0002940
『假名手本ハムレット』かふぇ
[トップに戻る] [使い方] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

どの場面の紀伊国屋さんが印象深い? 投稿者:えみにゃん@管理人 投稿日:2004/01/26(Mon) 16:10 No.3   HomePage
一番、心に残っている場面はどこでしょう?
私はオフィーリアの芝鳥の首に扇子を刃物のように突き立てて啖呵を切るあの場面と切腹の演技の場面、そして最後に絶望して新富座を去ろうとするあの場面です。

(皆さんの反応の多かったところを個別にスレッド立てますね。まずは簡単にどの場面が印象深かったのか、各自たくさんあるかとは思いますがたくさんある場合にはベストスリーという感じでお書き下さい。)


Re: どの場面の紀伊国屋さんが印象深い? よもぎもち - 2004/01/26(Mon) 22:12 No.12  

じつは私も紀伊国屋さんの好きな場面がえみにゃんさんと少し被っているのですが、感想書かせていただきます。

オフィーリアの身体を抱き寄せて、外国では女が女の役を演じるんだよ!
と啖呵をきるシーン(私の中では結構衝撃的!?)が私も一番好きですね。
オフィーリア役の人男の人なのに結構美人でしたよね。

切腹の場面も迫力があって本当に平田さんの演技って良いなあ、と思いました。

他にも紀伊国屋さんのシーンじゃないところでの平田さんのちょっとした動きが気になって、ついつい目で追っていました
座員さんの着替えを手伝ってあげる所とか、椅子に座って話を聞いているところとかですね。


Re: どの場面の紀伊国屋さんが印象深い? まあこ - 2004/01/27(Tue) 00:30 No.19  

芝鳥へ啖呵切る場面は、セリフの一言一言に凄みと重みを感じ、私も心に残っている場面の一つですが、
メインで他の役者さん(どなたか覚えてなくてスミマセン)が演じられている傍らで、紀伊国屋さんが座員の方と宮内男爵の悪口を陰でコソコソ話している時に、宮内男爵に気付かれてしまい、その時に、その場をごまかすかのように両手を背広のポッケに入れ、そのままパタパタ羽のように動かしていたところが、舞台上で普段のお茶目な(笑)平田さんを垣間見れたようで、何だか嬉しかったです。


Re: どの場面の紀伊国屋さんが印象深い? miki - 2004/01/27(Tue) 02:34 No.22  

芝鳥の首に付きたてた扇子が、まるで刃に見えるほど迫力があるあの
シーンはかなりショッキングな場面でした。啖呵切る姿は、恐ろしさに
私も一緒に身震いがするぐらい怖かったです。

半十郎さんが履いていたズボンを脱がされて、着物の裾が捲し上げられている状態になっている場面で、源之助さんが後ろ向きでお尻のあたりで腕を下におろすようなしぐさをして、半十郎さんに「裾をおろして!」と合図しているしぐさがとてもチャーミングで、微笑ましかったです。

上の2つの場面が私のお気に入りでした。


Re: どの場面の紀伊国屋さんが印象深い? はにゃ - 2004/01/27(Tue) 23:09 No.30  

印象深い所となるとえみにゃんさんが書かれている所がやはりベストスリーになってしまうので、
その他のちょっと好きだった所を・・・笑。

花紅さんが駕籠の中からいきなり出てきた時に何度もそれを確かめている所と、
その後キャスティングされていない花紅さんがなぜかすらすらと役名が言える所に
また驚いている所の芸が細かくてお気に入りです♪

薪蔵兄さんとのやりとりはどの場面もお気に入りです。


Re: どの場面の紀伊国屋さんが印象深い? ミナト - 2004/01/28(Wed) 23:20 No.36  

全体を通して印象的なのは薪蔵さんを追う源之助さんの視線ですね。とても切ない表情をされるので一緒になって苦しくなってきました。
それから、他の方が前でやり取りしている間、源之助さんが後ろからそれを見ている場面がたくさんあったのですが、必ず同じポーズでしたね。肘を両手で抱えるように前で腕を組んで。
源之助さんの癖を発見!なんて思いました。


Re: どの場面の紀伊国屋さんが印象深い? 杏里 - 2004/01/29(Thu) 17:07 No.38  

やっぱり芝鳥さんとのやりとり。
あの掴みかかって、芝鳥さんの胸を掴むような仕草をして
「女優だよ!」(あれ?「女だっ」だっけ)
と叫んだ瞬間、私の心拍数跳ね上がりました…。
それとmikiさんと同じで、私も半十郎のズボンの裾を「下ろして下ろして」って仕草するところ好きです♪


Re: どの場面の紀伊国屋さんが印象深い? 音神蘭 - 2004/02/03(Tue) 00:46 No.42  

私は登場シーンが印象的です。
薪蔵兄さんに手ぬぐいを渡そうとするも、芝鳥さんに先を越されて
ひっこめる…あのシーンが頭から離れません。
ちょっと切なそうな表情とか、あぁ女がそこにいるんだなぁと
登場ではっとして、すごくさり気ない仕草に惹きつけられました。
手ぬぐいと一緒にしまった心が見える気がする、地味なシーンですが
源之助が妙に色っぽくて可愛くて、お気に入りなシーンでした。


ついつい使ってしまう台詞 投稿者:えみにゃん@管理人 投稿日:2004/01/26(Mon) 18:43 No.8   HomePage
公演を観ると台詞が入ってきて、友達とのおしゃべりでも使っちゃったりするのが楽しいですよね♪
今回の公演では「いらせられませ」とか「御意」とかかな。
そんな言葉をちりばめつつおしゃべりするのがホントに楽しいです。(通じるのは観劇した人だけですが。)
他にも「この台詞がお気に入り」っていうのがあったら書いて下さい♪


Re: ついつい使ってしまう台詞 よしみ - 2004/01/26(Mon) 20:25 No.10  

掛け声の台詞なのですが、「よっ!紀伊国屋!」という屋号で呼ばれる通っぽい粋がお気に入りです♪
舞台で総ざらいが進む中での、あの掛け声の絶妙さが心揺さぶられます♪

そしてえみにゃんさんと同じく「御意」に一票♪
早速、千秋楽後に使わせていただきました(笑)。
観劇後に、その台詞だけで会話が通じるのって楽しいです〜♪


Re: ついつい使ってしまう台詞 けろみ - 2004/01/26(Mon) 22:37 No.13  

んま!こんな素敵な場所がいつのまにかー!!!
うわー全部にお返事したい〜(笑)
まずはここに^^;
色々言っていたら本当のセリフが混乱してきちゃったのですが;
「ながら、うるか。ながらわざるか(あれ?;違うかも違うかも;大事な言葉なのに;)それが疑問じゃ!」を使いたくなってしまいます。
あと「テュービーオワ、ノッ、トュービー」も。
「いらせられませ」も使いたいです〜!


Re: ついつい使ってしまう台詞 はにゃ - 2004/01/27(Tue) 22:55 No.28  

屋号のかけ声、私も言ってしまいたくなりました。
あの切腹の場面では「ぃよっ!紀伊国屋っ!」と(笑)。

私はついつい「おとっつぁん」「ねえさん」とか使いたくなりました。


Re: ついつい使ってしまう台詞 けろみ - 2004/01/28(Wed) 07:23 No.34  

(汗)やっぱり全然セリフが違いますね;お芝居をご覧になっていなくて
こちらを見てらっしゃる方;私の書いているのは大ウソです〜;;
ミミの修行をしてきますv(でもこりずに「それが疑問じゃ」を使い
まくっています〜)


Re: ついつい使ってしまう台詞 MIYU - 2004/01/29(Thu) 23:02 No.41  

私も「いらせられませ」で〜す。
それから、つい口に出てしまうのが「ながら…ふるか…ながら…へぬか…それが問題じゃ!」ですね。
確かに私も、あれ?!…違う?あれ??ってなってしまいますよぅ(笑)ね、けろみさん。


メイク 投稿者:えみにゃん@管理人 投稿日:2004/01/26(Mon) 16:28 No.7   HomePage
紀伊国屋さんのメイク、実は私は毎回後方の席だったのではっきりとは確認できませんでしたが、目の周りなどメイクされていましたよね?
良く見えたという方、その様子など、教えて下さい。
(でも、遠目でもばっちり決まっている様子に見え、特に涼しげな横顔がとてもカッコよく見えました♪)


Re: メイク MIYU - 2004/01/29(Thu) 22:23 No.39  

紀伊国屋さんのメイクですね…ん〜…えみにゃんさんが仰っているように、目の周り…というか、目の上の際に、あまり濃くない「朱色」のようなラインを入れていらっしゃったように思います。私が観劇させて頂いた日は、舞台にとても近かったのですが、やっぱりチョット直視出来なくて、こそそっと拝見しましたので…(笑)
お顔は、女形でいらしたからか、少し白っぽいメイクだなと思いました。
でもでも、少し離れた舞台上に立たれたお姿を拝見した時は、そう!涼しげな横顔がとってもカッコよかったです♪


他のキャストの方について 投稿者:えみにゃん@管理人 投稿日:2004/01/27(Tue) 08:57 No.23   HomePage
チャットで話題になった、内田さんが冒頭からコミカルな(?)幽霊役、林さんが喜劇っぽくも感じられる宮内閣下役でした。紙屋悦子で言えばあの永与少尉が幽霊役であり上方の役者でスパイまで!そして、漱石の時に涙を誘った子規役の林さんがあそこまで楽しい役(「演出家」という言葉に陶酔して戻ってくるところは思いっきり笑えましたよね。)を、そして、ざばーん・磯貝さんがななな、なんと!あの芝鳥さんだって、気付いていない人もいるんじゃないかな?
そんな配役も楽しめましたよね。


Re: 他のキャストの方について けろみ - 2004/01/27(Tue) 11:46 No.24  

閣下林様><素敵でした〜!でも最後私もホンキで忘れていたりして^^;
ああ!そうじゃん閣下あああ!と叫んでましたv
とってもしんみりしたキモチだったので閣下に浮上させていただきましたv
えみにゃんさんのおっしゃっている、「演出家」のシーン!
毎回大爆笑なのですが、拍手喝采の日まであって、
その日はもう笑うシーンじゃなくなってきているのに、
おかしさが後を引いてしまって、こらえるのに必死でした;
内田さんの幽霊も、おかしくておかしくて!まさかスパイとは!
チャットは参加できずわからないのですが、話題になっていたのですね!
今回は前に見たお芝居のイメージとは全く違う印象を持つ方が多くて、
磯貝さん、なかなかわかりませんでした!やはり頭の中ではざさーんの人vというイメージなのに、
オフィーリアとは!本当に役者さんてすごいなあ…



Re: 他のキャストの方について はるえ - 2004/01/27(Tue) 12:51 No.25  

チャットで話題といえば・・・冒頭の内田さん(もう、本当にごめんなさいっ!!これは粗忽屋さまの発言が〜〜〜)の幽霊は迫力有り、可笑しさもあり。「上手いっ!」と心の中でひざぽん!してました。
「実は悪い人だったのね」と驚きましたが、上方の役者さんのご苦労も感じたり。(江戸っ子は気位が高いですし)お茶だしたり気配り上手でらしたのに、ねえ・・・。
林さんもチャットで話題にでておりましたが、沢山笑わせていただきました。お顔真っ赤になってらしたのと、カーテンコールの登場の仕方も印象的です。(なんとなく會芳樓の原さん(文学座)を思い出しておりました♪)
磯貝さんは女形ぴったりでしたね・・・(あ、どうしよう誉め言葉に取られなかったら!)所作・気配り、すばらしかったです。(源之助さんファンとしては敵視してしまいました、ごめんなさい・・)
私は紙屋さんのお兄さん=本田さんの堅気な感じがなんともいえずお気に入りでした。芝居にこだわる江戸っ子って感じがとてもして。
花紅役の坂本さんは、一言目から「女形」だとわかる優しい語り口がすばらしかったですし、足元のおぼつかない様が本当に本当にお上手でした。
俳優長の勅使瓦さんのきびきびした動きや台詞も素敵でしたね・・・
あー語り出すときりがないかも??ひらたでーたさんですし、この辺で・・・(しゅっ!!)


Re: 他のキャストの方について  - 2004/01/27(Tue) 22:17 No.26  

私も内田さんには過剰反応してしまいました!あれだけ(?)チャットで話題になっていた方だったので始めにカツラに目を奪われてしまって・・・。
おまけに幽霊の演技も楽しませていただきました。
そして、磯貝さんの女形はとても感動してしまいました。言葉使い、身のこなし、どれを見ても女性そのものにしか見えませんでしたし。
岡本綺堂役の長谷川さんは良く通る素敵な声をされていたのが印象に残りました。


Re: 他のキャストの方について はにゃ - 2004/01/27(Tue) 23:42 No.32  

他のキャストの方々、皆様本当に一人ひとりお上手でまた芸が細かくて、
できうることならば毎回一人の方に焦点をしぼってじっくり拝見したい所でしたね。

内田さんは本当に申し訳ないのですが、チャットのお話を思い出してしまい、冒頭のシーンで思わず顔が緩んでしまうことしばしばでした(苦笑)。でも大阪の堀谷の話が出たときも下手に少しずつ下がって行く所やスパイだとばれた後の悲痛な叫びも印象的でした。

林さんと磯貝さんは・・・初回、一幕終了後まで全く気付きませんでした!とにかく宮内閣下のテンションとあの苛立ちに共感してしまい(笑)、あともう少し忍耐力があったら・・・などとどうでもいいことまで考えてしまいました。そしてカーテンコールでやられたっ!と思いましたね(笑)。磯貝さんも観劇回数を重ねるごとにドレス姿に違和感を感じなくなり(すみません)、立女形として深窓の令嬢の雰囲気がピッタリでした。

本田さんの江戸っ子気質も良かったですね〜。実は以外と西洋のお芝居に興味を持っているのに素直になれない。あの長袴を模したズボンの裾をカーテンコールの後、平田さんが踏もうとしているのには気付いていたのでしょうか(笑)?

どの役者さんも当たり前なのですが、役が変われば演技も雰囲気も全く変わっていてすごいなぁと実感してしまいました。

花紅さんの女形はとてもかわいらしくて、でもすごい存在感のある方でしたね。決め台詞の後のつぶやきも面白かったり若蓬莱の目の前で着物の裾をばさっと翻していくところなどはドキドキしてしまいました。

下回りの役者の皆様も表情豊かで、また、それぞれがついている役者さんによって当然のことながら演技が変わってきて、どなたが誰のお付き(?)なのかよく分かりました。

・・・とと、私も長くなってしまいました(汗)。でもまだまだ言いたいことはたくさんあるのですが本日はこの辺で・・・どろん(笑)。


Re: 他のキャストの方について けろみ - 2004/01/28(Wed) 07:19 No.33  

>はにゃさん 本田さんの袴(ズボン)の裾ふみふみは毎回あったのですねv最初歩き方がへんだなと思っていたのですが(笑)本当に踏んじゃったことはあったのでしょうかv
あちらの掲示板の粗忽屋さんの書き込みを見て、本田さん根っからの江戸っ子気質でいらっしゃるのかしらvとくすくすしてしまいました!


Re: 他のキャストの方について 杏里 - 2004/01/29(Thu) 16:55 No.37  

花紅さんが思いっきりツボに入りました(笑)
あの籠から出てきた時もたいがいびっくりしましたが(ずっといたんだ…って)私けっこう席が前だったので、花紅さんが舞台に上ろうとしてわたわたしているシーンも噴出しましたし、あと手代が借金の催促にきたときお金を払ったのが梅松(でした…よね?)だったので、二回目に(すみません、しっかり説明できない…)金が入用になった時だれよりも早く梅松を振り返っていたので、なんというか、その絶妙な反応に大笑いしました。隣で見ていた姉はまだ誰も笑ってないのに、その瞬間噴出してました。ずっと見てたんだね…。姉妹そろってお気に入りのキャラクターです(笑)


胸に残った台詞は? 投稿者:えみにゃん@管理人 投稿日:2004/01/26(Mon) 16:12 No.4   HomePage
やっぱり「血だよ!」かなぁ。
あの場面のあの台詞が一番強い感情を感じたのかもしれません。


Re: 胸に残った台詞は?  - 2004/01/26(Mon) 21:02 No.11  

「いよ!日本一!」ですかね。なってたって初観劇での第一声目なので(笑)耳にした時「うわああ!本物だああ〜!!」と感激しました。


Re: 胸に残った台詞は? ばなな - 2004/01/26(Mon) 22:44 No.14  

私はえみにゃんさんと同じく「血だよ!」です!!あの台詞を聞いた時ゾクッとしてしまいました。あの一言に、源之助さんの役に対する思いがつまっているような気がするのです。。。


Re: 胸に残った台詞は? あゆみ - 2004/01/26(Mon) 23:15 No.15  

わたしも、えみにゃんさんや、ばななさんと同じように「血だよ!」です、あの台詞にはドキドキしてしまいました、迫力があって、お芝居に吸い込まれてしまいました。


Re: 胸に残った台詞は? 秋夜 - 2004/01/26(Mon) 23:45 No.18  

私も「血だよ!」がすごく印象的でした。
聞いたときに心にグッと来る感じ、すごかったです。。
プロの役者さんのすごさを改めて実感しました!


Re: 胸に残った台詞は? miki - 2004/01/27(Tue) 02:24 No.21  

>「いよ!日本一!」ですかね。
>なんてったって初観劇での第一声目なので(笑)

手さん、私も一緒です。第1声に客席で過敏に反応していた自分自身を
思い出します。すごく力強くてどっしりとしていて、心に「ガンッ」と
来ました。


Re: 胸に残った台詞は? はにゃ - 2004/01/27(Tue) 23:00 No.29  

私も「血だよ!」には鳥肌が立つほどゾクゾクしてしまいましたね。

あとはやっぱり「芝居に新しいも古いも関係ない。面白いか面白くないかだけだ。」ですね。
(好きといいつつちょっとうろ覚えな所が・・・汗。)
すごく実感できる台詞でした。


Re: 胸に残った台詞は? ミナト - 2004/01/28(Wed) 23:08 No.35  

若蓬莱さんとの絡みの時、正確に記憶していないのですが「芝居は”面白いか面白くないか”なんだ」という意味の科白があってハッとしました。
紀の国屋さんではなくて、平田さんご自身が仰っているように聴こえました。
(ちょっと井坂さんも思い出しました)


ふたり 投稿者:えみにゃん@管理人 投稿日:2004/01/26(Mon) 16:21 No.5   HomePage
他の人とふたりで話す場面としては芝鳥とのやり取りも、ライバル(好敵手というよりは憎憎しい気持ちでいっぱいの仇役という感じ?)として感情が激するところなど非常に印象深かったですが、やはり、深く慕っている薪蔵兄さんとのさりげない場面がとても心に残っています。
激した紀伊国屋を諭すようにそでに引っ張っていく薪蔵兄さん・・・。夫婦役者として出る予定だった芝鳥はすでに薪蔵に寄り添っていて、紀伊国屋さんの付け入る隙もない雰囲気でしたが、ふとした場面(上記のように薪蔵兄さんが紀伊国屋さんを諭す場面や、紀伊国屋さんが落ち込んだ薪蔵兄さんを励まそうとする場面など)にふたりの絆を観る思いでした。



Re: ふたり はにゃ - 2004/01/27(Tue) 22:49 No.27  

えみにゃんさんが仰る通り、芝鳥さんとのやりとりはそれまで思っていた気持ちがようやく出てきたということで非常に印象的で最初の見せ場でもありますが、(正直、あの時の紀伊国屋さんの迫力は本当に怖かったです。)それと一転して薪蔵兄さんとのやりとりはふたりのこれまで築いてきた関係があるからこそ、薪蔵兄さんだからこそ止めることができるのだろうと思います。
また二幕で薪蔵兄さんが役をつかめず苦労している所で声をかけるわけではなく、ただ近くにいて薪蔵兄さんの仕度を手伝う後ろ姿や、公演が中止になった時、芝居を続けようと励ます紀伊国屋さんの様子がとても優しかったりする所、最後に薪蔵兄さんが紀伊国屋さんと行くことを選ぶ場面には私も胸が熱くなりました。


泣けた場面 投稿者:えみにゃん@管理人 投稿日:2004/01/26(Mon) 16:25 No.6   HomePage
これ以上なく慕っていた薪蔵兄さんが芝鳥と共に自分のいる場所から去っていってしまう、そのことを知り絶望して新富座を去ろうとする、その歩き出す前の紀伊国屋さんの一瞬の表情に胸がきゅんとして静かに歩いていくあの場面に涙がこみ上げ・・・。
だからこそ、「湿っぽい公園裏の小屋でかい?」の台詞が押さえられた喜びをしみじみ感じて胸にじんと来ました。


Re: 泣けた場面 MIYUKY - 2004/01/27(Tue) 00:52 No.20  

私も同感です!!
薪蔵さんと芝鳥が去っていってしまうと知ったときの紀伊国屋さんの表情はなんとも言えませんでした。
しかし最後に薪蔵さんが帰ってきたと言いますか、最後のお二人の会話は微笑ましかったです☆
紀伊国屋さんの『湿っぽい公演裏の小屋でかい?』がなんだか嬉しくなりました。
あと最初の薪蔵さんにハンカチを渡そうとして、でも芝鳥に先を越されてしまったときの
紀伊国屋さんの表情に胸が締め付けられる思いでした・・・


掲示板立てます! 投稿者:えみにゃん@管理人 投稿日:2004/01/26(Mon) 15:57 No.1   HomePage
昨日は東京公演千穐楽でした。
5日間通って、可能な限り堪能してきたはずなのに
終わってしまうととてもさびしい気持ちになります。

今回は今とは違う言葉の台詞があったり、題材なども深いものがあって、
たぶん、観た人それぞれの思うところや疑問点もあるかと思います。
また、感想レポートとして書くにはまだ咀嚼しきれないところや気軽におしゃべりでなら感想が言えるのに、と思っている方も多くいらっしゃる気がします。

そこで、異例のことではありますが、特別におしゃべり掲示板を立てます。
難しく考えすぎず、皆さんが感じたことをおしゃべりして下さい。

また、平田さん始めご関係者様に置かれましてはまだこの公演は終わっていません。
ロシア公演に向け、皆さんの反応も気になるところかと思われます。

普段のサイト内のルールは守りつつ、この掲示板ではあえて平田さんのことに限らずこの公演に関することでしたらどんなことでもお書き下さい。

みんなで盛り上がりましょう♪
【記事削除フォーム】
記事No 削除キー

- KENT & MakiMaki -