管理人室・・・ひとりごと第6弾・・・



●アルジャーノンに花束を●

 2001年に平田さんがチャーリーに抜擢された時もものすごく嬉しかったですが、今回、再演が決まった時、どんなに嬉しかったことでしょう。何よりも「あのチャーリーに再会できる!」ということがまずはとてもとても嬉しかったのです。

 2001年公演関係のコンテンツをTOPからリンクして、久しぶりにあの時のアルジャーノンかふぇなどを読んでいたら、もうたまらなくなってきました。2001年公演の時の昂ぶった気持ちがそこに残されていて、読み返すことでまたあの時の気持ちが自分の中に戻ってくるようで。

 2001年の夏は暑い夏でした。個人的なことですが・・・あの時、本当はもちろんいの一番に観たかったので初日に行きたかったのですが、急に自分ではどうにも出来ない事情でどうしても観劇の都合がつかず(当時は名古屋在住だったのでお芝居の時間だけなんとか万障繰り合わせて都合をつける、ということもできずに。)泣く泣く観劇できる日を待っていました。(それでも後日観劇できたのですから、全く観られないことに比べたらずいぶん幸せなのだと思いますが、やはり早く観に行きたくて仕方なかったです。)

 ネタバレになってしまうかもしれないけど、一番最初の登場シーンの平田さんはいつものカッコいい平田さんとは180°違います。そこにいるのは紛れもなくチャーリーであって“平田さん”ではありません。だけど目が離せない。まずはそこから衝撃を受け、そして引き込まれ、チャーリーの運命に、ジェットコースター並みの人生(この形容は当時の劇団の会報のもの)に、ただただ惹きつけられてしまいました。いろんな場面での平田さん@チャーリーの表情(顔全体の表情はもちろん、平田さん@チャーリーの瞳、声、仕草、背中・・・)にチャーリーの切ない気持ちが痛いほど感じられて、今、思い出しても涙が出てきてしまいそうです。また、チャーリーはもちろん、チャーリーのお父さんやお母さん、妹、その他、チャーリーを取り巻く人たちの表情も声もくっきりと思い出す事が出来ます。そういう風に思い出すたび、その中心にいるチャーリーの気持ちに今でも心が震えます。それだけ素晴らしい舞台だと感じました。そして千穐楽、そんなチャーリーとももうさよならなんだと思ったらとても悲しかったです。

 そのチャーリーにまた会えるのです。それが本当に嬉しい♪
 2001年の公演をご覧になったゲストさんたちと話していると、数ある平田さんご出演公演の中でもこの『アルジャーノンに花束を』はみんなの中でちょっと特別なものというか、別格というか、そんな共通の意識を感じる気がします。平田さんファンとしてこの公演での平田さんの演技を観る事が出来た事は、きっととても嬉しく幸せなことなんだと思いました。うちのサイトに来て下さっているたくさんの皆さんと同じ場所で同じ時間に観劇し、感動を分かち合えることの素晴らしさ。「このお芝居の平田さんを観る事が出来て本当に良かった。」とひとりでも多くの方に言われる事が私にとっても大きな喜びであることは間違いありません。それほどこの『アルジャーノンに花束を』は、「観ようかな、どうしようかな。」って迷っている方には観劇される事を強くオススメしたい作品だと思うのです。難しい事は抜きで、原作を読んでいなかったとしても、ただただこの公演の平田さんの演技を観て下さったなら、私と同じように感じて下さる方がたくさんいらっしゃるような気がするので。

 本当に本当に楽しみです。だから、コンテンツを作ったりこの公演関係の事をするのがすごくうきうきしちゃいます。6月がとても待ち遠しいです。 (2005/03/25)

ここも海


●花スタンドのこと●

 平田さんのご出演公演にひらたでーたとして初めて花スタンドを お出ししたのは、2001年の劇団昴本公演『アルジャーノンに花束を』 の時でした。
昴の本公演、しかも10年間も牛山茂さんが主演されてきた昴の代表作に 今度は平田さんが主演に決まった、と伺った時、もう矢も盾もたまらず サイトをあげてみんなでめいっぱい応援したい、と思いました。
それで花スタンドをお出ししようと考え付き、でも平田さんには内緒で 劇団の方やお花屋さん(花の店・ゆりの木さん)にご相談しました。
夏の暑いときの3週間にも及ぶ公演、応援の気持ちを表すためには 3週間ずっと元気のいい花スタンドであって欲しい、と考え、 思い切って一週ごとに入れ替える作戦を立てました。 コンセプトもそれぞれ変えて。

でも、花スタンドを三回出すとなれば当然¥もそれだけ掛かります。 大丈夫かなと思いましたが足りなければ自腹を切ろうという覚悟で 花スタンドに賛同下さる方からのご寄付を募ったところ、そんな心配は 微塵も必要なく、実に多くの皆さんからのご賛同を頂き、予算も充分に 足りたので、残金で粗忽屋さまTシャツを作らせて頂きました。 (Tシャツを作るには版代が結構掛かります。それを残金から出させて 頂きました。)
このTシャツは平田さんにプレゼントさせて頂くと同時に、サイトでも 希望者の方の分を作りましたので平田さんと“お揃い”ということになり、 購入下さった皆さんに喜んで頂けました。

公演期間はみんなで出したお花で応援し、そして公演終了時に サイトのみんなからのお誕生日プレゼントとして粗忽屋さまTシャツを、 そして更に残った¥でパスネット等を平田さんにプレゼントしました。
一番最初の花スタンドはそんな経緯でお出しし、平田さんにもとても 喜んで頂けました。

管理人として基金に賛同下さった方へご報告と御礼を差し上げたく思い、 平田さんに、賛同下さった全員の方お一人お一人に平田さんのお写真入りの 御礼状を葉書でお出ししたい旨をご相談したところ、大変快くご許可下さり、 全面的にご協力下さったのです。
花スタンドの前でお写真を撮らせて頂き、コメントを直筆で頂き・・・。 こちらがしたくてさせて頂いた花スタンドですが、それに対してこのように 平田さんが御礼のお気持ちを返して下さるのは本当に有り難いことと胸が熱く なります。

花スタンドをお出しすることはいつしか恒例となり、ご出演公演のたびに 出させて頂いていますが、それでもいつでも気持ちはサプライズプレゼント です。サイトでおおっぴらには告知しません。なぜなら、平田さんがいつも 見て下さっている場所で大々的に募るのもなんとなく違うかなという気がして。 ですので、平田さんが見ていらっしゃらなさそうな時間帯にこっそり告知を しています。平田さんには秘密のスレッドです。(まぁ、花スタンドをお出し する事はバレてはいると思いますが、それでも気持ちはサプライズなのです。)

そして、毎回の花スタンドに加え、時にはそれにプラスして違う方法での 応援企画を立てています。 例えばロシア公演の時の応援葉書作戦や『雲の涯』の時の応援・感想色紙作戦など。
うちのサイトは平田さんからの情報を頂き告知させて頂くサイトであると同時に、 みんなで応援したいというのが基本的なあり方です。ですので、舞台俳優で いらっしゃる平田さんが舞台に立たれれば可能である限り観劇させて頂き、 感想を書きます。そしてそれに加えてこのように花スタンド他で応援させて頂く、 こういうファン活動が出来る事はファンとしての喜びだと私は思います。
そしてその私の考えに賛同下さり、書き込みや基金という形でご参加下さる たくさんのゲストさんがいて下さる事がサイト管理人として大きな喜びです。
劇場でご自分が賛同された花スタンドを前に嬉しそうにご覧になっている ゲストさんたちのお姿をとても嬉しく感じ、おひとりおひとりに 「ご賛同下さって有り難うございます!」と言いたい気持ちになります。 (その気持ちを宛名書きに込めているはずなのに、早くお出ししたいという 気持ちがつい先行してしまって乱筆になってしまっているかも。すみません!汗)

そういった私たちの応援に対して、折にふれてサイト宛メッセージで、あるいは 掲示板へのカキコで、そして花スタンドの葉書などでお気持ちを返して下さる 平田さんの優しさに本当に本当に感謝する思いです。
御礼葉書その他、すべて平田さんからのお気持ちです。御厚意以外の何ものでも ありません。ですので、葉書を作らせて頂ける事を当然のことのようには思いません。 毎回、本当に有り難く思います。
花スタンドの企画は「¥を出したら平田さんの写真入葉書をあげます」という 企画とは違います。そういう形の応援に賛同し参加しようという皆さんの お気持ちが、ひとりだけでは小さな応援かもしれないけどみんなで集って ひとつの大きな応援の形になった、それが花スタンドです。
それに対して平田さんが喜んで下さりお返事を返して下さった御厚意が御礼葉書です。 こんな風にしてうちのサイトに集まって下さるたくさんのファンの方と、そして 平田さんとの間に気持ちが通じ合ったように感じられるのが私もとても嬉しいのです。

これからも平田さんはずっとずっと舞台に立たれるでしょう。
舞台のお仕事というのは私たちからは計り知れないご苦労もおありでしょう。
でも、私たちは応援したい、舞台で素晴らしい演技を見せて下さる、きらきらと 汗が輝いて見える、時にはこんなに激しいアクションでお疲れになるんじゃない かしらと心配になってしまうほどの動きを見せてくれる、そんな平田さんをめいっぱい 応援したい、その気持ちを持ち続ける限り、花スタンドという形で応援させて頂ければ と思っています。
ご賛同下さるすべての方とそして平田さんに感謝の気持ちでいっぱいです。(04/12/17)

ここも海


●5周年●

 8月も終わり、うちのサイトで一番熱い季節が秋に移りゆこうとしています。
8月は平田さんのお誕生日とひらたでーたの開設記念のお祝い月間です。
今年も実にたくさんのゲストさんやご関係者様に盛り上げて頂きました。

 お誕生日御祝いボードには254人もの皆さんからお祝いメッセージが届きました。
その中にはちょっと最近はご無沙汰気味の古い常連さんや、 水島裕さん、OTODAMAマジシャンの西亮一さん、OTODAMA「ひかりの産声」原作の郁さん、 夢座で共演されたはせがわやすこさんといったご関係者様の方々からも書き込み頂きました。
(書き込みされた方の中には初めてHNを拝見する方、つまり普段ROMオンリーの方も たくさんいらっしゃいましたが、一見さん(?)大歓迎、うちのサイトのきまりを守って頂ける方なら どなたでもいつでも大歓迎です♪)

 デジモンディレクター・かくろうさまより頂いた祝電。ディレクター様からのお言葉、 本当に嬉しいです。また、久しぶりのデジモン新作ムービーでも平田さんのナレーション(とレオモン!) が聴けることにわくわく!かくろうさまのお言葉に期待いっぱいです。

 平田広明氏に関する一考察〜ゲストさんの論文。ここ数年の普段の書き込みを参考にして 勝手ながら私が選ばせて頂き、平田さんに関する小論文をお願いしました。
はにゃさん、おこさん、よしみさん、akaruさん、音神蘭さん、のおねさん、ピクルスさん、 りつ子さん、お忙しい中、急なお願いにも快くご協力下さって本当に有り難うございました。
こうして時々立ち止まって深く考察することも良いなぁとしみじみ思うことが出来、 お願いして本当に良かったと思いました。

 オーロラ・モアイ。初年度のお誕生日お祝いでしたっけ、あの時は流氷とオーロラの お写真を写真家の方からお借りして掲載させて頂きました。その時の感激が忘れられなくて 5年目という節目に再び企画してみました。オーロラ(アラスカ)に関するサイトの 管理人の広美さん、そしてモアイに関するサイトの管理人のhidenori mimakiさん、 二つのサイトさんのどちらも素材サイトさんではないにもかかわらず、 初めてのメールでの不躾なお願いにおふたりともすぐに快くOKのお返事を下さり、 胸が熱くなりました。

平田広明さま美術館2004お誕生日特別展、そしてお絵描きBBS
貴紀さん、芒二月さん、akaruさん、マツダ ショウさん、皿洗いさん、 事前に綺麗に描いて下さりファイルでのご投稿、有り難うございました。
そして、アサさん、三朗さん、akaruさん、asamiさん、みなこさん、マツダ ショウさん、 貴紀さん、七海さん、、皿洗いさん、エリカさん、Bさん、お絵描きBBSでのご投稿、 有り難うございました。
ファイル参加されてBBSにも投稿下さった方々も、二つの絵がどれも違うタッチで 描かれていてとても楽しめました。
また、今回絵を描いて下さったすべての方が平田さんのカッコよさ(ルックスも お声も演技も。)を引き出してそれぞれの絵に表現されようと丁寧に描いて下さった 様子が伺えてとても良かったです。(絵が描ける皆さんが羨ましいです。)

ひらたでーた健康法?ボード。皆さんが日々、実践されている健康法を伺え、 私自身も参考にさせて頂きたく思うものが多かったです。やはり健康第一ですよね。 特に平田さんには何よりもまずおからだを大事にして頂きたいです。

平田さんがいかに素敵か!アンケートごっこ。私ももっとたくさん投稿したかったのですが・・・。汗。
でも、たくさんの皆さんの投稿されたメッセージを読んでいると実に皆さん良く鑑賞されて いるなぁと思います。やはり平田さんもご自分がされたお仕事をこんな風にたくさんの 皆さんが語れるほどしっかり観て下さっていること、喜んで下さるんじゃないかなと 思います。ファンサイトの醍醐味でもあると思います。
一点、ルックスのアンケートでどうしても「全部」と投票したかった方がいらしたようで・・・。 でも、申し訳ありませんが削除させて頂きました。なぜ「全部」がダメダメなのかというと、 ファンならば全部いい!って思うのは至極当然であるというか、全部いい!ではそこで 話が終わってしまうというか・・・。もちろん全部いいんだけど、それはそれとして置いておいて、 もっともっと具体的にはどこがどんな風にいいと思うか、もちろんいろんな項目にそれぞれ 入れて頂いて良いのですから、もう思いの丈を全部細かく文章で伝えて欲しかったのです。 そういうことを私がその方にもお伝えし切れなかったことが残念でした。今後の課題として 心に留めようと思います。

 バナーはりはり作戦。今年も皿洗いさんにご協力頂き、可愛いバナーをアップさせて頂きました。
このバナーをたくさんのサイトさんが貼って下さり、ネット上のいろんなところから お祝い会場である当サイトへのリンクも張って頂きました。こんな風にネットならではの お祝いが出来ることが嬉しいです。

 そして、サイト5周年企画
 まずは千社札風シール。平田さんにご快諾頂き、イラストはおなじみの 掲示板アイコン画像(皿洗いさん/画)を使わせて頂いて作成しました。 なるべく安くしたくて私の方では原価ぎりぎりにしているのですが、 業者さんで作って頂く際にこういう感じのお値段なのでシールにしてはちょっと安くはないかなと 気になっていたのですが、すでに届いた皆さんから気に入った旨のお言葉を頂いてちょっと ほっとしています。ご許可下さった平田さんにとっても感謝した企画でした。

 やはり公認サイトとしては平田さんのお言葉がメインでしょう。 節目節目での平田さんからのお言葉はきちんとひらたでーたを見守って下さっている 感じがして公認して頂いていることを本当に有り難く感じます。
そして、今年はわがまま申し上げて、ぎりぎり8/6にぷちインタビューも お願いしましたが快くご協力下さいました。(いつも余裕のない管理人で・・・スミマセン。)
限定TOPも評判だったようで皆さんが喜んで下さったことが私も嬉しかったです。
あのような素敵な笑顔を撮影させて下さった平田さんと、爽やかな海の画像を 貸して下さった素材サイトさんのおかげです。
ゲストさん代表メッセージ。開設当初から見守って来て下さっているゲストさんからの 暖かいメッセージにもっと自分もしっかりしなくちゃと思いを新たに出来ました。 開設当初から、と書くとひとことですが、ひとつのサイトに5年間も通い続けて下さること って本当にすごいことだと思います。こうして変わらず見守っていて下さることにとても励まされます。 はるえさんとねむねこさんに感謝します。
5周年のメッセージボードには実に122人ものゲストさんからお祝いメッセージを 頂き、ひとつひとつのお言葉を拝読しつつ、こうしてパワーを下さることに とても有り難く思いました。好意的に見ていて頂いてこそ続けていけるのだと改めて思います。
ひらたでーたアンケート「あなたにとってひらたでーたとは?」でもそうですが、 こうして普段それぞれの方がそれぞれの場所でいろんな状況の中でひらたでーたに アクセス下さっていることを管理人である私自身、もっと意識すべきだなと再確認しました。
しかも、何年も通って来て下さっている常連さんたちがこんなにもたくさんいらっしゃること、 本当に有り難く思います。

 それは平田広明さんという俳優さんが本当に魅力的で強く引き付けるものをお持ちだから こそです。その「引き付けるもの」を見つけ、受け取り、心動かされたたくさんの方々が うちのサイトにアクセス下さっていること、とても素敵なことだと思います。
その皆さんからの「こんな風に良かった!」というお声を一つ一つ大事にそしてひとつでも 多く集められたら、と思うのです。それがファンサイトとして“応援する”ということだと 思うので。

 今年、私が自分で心の中に掲げたテーマは「ゲストさんや関係者様といった“ひと”が うちのサイトの財産である」でした。
日々のご関係者様のお忙しい中でのご協力を心から感謝申し上げるとともに、 いろんな状況の中でこうして通って下さるゲストさんにも本当に感謝する気持ちでいっぱいです。 それぞれのゲストさんがそれぞれのお気持ちを大事にうちのサイトに持ってきて下さることが とても有り難く、私一人ではたった一輪の花にしかならなくてもこうして皆さんのおかげで 大きな花束に出来ること、本当に素晴らしい事だと思います。

 そして、この5年間でかなり状況も変化してきて、最初の頃のようにゆっくりPCに向かうことも、 いろいろな折にお時間を割いて頂くこともきっとなかなか出来ない状況かもしれないにもかかわらず、 変わりなくご協力下さり、時には至らない管理人に叱咤激励と的確なご指導を下さる 平田広明さんに心から感謝申し上げます。

まだまだこれから、ですし、試行錯誤からも抜けていないと思っています。
至らないところも多いですが、皆さんの暖かいお気持ちを持ってきて頂ける場所として このひらたでーたをこれからも大事に育てていきたいと思います。
今後とも宜しくお願い致します。>ALL(04/09/02)

ここも海

●このごろ掲示板等を見ていて思うこと●

 うちのサイトに来る人はどの人もみんな、平田さんのことが好きな人だと思います。 その皆さんと気持ちが同じ方向に向いていると感じられる時、私もとても楽しいです。 でも、そうじゃないなーって感じる時はちょっと哀しい、かな。

同じ方向っていうのはずばり、「平田さんを応援したい」っていうことなんだと思います。
私たちは平田さんがファンサービスして下さったら、それはもちろん嬉しいけれども、でも、 私たちの応援で平田さんが笑顔になったり、元気になったり、「よっしゃー」って 思ってくれたら、もっと嬉しいですよね。・・・私はそう思ってこのサイトを運営しています。

 じゃ、平田さんがそう感じてくれる時ってどんな時なんだろう。いつもそんなことを 考えながら、サイトの方向性を模索しています。もちろん、平田さんからも随時、方向性の アドバイスを頂いています。ファンの皆さんに喜んでもらうこと、ファンの皆さんに 無理をさせないこと、などなど・・・。私は一人でも多くの方にそういう 平田さんのファンの方へのご配慮を届けるためにどうしたら良いか、考えたいと思っています。
 もしも、誰かが“平田さんにアピールするため”だけにうちのサイトを利用しようとしていたり、 どんなに無理をしているか訴えることで他の人より思いが強いんだと主張しようとしていたり、 そういうふうに感じられる場合は方向の修正をお願いしています。なぜなら、それは 他のゲストさんにとっても気持ち良くないでしょうし、私も気持ち良くないですし、 たぶん平田さんも有り難いと思われることはないだろうと思うからです。
好きっていう気持ちを競うことはうちのサイトには必要のないことです。 一人でも多くのみんなで応援していきたいと思うから。「誰が一番、思いが強いか」なんて 全く必要なことではないと思います。そうではなく、やっぱり平田さんに喜ばれる応援の 仕方を心掛けたいです。

 ここ数年のうちの掲示板は前と雰囲気が変わったと私も思いますし、 昔からの常連さんにも言われます。なんだろう、すごく直接的なっていうか、 見たままのものにただ感情を叫ぶだけの書き込みが増えた気がします。 「○○が超カッコよくって腰砕けー。」とか。そういうのってなんか それ以上突っ込んでお話しできないような感じがします。 「○○、もう最高にカッコイイ〜!」とだけ書かれても、具体的に どこに感動したかが書かれていなくて叫びっぱなしでは会話が出来ません。 「○○(アニメのキャラクター)のタバコを吸うしぐさがカッコイイ!」とかって、 それ、原作の先生、もしくはアニメの絵を書いた方への賛辞じゃん!みたいな。笑。 それはやはり、「平田さんのされたお仕事」とは微妙に異なっていると私は感じます。 うちのサイトは大変有り難いことに、確かに業界関係者の方も見て下さっていますし、 決してそういう書き込みが全くダメなわけじゃないですが、それだけっていうのもどうでしょう。 うちのサイトはアニメファンサイトでも原作ファンサイトでもなく、また、声優ファンサイト でもなく、あくまでも“平田広明氏ファンサイト”であるということを是非とも皆さんに ご理解頂きたいなと思うんです。もちろん、原作やアニメに対するご感想を おろそかにするつもりはありません。でも、有り難い事にうちのサイトは平田さんが 直接見て下さっているサイトなので、平田さんのされたお仕事(関わったお仕事、 ではないですよ。実際にされたお仕事です。)への感想を言わないのは、 すごくもったいないと思います。

 うちのサイトを隅々見て頂けたら気付く方もいらっしゃると思うんですけど、 文章が多いです。私の文章も多いけど、平田さんの文章も多いです。 多いというか、長いです。それは、言葉によって伝えようとしているからだと 思います。すごく思うのは、平田さんってやはり硬派な役者さんでいらっしゃるからか 言葉を大事にされているというか、文章がとても緻密に練られていて、 どんな人にも自然に読ませてしまうようなさりげない配慮がそこここにされている ように感じます。私はそういう文章を書かれる平田さんを尊敬していますし、平田さんが 言葉や文章に対してそういう高い意識を持たれているなら、私たちもそうでありたいと思います。 実際、少し前までは掲示板の書き込みも、皆さん、文章が長めで、しかもただ長いだけではなく、 感じたことを他の人にわかるような言葉で表現しようとされている人が多かったです。 他の人に読んでもらえることを前提として書かれていて、独りよがりにならず、自分だけで 完結してしまうのではなく、いかに平田さんが素晴らしいお仕事をされているかを誰が読んでも 分かるような書き方をされている、配慮を感じる文章が多かったのです。 それも、自分だけが発見したかのように書くのではなく、自分より長いファンの方への ご配慮も感じられる、そういう文章って素敵だなと思うのです。 (ファン暦が長い人が偉い、というのではなくて、長くファン活動をされている方は それだけたくさんの作品にリアルタイムに触れてきたということです。 特に劇場公開作はあとからビデオで観るだけでなく、公開時に映画館で観た皆さんが すでにたくさんの感想を書かれ、語り尽くしてきた場合も多いのです。) そういう、配慮に満ちた文章を読んでいるとなんだか嬉しくて。今でも前からの常連さんの そういう文章に出会うとほっとします。みんなでゆっくりまったり温かく、他でもない 平田さんのことを応援している、そういう気持ちになれるのが嬉しいのだと思います。

   “とりあえず自分の直接的な感情だけ叫んでおく”ような書き込みではなくて、 もっと、具体的な言葉で平田さんの魅力をこれでもかっていうぐらいに語り合いませんか。 その方が平田さんの心にも届くのではないかと思います。
そして、キャラではなく、キャラを演じている平田さんのことを語りたいです。 うちのサイトは平田広明氏ファンサイトですから♪
 年末も押し迫って熱く書いてしまいました。笑。でも、平田さんを応援するサイトとして どうあるべきか、新しい年に向けて文章にまとめることで自分自身の考えもはっきりした気がします。 今後とも、皆さんと一緒に楽しく応援して行きたいと思いますので宜しくお願いします。  (03/12/30)

ここも海

●インタビューの記事を読んで思ったこと●

 久しぶりにデータコンテンツを追加しました。でーた10「書籍編」です。
このでーたを作るにあたって、所蔵している書物を片っ端から開きました。 (でもまだ全部は見ていない。)中でもやはり、平田さんが語っている感じの ものは読み応えがあります。

 私にとっての平田さんは、演技に対して真面目で、ある意味、熱くて、 ある意味、冷静な、そういうところのあるひとだと思っています。
ここ数年は特に、アニメ関係の取材が多く、読む対象の人を意識した ファンサービスに満ちた受け答えをなさっているように感じることもあります。 しかし時には、平田さんのお仕事に対する姿勢や考え方が垣間見えるような 気がすることもあります。

 例えば、別冊ぱふ『声優コレクション2003』(雑草社)に収録されたインタビューでは・・・。
 いきなり主役デビューで苦労したでしょう?という問いに、苦労というのは何が苦労か分かってから するものだと思う、と答えていますが、私は、その時はその時でもちろん大変だったのだと思うんです。 でも、年齢も若く経験も今ほどではないその頃に大変な思いをしたのは、今から思えば自分として 苦労という意識のものではなかった、ただがむしゃらにやっただけ、ということかなと。(深読み?)
そのオーディションを受けた話では、事前に「この役はきっとこういう役なんだろう」と 決めていくことはしない、相手はきっとそういう部分を見たいわけではないと思うからと 答えています。このオーディションの場合、初めてだったから、顔見せのつもりで 思いっきりやった、と。それが評価されての主役抜擢。もちろん、演技が良かったのでしょうけど、 それ以上に、こういうものの考え方というか、客観的に物事を見る見方がすごいなと感じます。 冷静に、自分の役割とか自分の位置を量っている気がして。

 洋画の吹き替えに関しては、主役が特に有名な役者でなくても「良い作品」に出会えた ときはうれしい、とのこと。有名な、流行っている作品、という評価ではなく、「良い作品」と いう評価。ここは詳しく聞いてみたいところですね。(ERの話の時に良くおっしゃる「クオリティの 高い作品」というもその中にはいると思うのですが、多分それだけではないでしょう。)

 最遊記のイベントの話の流れで、「どこまで悟浄を演じられたかっていう役者としての部分だけで 評価してもらえたら、それはきっとかっこいいでしょうね。」という発言があるのですが、 この言葉はとても印象的でした。役者として、演技を観て欲しい。イベントで騒がれるのも悪くは ないけど、でも、演技を評価して欲しい。それって、やっぱり、演技に対してとてもこだわりをもって いるからこその発言だと思うのです。「悟浄がつかめていない」「もっと悟浄でってダメだしが出る」 というのはお約束のジョークですが、それはつまり、「できていない」んじゃなくて、求めている ものが高いところにあるのかなと。他の雑誌でのメッセージを見ていても、実に深く悟浄を 捉えていらっしゃると感じられるんです。それは「この役はきっとこういう役なんだろう」というのとは 明らかに異なって、演じるためにどういう人間像として捉えるかという深い洞察力を感じます。

 このインタビューの最初の方で、演じることに関して舞台と吹き替えとアニメの、 それぞれを演じることの意味のようなもの、それぞれに異なる“制約”の中でいかに遊ぶか (膨らますか?)ということを語ってらっしゃいますが、アニメは「二次元の絵に命を吹き込む作業」 「役を担うウエイトが大きい」とおっしゃっていて、悟浄に関してもまさにそこなんだなと思います。 おもしろくて説得力のある芝居をしたい、ともおっしゃっていますが、命を吹き込んだ悟浄がまさに 生きていると感じられるように演じること、説得力のある演技・・・それはやはり簡単なことではなく、 奥が深いことなのでしょう。(以上が主に『声優コレクション2003』を読んで感じたことです。)

 ワンピース関係の座談会などの記事でよく出てくるのがぱくぱくの実。要するに絵の口のぱくぱくに 台詞が合わない、というNGのこと?これも笑い話として良くあげられていますが、私には単なる笑い話に 思えないのです。それはまさに、納得の行く演技で演じようとした結果、絵に合わなかっただけじゃ ないかな、と。(もちろん、最終的に完成した作品は絵に合わせた台詞に仕上がっていますよね。 要するに、演じることと物理的に絵に台詞を合わせるという事の二つのお仕事をいかに両方とも一番高い クオリティに仕上げるかということだと私は思います。)
劇場版『金田一少年の事件簿』「オペラ座館 新たなる殺人」の能条光三郎の演技は すごかった。自分を偽り、深く愛するがゆえに犯してしまった過ち、その真情を吐露する場面の 平田さんの演技は本当にすごかったと思います。その場面は絵が間に合わなくて声の収録が先だった、 つまり、(絵がなかったので)口パクを合わせずに演技に集中して演じられたのだそうです。 絵に描かれた人物に命を吹き込む作業、その人物の生活や人生を声で表現すること、それは、 ただ絵の口の動きに台詞を合わせるという単純なものではないのだろうな、と思いました。

 洋画の吹き替えでは(元の役者の演技があるから)相手に合わせなければならない、でも「あてる」 のがうまければそれでいいかというと、そうでもない、その中でいかに自分の芝居が出来るか、 というのが芝居の楽しみ、と答えていらっしゃるのですが、まさにここかなと。
(でも、吹き替えでは元のキャストの口の動きに実に忠実に日本語を乗せていてすごいなと思います。 他の言語に日本語の言葉を合わせるわけだから、もちろん、翻訳脚本を書く人もすごいと思うけど、 違和感なく自然な生きた言葉として、他の言語をしゃべる人の口の動きに合わせて声の演技をするって すごいことだなといつも思います。)

 特に吹き替え関係の書籍でそういう高い評価、つまり、声をあてるだけに留まらない、演技という 視点に言及しているものが見受けられました。平田さんが演じればこそ、という評価って、ファンとしても とてもうれしく感じました。

 もっともっと平田さんの演技を観て聴いて感じたい。その表現の奥にある何かを。
そして、自分ひとりではなく、皆さんと一緒に語り合えたらなぁと思うのです。
それが、ファンサイトの醍醐味かなと。いかがでしょう?  (03/10/25)

ここも海

●なんとか99万まできました●

 今回の公演中にいろんな人といろんな話をしました。
ゲストの皆さんとも、関係者の皆さんとも。
いろんな人の声を聞きたいと思っていました。

ゲストの皆さんとは初めてオフラインでお会いできた、 嬉しい出会いもありましたし、久しぶりにお会いするゲストさんの 楽しそうなお顔に私も嬉しくなったり、 お馴染みの常連さんといろいろおしゃべりできたのも楽しかったですし、 あるいはちょっと真面目にサイトの現状に関して皆さんのお声を聞けたことも 本当に良かったです。本当に感謝しています。

サイトゲストさんにはメールも良く頂きますが、中にはサイトの今後の あり方について悩むような内容のメールもありました。 私とは考え方が違うと感じるような人達がいる事も改めて分かりました。 でもきっと、そういうお話しの中にもいろんなことのヒントが あるのかなとも思います。考え方が違うからといって忘れてしまうのではなくて。
もっともっとゲストさんにも嬉しい、でもやっぱり平田さんにとっても 喜んで頂けるようなサイト作りをしなくちゃという思いを新たにしました。 そのためにどうしたらいいのかはじっくりしっかりゆっくり考えなければと 思っています。

関係者の皆さんともいろんなご縁がありました。
制作の方々との日々の連絡に始まり、公演期間中にはかくろうさまや駒ヶ根の 皆さんを始めとする関係者の方々との再会、昴の関係者の方々、あるいは新しくご紹介頂いた今回の お芝居の関係者の皆さん。
(某プロダクションの社長様に急にご紹介頂いたときには名刺を交換する手が震えました。笑)
そんな皆さんと言葉を交わさせて頂く中にも今後のサイト運営に関して、 自分の中で思いを新たにしようと思えるものがありました。深く感謝申し上げます。

いつごろその日が来るのか分からないけど、たぶん、100万アクセスを越えることは できそうだなって、ここに来てやっと思います。 平田さんや皆さんがどのように思われているかは分からないけど、 自分の中では100万という、6桁から7桁にカウンターが増えるんだっていうことは なんだかとても大きいことのような気がしています。
そんなにたくさんのアクセスを頂けるぐらい、たくさん見て頂けているのは、 至極当然ながら平田さんの人気です。そんなに多くの方に人気のある平田広明さんを サイトで応援していくってどういうことなんだろうって、管理人としてもっと 真剣に考えなくちゃいけないとも思うし、もっと責任を自覚しようとも思います。
(それは努力や根性ではなくて、やっぱりすきだからなんだろうな、って思いながら。
だから、続けていけるかなって思います。)     (03/07/07 七夕の夜に☆)

ここも海

●感謝●

 先日のビックリしたあの日から10日経ちました。(この文章を書いた時点では10/6)
年に一度、自分の個人的わがままで限定TOPをやらせて頂いています。
その同じ日、ゲスト有志の皆さんからたくさんのお祝いを頂き、とてもビックリ&感激しました。
 平田さんのお誕生日の時もそうですが、何かの折にこうして日ごろROMだけの 皆さんもお言葉を残して下さったり、たくさんの皆さんのお気持ちがひとつに なるのを拝見するのがとても嬉しいです。
特に今回、数年ぶりという方々もコメントを下さって、それがなにより 嬉しく感じました。あとで伺えば、スタッフの皆さんがメールで呼びかけて 下さったとのこと。本当に有り難い事です。
 ひらたでーたの財産は、たくさんのでーたも平田さんご自身のご協力ももちろん大きいのですが、 こうしてゲストの皆さんが足繁く通って下さること、それが大きな財産だと 思います。それはやはり取りも直さず“平田さんが魅力だから!”に尽きると思います。 こんなふうに応援して下さるたくさんの皆さんがこれからも楽しく通って下さるように、 素敵な書き込みをたくさん頂けるように、それから、こんなにも輝いていらっしゃる 平田さんの魅力を余すところなくお伝えできるように、新しい1年も頑張りたいです。
本当に本当に嬉しかったです。(全くー。みんな、サプライズが好きなんだからー。笑)
感謝の気持ちを込めて・・・(昔は良く書いていたのですが、久しぶりに・・・。)
ここに謹んで御礼申し上げます。

*9/26にお祝いして下さった皆様*

はるえさん・はにゃさん・彩音さん

冬桃先生・加山到さん・粗忽屋様

YASCOさん・岡山恵さん・ピクルスさん

愛知のはるさん・やむちゃさん・桜花さん・白兎さん・サクヤさん・
冬真さん・atsuさん・莠罹さん・シノブさん・有希さん・
ゆーみさん・あいさん・しうさん・すみさん・皿洗いさん・
シブキさん・こいさん・わかめさん

ねむねこさん・blueさん・corgiさん・森本桂さん・音神蘭さん・
ゆかさん・ゆきさん・超燕石さん・月代爽さん・那紗さん・
華来らーゆさん・片桐裕子さん・ともともさん・仁美さん・風雅さん・
よしみさん・ロビンさん・akaruさん・友里さん・みやさん・
緋沙さん・いちみさん・アサヒさん・緋紗さん・kogetakeさん・
humptyさん・嘉奈さん・

AQUAさん・麻祇 玲緒さん・あゆとさん・いあふさん・いすけさん・
苺さん・エリザベス4世さん・おこさん・おるさん・風花雪さん・
かずちきさん・かずやさん・片瀬 翠雨さん・きいろさん・キエラHさん・
きなこさん・きりんさん・峡月さん・京月茉理さん・ぐーちさん・
玖城さん・紅さん・GRENさん・KEIさん・けろみさん・
小橋ひとみさん・相楽曖流さん・沙紀(さき)さん・さゆりさん・沙羅さん・
三瑚さん・shi-naさん・しおりさん・水月さん・聖(せい)さん・
せっしーさん・タイトさん・だいふくさん・貴紀さん・高塔さん・
チチカカさん・桃子さん・とうやさん・ナオさん・夏月竜一さん・
奈良っちょさん・にゃんぴさん・猫又さん・春花さん・ひーりーさん・
Peachさん・ひいらぎさん・プッチさん・プリンセス☆ぷりんさん・フリントさん・
まみさん・まりもさん・まん吉さん・深雪さん・mituさん・
みゆままさん・睦月さん・明夜さん・メメさん・萌さん・
motoさん・ユウさん・ユウキさん・ユエさん・Yukaさん・
友香子さん・ゆーこんさん・YUUMIさん・yoshikoさん・RIAさん・
龍咲さくらさん・Roseさん

その他、メールでお祝いのお言葉を下さった、ご共演者様、ご関係者様、ゲストの皆さん。

(このたくさんの皆さんのお名前を書くのに時間が掛かってしまいました。
それだけ、たくさんの方が、お祝いのたくさんのお気持ちをいろいろな形で下さったこと、
実感致しました。本当に有り難うございました。)

ここも海

●伝えたい思い●

 一年近く管理人室を更新していませんでした。サイト内の更新日記と、 それから別に個人的な日記をネット上で書いていることもあり、自分の 気持ちなどはそちらに書いてきました。でも、やはりサイトに関係する ようなことで比較的長くなりそうな事は、管理人室に書こうかなぁと 急に思い立ち、また書き始めてみました。

 新しい方が日々本当にたくさん来て下さるようになって、とても嬉しい反面、 私の思っている事が時々届かない気がしたり、サイトの空気が少しずつ 開設当初と変わってきたような気がしていました。それは、元々ERの カーター君の吹き替えの平田さんを応援するページという意識を持って 始めたのですが、2000年から『幻想魔伝 最遊記』『ワンピース』といったアニメの お仕事をレギュラーでされるようになり、アニメファンの皆さんがたくさん 来て下さるようになったので、ある意味、空気が変わるのは致し方ないこと なのかなとも思っていました。でも本当にそうだろうか。自分は伝える努力を してきただろうかと、ふと思いました。

 ここ一・ニ年ぐらいの間に新しくひらたでーたにいらしたアニメファンの皆さんの 様子をうかがっていると、平田さんをいわゆる“アニメ声優さん”として捉えて いらっしゃる方が多いように感じます。「サンジの声優の平田さん」これは間違いでは ないですが、「声優の平田さん」というのは、実は私は少し違和感を感じます。 “声のお仕事もされている新劇役者さん”という感じの方が私の持っているイメージに 近いのです。所属されているのは新劇の劇団である劇団昴。平田さんが18歳の時から 20年間メインに活動されてきたのは新劇の舞台だと私は思います。1985年から 17年間、毎年毎年何本かの公演の舞台に立たれてきたのです。もちろん、声のお仕事も たくさんされてきています。ERとフレンズは7年間ずっとレギュラーですし、代表作と 言えるでしょう。
 そういう、平田さんが長い間されてきたお仕事のことは、やはりファンとして知って おきたい部分ではないかと思うのです。
 平田さんは「舞台だけを観てくれる人がいても良いし、アニメだけを観てくれる人が いても良い」とおっしゃります。もちろん私もそのお考えに賛成ではありますが、 “平田さんファン”であるなら、「声優の」と限定してしまわずに、平田さんの されてきたお仕事を広く知っていくことも素敵な事ではないでしょうか。
毎年数本舞台に立たれている新劇役者さんで、外画の吹き替えもたくさんされていて、 かつアニメのアテレコもされている、そういう捉え方をした上で、無理をすることなく 自分に合った応援の仕方をそれぞれがしていく事が出来れば良いんじゃないかなぁと 思うのです。たまに「テレビのアニメだけしか観ません。」とおっしゃるゲストさんも いらっしゃいますが、頑なに限定することなく機会があれば柔軟にいろいろ観てみるのも 世界が広がって良いかと思います。アニメと外画と舞台とではそれぞれやはり少しずつ 平田さんの演技も異なると思うのです。私はその違いを知ることで演技というものの 奥深さの一端に触れたような気がしました。

 こんなふうにして、平田さんのいろいろを知っていくことをなぜ素敵な事だと思うのか・・・。 今日、最近車で良くかけている『Bark at the Lies』(レオモン)・『終わらない物語』 (レオモン&樹莉のデュエット曲)を聴いていて、ふと思ったのです。
 私はきっと、お声だけが好きなのでもルックスだけが好きなのでもなく、お声の演技も 舞台の演技も、あるいは考え方とかお人柄も含めて、丸ごとファンなんだなぁと・・・。 その思いはこの三年半の間(←はっきりそう自覚してからの年月)全く迷うことなく、 薄れる事もなく、むしろお芝居をもっともっと観たいと強く思うようになりました。 それは平田さんの演技に対するお考えや思いが一番良く伝わってくるような気がするから かもしれません。

 お芝居というのはその上演時間の間、舞台上でひとつの世界が展開されます。 その世界の中にいる平田さんは台詞(声)だけでなく、表情もしぐさも、すべての動き、 あるいは沈黙も、ただその場に立っているだけの場面でさえ、演技をされている、 その役柄の人なのです。そこにその役の人として存在する時、役柄の人物のいろいろな こと(脚本に書いてある事だけでなく)を深く理解され、リアルなひとりの人物を表現 されているのでしょう。
 人は生まれてからその年齢に至るまでに、自分の身に起こった事を始めとする さまざまな事に影響を受けながら性格や考え方などが作られてくるのだと思います。 架空の人物を演じたり、あるいは実在の人物であったとしても他人なのですから、 同じ経験をしてきていない以上、いろいろな情報を元にして想像するしかありません。 そして想像したことを表現するのが演技、ということになるのでしょうか。
  平田さんの演じる人物はどの人も魅力的です。原作や脚本を読み、舞台の平田さんを 観ると、決して過剰でない演技でありながら、その人物が最大限に魅力的に表現されて いる事を知るのです。
   上記の歌にしても平田さんの表現によって、歌詞に描かれている世界に奥行きを 感じます。その包み込むような優しさ、懐の深さ、暖かさ、支えてあげたいという思い・・・。 そこに感動を覚えます。
 
 そういう表現者としての平田さんのみならず、お人柄も、あるいは物事に対する考え方も 、すべてが私には魅力的に感じられます。そんな、私が魅力と感じる部分をもっともっと サイトで皆さんにお伝えできたら・・・。単なる記録的なデータに留まらず、その魅力を ファンみんなで感じ、一緒に感動を語れる場であったならと思うのです。
そして、私達がどこに感動したのかを平田さんご自身にも知って頂き、お仕事への活力に して頂けたら、こんなに嬉しい事はありません。
そんな思いを込めて、今日もまた更新に勤しみたいと思います。
そして、サイトにいらっしゃるゲストの皆さんに私の思いが伝わりますように☆(02/05/21)

ここも海