平田広明さん主演のお芝居、音楽劇『雪おんな』
(俳優座劇場こどもの広場No.16)の公演が、
4/27〜5/5まで俳優座劇場にて上演されました。
このページでは、熱演された平田さんを応援し、平田さんが演じられた
伊之助さんをより深く理解するため(?)に、ミーハーを前提とした
観劇レポートを書いてみました。うふ。
合わせて「週刊・山での出来事/伊之助さんアルバム」を
ご覧頂ければ、更に様子が伝わることでしょう。
伊之助さん的あらすじ(ミーハー編)
超・ミーハー編;伊之助さんって?
平田さんファン的ツボ
伊之助さん的あらすじ(ミーハー編)
(えみにゃん注:文中のセリフは、メモって来たものを記憶を頼りに
再生したものなので、一言一句正しいかどうかはとても自信ありませ
ん。汗。ご理解いただければ幸いです。)
吹雪の吹く山の中。幻想的な青いライト。
「迷っちまったのかなぁ。」(←平田さんの第一声。)
青い光を放つ不思議な石、吾作の“山が長い間、溜め込んだ精気を
自らの重みで石にしたもの”という説明に「だったら、山に戻したほうが…。」
と応える、実直な青年が伊之助さん(=平田さん)です。
伊之助さんは心の目の澄んだ人なのでしょう。
だからこそ、雪おんなに見初められて(いや、やっぱり容姿がかっこいい
からじゃないかな?うふ)助けられたのです。
欲に駆られた男たちがなだめたりすかしたり脅したりして、石のことを
聞き出そうとするけど、耳を貸さない。女が色仕掛けで(?)迫ってきても、
よろめかない。あんなこと(=ネタばれ注意報)されても(きゃぁーー、やめてー!
←とある、ミーハーファン談=以下、カッコ内は同じ。笑)、びっくり
して突き飛ばす、純情な男の人なのです。(ほっ。)
でも、おゆきにひとめぼれ。(あぁぁぁ。あんな目で見てもらえる
おゆきはなんて幸せものなのでしょうか!)
食事の支度をするおゆきに見とれる伊之助さん。(おゆきの作った
ごはんが美味しくて感動し、言葉少なになっていたところ、「美味しい
って言いなさい」と催促されて)「うん…いや、うん。おいしい…。」
おゆきはしばらく伊之助の家にいることになり、貧しくとも穏やかな
時間の流れるふたり…。(いいなぁ〜。)
村の衆たちに疑われ、自分が旅に出れば疑いも晴れるだろうと、自分から
去ろうとするおゆきを必死に説得(それって告白?わぁぁ)する伊之助さん。
「おかさと一緒にいられる間は、と思っていたが、今じゃそれ
だけじゃなく、おゆきさん、あんたと一緒にいられる幸せをなくしたく
ねぇんだ。村の衆に何を言われても、生きてさえいればこの幸せを感じて
いられる。あんたがいなくなったら、おれ…。だから頼む、おゆきさん!」
二人の手と手が重なって…。暗転。(To be continued…。)
時は過ぎ(平然を装い、解説に徹するミーハーな筆者。笑)、
伊之助さん、すっかり明るい表情になってます。自信すら感じられます。
(雪おんなにおびえたり、欲の深い人たちに圧倒されていたころとは
全く違います。)
一番、ラブリィ(?)だったのは、二人で花の香りをかぐ場面。
「かわいいもんだな。」(二人とも花に顔を近づけたから、顔と顔が
超接近、あっ。はあと。)
田んぼの稲刈りさえも、二人の世界。稲刈りの踊りが…。
(そ〜んなに幸せなのね?!←なぜか憤ってる???笑)
二人の世界をやっかむ声にも「気にするな。どうせおらたちは村のものに
仲間はずれにされているんだ。何を言われても気にすることはねえ。」
(伊之助さん、素敵。きゃ。)
でも、その幸せも長くは続かないのです。
自分の使命を感じて去ろうとするおゆきに、「おらのせいか?」と
自分が至らなかったのかと反省する伊之助さん。
「冬の旅はつらいだけだ。…それにおまえ、ここのところ、体の具合が
悪かったじゃねえか。」とおゆきを心配する優しい気持ちも…。
自信無さげに「おらのことが嫌になったのか?」(そ、そんな
わけないじゃないっ!)
そうじゃないといわれて、
「じゃ、なんで夫婦同然の暮らしをしたんだっ!今日の来る日を
知っていながら!」と激昂する(そんなに別れがつらいのね…。泣)。
ところが、子どもができていることが分かり…。
「俺はおまえを行かせやしねえ。俺とおまえのやや子がいるんだ。
どこにも行かせやしねえ。」と説得。
おゆきも考え直してくれて…。また幸せな時間が戻る。(良かったね、伊之助さん。)
もうすぐパパになる伊之助さんは、おゆきのことが心配でオロオロ。
そりゃ、役には立たないかもしれないけど、心配してくれるのが
うれしいよねぇ>おゆきさん。え?なに?違うの???「村人に水が
出ることを知らせて!」って、あなたいったい何者!?(←わざとらしい。
笑)
山を掘り返して丸裸にしたしっぺ返しか、鉄砲水が出て、村のものは呆然。
しかし、伊之助さんはめげてはいない。「山の土を全部さらわなくっちゃならねえ。」
と言いながらも、子どもがいるので幸せそう。っていうか、一家の主として、
家族を養うために前向きになっているのでしょう。
「おらも何度流されても荒地をもとの田んぼに戻してみせる。おまえやこの子の
ためにな。」「一尺四方の土地にも生き物は育つんだ。」「まずは一尺、それからだ。」
それでも、未だに一攫千金を狙っている村の衆と違って、貧しいながらも家族の
ささやかな幸せのために真面目に働く伊之助さん。「子どもを育てられる
だけのものがあれば良い。」と。(おっかさとおゆきと坊がいれば、
幸せなのね、伊之助さん。)
二人で歌う場面までありました。(数え歌、振りつきで。)
♪みっつ、見つめる、顔と顔…(って、あうあう。だから幸せなのは、
わーかったって!笑)
ところが、やはり困窮は深刻で伊之助さんの大事なおっかあも姥捨て山へ
行くと言い出します。ショックを受ける伊之助さん。そこへ、盗人が転がり
込んできて、生きる頼みの綱だったわずか三本ばかりの芋を持って行って
しまいます。呆然とする伊之助さん。
そんな伊之助さんが「自分も欲があった」と言い出します。
ここに来るまでに欲を感じたセリフは最初のほうでたった一言だけ、
「おらには言えねえ。黙ってさえいれば、今の幸せが続くんだ。」
自分のささやかな幸せを無くしたくないという欲が、村人をここまで
欲に走らせ、山を丸裸にする結果になったというのです。
(伊之助さんのせいじゃないよう…。うるうる。行かないで…。)
そして、ついに言ってしまうのでした。「石のありかを知っている。」
「雪の精に会った。」と。
「あなたの会ったという雪の精はこの私です。」というおゆきに、
「えええ〜!?」という場面になるかと思いきや、とても優しい
表情で「うん…。」(きゃぁぁぁ。伊之助さん、気づいていたのね。
気づいていたけど、おゆきと一緒にいられるのが幸せだから、
言わずにいたのね。なのに、覚悟を決めて…。うるうる。)
山に帰るという雪おんなに、石はいらないから自分たちも一緒に
連れていってくれと懇願する伊之助さん。でも、願いは聞き入れ
られず、別れの場面が…。
…これって、ひょっとして、伊之助さんとおゆきの恋愛物語???
きゅんきゅんしっぱなしの2時間でした。
超・ミーハー編;伊之助さんって?
ともかく、素朴な好青年なのですよ!伊之助さんは!
特徴その1 お母さんが大事。
病気持ちのお母さんをとても大事にしています。
山で眠ってしまったときも、「おっかぁ…。」とうわごとを…。
(それは、カーター君の「ママぁ…。」にも通じるかも?うふ)
特徴その2 硬派。
(沙悟浄やサンジとは違って)女好きではないのです。(比べるなって!笑)
言い寄られてもよろめきません。そしてちょっとテレやさんです。
(おたね「先のことを考えねえと…。」←遠まわしな求婚)
「は???」
「おらんちは見ただけのものがあるだけだ。」
(おたね「この話はなかったことにして頂戴。」)
「ええ、もちろん!」(はっ、つい本音を…。笑)
おゆきのような器量の良い娘にさえも、最初は疑って家の中に入れようと
しなかったのでした。
特徴その3 好きなタイプ?(おゆきの特徴)
明るい、優しい、働き者。歌が上手。料理も上手。もちろん(?)美人。
ぼーっと(?)見とれていた場面の様子からの勝手な推測でした。(笑)
特徴その4 人が良い
吾作の言うままに不思議な石を渡してしまうし、仲間はずれにされている
にもかかわらず、村の人たちのために水脈を教え、井戸を作るように言って
あげるし…。
特徴その5 優しい
* 大丈夫と言いながらもよろめくおゆきの額に手を当て、
「おい、熱、あるじゃねぇか、やせ我慢して!」
* 「おっかあも無理しないでくれよ。」
* 「それにここのところ、体の具合が悪かったじゃねぇか。」
* 「おゆきー!どうした!?おゆきー!」(出産のとき、すっごく心配して。)
…なんだ、結局優しいセリフはほとんどおゆきに向けた言葉だったのでした。(笑)
その他、あらすじのほうでも伊之助さんのことがわかっていただけると思います。
こんな伊之助さんだからこそ、最後の別れのシーンがとても切ないのですね。
伊之助さんの役を本当に平田さんは好演されていたと思います。
観ているほうも、ついつい入り込みすぎてしまうのでした。
(優しいセリフ、ファン的にはツボですね。きゃ)
平田さんファン的ツボ
ともかく伊之助さんはそんな感じなので、全部がツボなのですが(笑)、
優しいセリフの他にも平田さんファン的にきゅんとしたところを挙げておきます。
*(雪おんなに会ってしまったとき、殺されるのかと思って)「じゃ、おら、もう…。」
*石のことを急に言われても何のことか分からずに…「あれ???」
*母親に雪おんなのことを言ってしまおうかと一瞬思うが、風が吹いて口止めされたことを
急に思い出し、言うのを止めて戸締りをし、少しおびえたように火にあたった場面の
表情の移り変わり。
*おたねの求婚に圧倒されているところ。
*ちょっと詩人なせりふ。(「春になりゃ、旅をするのに良い風が吹く。」
「いつもはもみじで山は燃えたように真っ赤になるのに、地肌の見えた山じゃ
風情も何もありはしねえな。」)
*やーっぱり、そりゃ、告白の場面。(あらすじ参照)
*おゆきが旅に出ると言い出したので、慌ててお母さんを呼ぶ場面。
*坊をのぞきこむ時の優しい表情。
*雪おんなの事をなかなか言い出せずに、「なさけねぇー。」
*言ってしまってからの覚悟を決めた潔い態度。
他にもいっぱい!あらすじ等に入れておきました。うふ。