!!(ファ ンの贔屓目?笑)

あー、平田さんの回を見ることが出来て、ホントに良かった〜。
ファン冥利に尽きる一夜で御座いました。


おるさん

「はだかの王子様」おもしろかった!一度死んでしまったのに、バーチャルでよみが えって、国際的人気にまで発展してしまった「ひとりの男」に、関わってしまった人 たちの、それぞれの思い・・・

内容は、斬新でびっくりしましたが、俳優の皆さんの演技力に魅せられてしまいまし た。もー笑いまくりでした。
平田さんの声、(「ひとりの男」だったのですが)なんとなく、つくられた、甘えを 感じさせるような、でも切ないセリフでした。

楽しかったです。


はるえさん

(記憶違いも多分にあると思いますが、ご了承いただければと思います)
7月8日の新宿は、先週までの蒸し暑さに比べ、比較的乾いた風が気持ちよく吹いて おりました。
スペース107の階段にはたっくさんの 生花スタンドで埋め尽くされておりました。 (平田さん関係では81プロの関 俊彦さん中尾隆盛さんの連名のものがありました)

ロビーという広さではないのですが、パンフレットの販売に 潘 恵子さん!!がい らして、お美しさとお可愛らしいお声に感激でござました・・・2000部の内200部が なんと出演者全員のサイン入り。購入して即確認したものの・・・見事にはずれ (泣)でも、友人が当たったので、ちゃっかり拝見。「ああ、このパンフをお持ちに なったのね?!」としっかと触れさせていただきました(なんて迷惑なやつ!!)舞 台に立たれた方のは約5×5cmくらいのお写真入りでしたので、サインもそこに入る大 きさなのですが、平田さん・井上さん・小山さんはお名前だけのスペース(約1× 4cm)の脇にきちんとサインが入っておりました。(感動!)劇中劇「桜下の月」のポス ターがロビーにもかかっており、その下に「本日の声の出演;平田広明」とあったの で、写真を撮って参りました。(カメラを向けたところ、その前にいらしたお客様が よけてくださり「もしかして ここ(名前のところ)メインに撮ってます?」と話し かけられましたので「はい。ファンなんです・・」とお返事してしまいました(はは ははは))
自分の後ろにいらしたお方も、実は俳優さんだったらしく「5回くらい出たけどお声 はかからなかった」とお話されていました。ERには沢山の方がゲスト出演されていま すものね!

オープニングで「第1回EasyRatsCompany公演」とアナウンスがありました。HPのTOP には「旗揚・解散公演」ってなっているんですよね・・スケジュール調整・自前のお 衣装等々、大変なご苦労があって開幕したこととは思いますが、ぜひぜひ「第2回、3 回」と続くことをお願いしたいです。
上演前に場内アナウンスがながれます。ERC HPにお写真もありました、今回ご出演が できなかった、小宮さん・野沢さん・安藤さん ウグイスD:井上さん トカゲE: 小山さんでした。ケラケラと楽しそうなアナウンス。本当に仲良しなんですね。あれ あれ〜平田さんは??ああ、きっとお芝居の中にご出演なのね。では 3パターン収 録してるのかな?ほかの方がご出演の際には「カラス」といってらしたのでしょう か??(この5名の方はここだけなんだー・・と少なからずショック!ダグ・キャロ  大好きなんですう)

お芝居が始まると、そこには 外傷室でお顔を拝見しておりました、日頃ERで声演さ れてらっしゃる方々が 動いていらっしゃる・・それだけで感激でした。自分は、な んと!!座布団席。(前から3列はベンチから座布団に変更になりました。高さのな い舞台でしたので、床に座ってのお芝居の時に見えないとの声があり、こうなったわ けですが、一番端でしたので、珍しくスカートだった自分はサンダル脱いで横座りに しました:中央の方は体操座り←なつかしい〜2時間お疲れさまでございました。)

ただ、どんな劇場でもそうかと思いますが、前の方のお席だと舞台全体がみずらく、 台詞を喋ってらっしゃる方に目がいってしまいます。舞台上のプレイヤーの方々は台 詞のないときにもきちんと演じてらっしゃるのに気づくと、ちょっともったいないな あ、と感じました。

最初は樫井さんと沢海さんが雑誌記者役で「世界的スターの如月耕二の初舞台の極秘 取材に行く」というシチュエーションで登場です。「貧脈」とか「心停止」という台 詞に「ふふふ」と喜んでしまいました。暗転後、劇中劇のお稽古風景。初日まであと 5日というのでお稽古をすすめています。でもそこには如月は現れません・・・自分 は正面左側一番端という席でしたので、大塚さんが真ん前でした(かっこいい いーーー)動く内田さん、かっこいいいいーーーー(ってこんなこと書いていいのか しら?ごめんなさい・・・)お二人の絡みで、言い合いのシーンは「あ、これって、 Dr.ロマノvs Dr.ベントンだあ」とちょいと頭をよぎりました・・・山像さんの関西 弁もかっこいいーー。平田さんが「おきゃんな」と表現されてましたが、まさにその 通り!そして女優さん達のお美しいこと!!(お肌もお綺麗なんです・・羨ましい)
今回の舞台は キエモノ有り(本物!!)で、実際にスーザン先生、召し上がって らっしゃいました。稲垣さんの「忠臣蔵」のシーンは迫力もものすごく、「ここだけ 切り取って持ち帰りたい」と思いました。おみ足(右)に添え木が当てられ、お労し く杖をついてのご出演でしたが「役者魂」って感じで心打たれました。「芝居とは な、ここ(ハートを指す)とリアリズムだよ」という台詞が演技でなく本心という か、日頃ERの役者さん達も そのような信念でお芝居しているのだな、と伝わってく る語りでした。また、「役を演じる」というのは人生でもそうかな、と思ったり。年 齢なりの役割、社会・家庭での役割。そのシチュエーションに応じた「役」をこなし て周りに認めてもらう・・・舞台上の役者さん達を観ていてそんな気分になり、元気 をもらえた気がします。
ビビちゃん・観音さまでおなじみのドイル先生=渡辺美佐さんの東北弁(←っていう のでしょうか?)2.5の線いってました。そのお兄ちゃん役、坂東さんの身体を 張ったお芝居、コメディーとはいえ「ここまでやるかー?!」と驚きの迫力でした・ ・どうかお膝と腰を養生なさっていただきたいと思います。
田所さんのエリートでありながらマザ・シスコンぶりは圧巻でした。硬軟の切り替え のお見事なこと。お背の高い大塚さんとのやりとりで、かかとを上げ下げしながら会 話するところがお茶目でかわいらしいかったです。(ここんとこ、ツボでした)お母 様役の竹村さま。お着物がとても良くお似合いでした。(ジェニー大好きなんで す!)ちょっと「ガンバ」って中指・薬指・親指をくっつけるポーズ、マイブームに なりそうです。(でも周りでだれもわかってくれないから、さみしい・・)ほんと  笑えました!!

さて、実は如月はバーチャル俳優だとわかったとき、国家機密なので、全員「監禁状 態」になります。米政府のお偉い「スタローン」さんが来日し、お稽古風景を見に来 ることになるのですが、でも機械の故障でバーチャル俳優を映し出す術はありませ ん。どうやってごまかすか。・・・ここはもうほんとに見せ場で、可笑しかったで す。布で囲むように、ぐるぐる走る女優人・・・効果音にスリッパで木箱を叩く大塚 さん、お見事でした!!!場内大爆笑!!

如月の本名は晴彦(←字はわかりません)、バーチャル技術のチーフエンジニア和田 は実の兄。両親の離婚により、弟は母に、兄は父に引き取られたのでした。このお兄 さんの告白シーン、自分に重なってしまいました。(こんなこと書いていいのかわか らないのですが、私は母方に育てられました。もし、この兄のように父方に引き取ら れていたら、彼のような苦しみがあったのは容易に想像できます。帰宅後 母と姉と 亡祖母に 心の中で「ありがとう」と手を合わせました)母親の存在って大きいのか な・・ちょっと育児疲れの自分は「んじゃ 頑張ってみます。」って思わせていただ きました。(母親冥利ってやつですね)また、次男を事故でなくされたお母様の悲し み・・・もし自分がこの立場だったら、バーチャルでも会いたいか、それともそんな 姿を見るのはつらいのか?吉本ばななさんの作品に、亡くなった恋人に会う物語があ ります。それで主人公は乗り越えたように読みとったのですが、自分なら・・・あの お母様と同じ「最初はいいけどつらくなるのかな」と思いました。身内の死を受け入 れられず、引きずってしまうように思います。この親子のやりとりの間に平田さまの お声が流れます「母さん・・・」(心の中で「きゃあ!やっとだわ」・・しんみりと した心に響くお声です。ちょっとだけ自分も「晴彦の母」になった気分でした←あ あ、勘違い)・・・ちょっぴり残念なのは「台詞が少ない」。ま、「バーチャル」で すので。「僕は舞台にでたいよ」(ってこの台詞は井上さん小山さん平田さんも、実 際 思ってらしたのではないかしら?などと思ってみたり)「僕は生きているんだ よ」←メモしてたんだけど、あってるかな?

最後は世間にこの技術を公表することになります。機械も直り、監禁解除。さて、こ の公演をどうするか?ひとりひとりが 自分で自分の道を選んでいきました。 バーチャル役者、近い将来、そんなことも可能かもしれません。でも稲垣さんのお しゃっていた「役者は、こことリアリズム」というのと、肌で感じるライブ感は生身 の人間ならではないかと思いました。

カーテンコールでは、千秋楽ということもあり、脚本の池田さん、演出の原嶋さん、 企画の佐藤さんも舞台にお上がりになってくださいました。(ナント!終演後のロ ビーのお片づけもされてらっしゃいました!!)

沢山笑ったのですが、考えさせられるところも随所にあり、また、観ていて ご出演 の方々がとても楽しんでらっしゃるようにお見受けするお芝居でした。平田さんから ERの収録後などの書き込みの折り、スタッフ・キャスト様の「アットホーム」な感じ を受けていたのですが、まさに その通りのチームワークの良さが客席に届いており ました。観劇の間中「きっと平田さんもご出演したかったのだろうなあ」と思う、そ んな家族的な、いい意味でリラックスしているような雰囲気でした。

作品の特徴からか、はたまた観客の皆様の年齢層が比較的高めであったから、という のもあるかもしれませんが、とても観劇のマナーはよかったです。(あ、でもえみ にゃんさんのいってらしたセロファンのがさがさに似てるな、と思ったのが買い物し たときに入れてもらう袋。動かすと気になる音でした。お気をつけくださいませ)ど うかサマイリュのようなことのないよう、アルジャーノンが成功することを切にお祈 りいたします。


はにゃさん

すでに猫又さん、おるさん、はるえさんが素晴らしい報告をされているのですが私も感 想を報告しますね。

7月6日(金)晴れ

ちょっとギリギリに着きながらも、パンフレットを購入して(残念ながらサインは入っ ていませんでした)席を探すと、なんと一番前!私は内田さん@ロマノ先生と稲垣さん @アンスポー部長がよく見える側でした。

いよいよ開演。・・・の、前に本日出演されない方々の芝居中の諸注意が。ドキドキし ながら聞いていると、携帯電話の電源を切りましょうなどの内容がER内での雰囲気を 思わせるような楽しいナレーションで。本当に皆さん楽しそう。仲がいいんだなと思わ される会話でした。最後に小山さんが「トカゲE」と言った時に「カラス」は平田さん ♪と思い待っていたら・・・そのままお芝居が始まってしまい、え?え?平田さんは? とちょっとハラハラしながら開演です。

舞台は如月耕二(きさらぎこうじ)という世界的にも有名な謎の若手人気俳優が今度舞 台に出演するということ。しかし肝心の如月耕二は一向に現れない。焦る共演者、はっ きりしない演出家とプロデューサー、特ダネを求めて極秘稽古にもぐりこんだ雑誌記 者。出演者同士の複雑な三角関係や出演者の兄も代役で出たいと極秘稽古にもぐりこ む。なぜか登場する如月の妹や母親。そしてスポンサー。
彼らが絶妙にからみあってお芝居がコメディタッチですすんでいきます。
小泉という二枚目俳優役の内田直哉さんがカッコイイんです。これがあの憎まれ役のロ マノ先生!?と思ってしまうほど。大物役者の稲垣隆史さんもまた素敵。吉良上野介役 で歌舞伎調なセリフまわしが絶妙でしたね。女優さんたちも皆さんとても素敵で、普段 声だけで出演なんてもったいない、と思わされる方ばかりでした。

なかなか現れない如月。観客の私も役者さん達同様、イライラしていました(笑)。す るとあと数日で初日、という所にきて突如中止。理由もきちんと説明されずに納得がい かない共演者達。ところがスポンサーの登場でようやく如月耕二とは何者かが判明。彼 は実在する人物ではなく、仮想現実(バーチャルリアリティ)で作り出された俳優だっ たのです!かつては実在する人物(本名:大林晴彦)だったのですが、デビュー前、事 故で死んでしまい、しかし彼をこのまま失ってしまうにはおしいということで、最先端 の技術を使い、バーチャルで彼を作りだし、俳優如月耕二としてデビューさせることに 成功したという次第だったのです。

映画という2次元で成功した仮想俳優如月耕二。今度は3次元の舞台でも挑戦しようと していた矢先、機会の故障。舞台は断念しなければならないのか。そこへ国のおえらい さん役の桐本さん、登場。(桐本さんもかっこいいんですよ。)で、アメリカに先を越 される前に必ずこの舞台は成功させなければならない、舞台が幕を開けるまで関係者は 秘密厳守のため監禁するとのこと。

この辺りから次第に如月耕二が平田さんの役なんだな〜と思ってきました。(そうで あって欲しい!って気持ちも強かったですが。笑。)監禁中に、いろいろな事が分かっ てきて妹は実はウソ。でも母親は本当。さらにさらにスポンサーは実はその如月の実の 兄。両親が離婚して兄は父親に、弟は母親にひきとられていたという次第。(この後、 母に甘えられなかった兄の気持ちが次第に明らかになっていきます。)

機会の故障中、さらにとんでもないことが。アメリカの事務官が大の如月耕二ファンと いうことで舞台稽古を極秘に訪問したいと。しかし、如月はいない。焦る関係者。内田 さんの機転で何とか如月をいるかのように見せることができ、この件は無事解決。(こ の時、どうやってやりすごすのか本当にこちらもハラハラ。でも着物を頭からかぶって 顔が見えないように事務官の周りをぐるぐる回ったり、バレないように事務官を抱きし めてしまったりとお腹をかかえて笑うシーンでした。因みに事務官役の滝沢ロコさん、 本当に日系?と思うほど上手でした。)

その後、機会は故障ではなく、兄が母の願いでもう如月耕二を世に出さないと約束し、 故障のふりをしていたことが判明。しかし、アメリカも同じ事を計画中とのことで、兄 としては自分の名声のためにやっぱりこの装置を世に出したいと思い始める。死んだ息 子がまだ世間では生きていると思われ、街中で息子を見ることに苦しむ母親。もうただ ただ母親役の谷育子さんの熱演が心に響いてきます。自分も母に認めてもらいたい兄と 死んだ弟への2人の息子に対する母の葛藤。偽の妹でしたが一緒に監禁されているうち に親子のような感情を持ち始めるニセ妹と母との暖かな交流。この辺はもうこれまでの コメディとは一変してシリアスです。

「母さん」「母さん、僕、舞台に出たいよ」

そこへこのセリフです!もう、平田さんが出た〜、というよりも如月耕二がついに!! 苦しむ母親、出世したい兄。そして無機質な如月耕二の声。追い打ちをかけるように

「母さん、僕は生きてるんだよ」

鳥肌が立ちました。声だけの出演ですが、本当に一番印象に残る役。もう声だけで一気 に我々の注目を奪ってしまいました。

その後結局、如月耕二を使った舞台は行われることになり、監禁状態も解除。関係者は 様々な思いを抱きつつ公演に向かいます。
誰もいなくなった舞台。スモークが出てきて、ライトが当たる舞台に最後、「母さん」 「母さん僕は舞台に出たいよ」「僕は生きてるんだよ」といった声が響いていました。 私は目をつむり、そこに如月耕二を見ていました。

平田さんは声の出演でしたが、本当に一番おいしい役だったと思います。声だけなのに ものすごい存在感がありました。
最初はコメディで本当に面白おかしく見ていましたが最後はただただ呆然としていまし た。平田さんにつられて見に行った舞台でしたが、素晴らしい役者さん、脚本、演出 で、行って良かったなぁと感動して帰ってきました。

ERにはたくさんの出演者・ゲストの方がいらっしゃいます。ロビーを出るとたてかべ 和也さん、堀内賢雄さん、山寺宏一さんなどを見かけました。(きっと他にもいらっ しゃったんでしょうね。)出演された方も入り口まで出てきて観客の方にお礼を言って いました。こちらの方がたくさんお礼を言いたかった位なのに、本当に嬉しかったで す。