こんばんは!千秋楽公演を拝見し、すぐにでも感動の書き込みを!と思っていたのですが、体調不良etcでこんなに遅くの書き込みになってしまいました(汗)
初日に拝見し楽日は二度目の観劇だったわけですが、初日以上に感動し泣けてしまいました。
先生とレイさんの関係をより理解できたからかな〜とか、役者さんの気迫のこもった演技に魅了されたからかな〜とか思います。
私の一番のツボはやはり「私は結核で死ぬんだ・・・」とレイさんと二人で話す一連のシーンです。レイさんのストールを頭からかぶって「雪は降っているか〜?」というところなんて、心臓ぎゅーってなっちゃいます!(>_<)切なすぎる!!
もちろん他にもお気に入り、心に残るシーンはあるのですが、ラストシーン以上にここで泣いてしまった私です(汗)
余談になってしまいますが、この日は最遊記のイベントで知り合った高校生の女の子とそのお友達を連れての観劇でした。気分は引率の先生(笑)
平田さんのお芝居は初めてという彼女たちは、観劇後感動の涙を流していました。
「すごい良かった」「感動した」と口々に言ってくれるので、自分のことのように嬉しかったし、連れてきてあげられてよかったと思いました。
お家にPCが無いなどの事情で直接こちらに感想を書きに来られないようですが、来年春、夏のお芝居も絶対みたいと言っていたので“役者・平田広明様”の魅力にどっぷりはまったみたいです!
ちょっと早めのクリスマスプレゼントをいただけて本当に嬉しかったです!ありがとうございました!!!
街中のイルミネーションや音楽がクリスマス一色になってきた今日この頃。まだまだお芝居の余韻が抜けない毎日です。
> シェイクスピアの『十二夜』です。
> 我が家にあった古い文庫本です。
劇中で先生が読んでいらした本は平田さんご自身の本だったのですね!読み込まれたような年期を感じていました。お忙しい中のお返事ありがとうございます。早く『エロ河童』くんが治るといいですね。
先生の持つ”あたたかさ”は、やはり平田さんがこれまで生きてきた中で生まれる演技なのでしょうね。
ちょっとした仕草も目を離すことのできない平田さんの演技。
ハッピーエンドではない最後ですが、虚しさではなく、心にあたたかな気持ちでいっぱいになれるお芝居でした。
本格的に寒くなってきたこの頃になってようやくあのお芝居のあたたかさが本当に私の心の中に染み込んできています。(ちょっとニブイのかしら?苦笑)
素敵なクリスマスプレゼントをありがとうございました♪
だいぶ遅くなっちゃいましたが、“リフキ鳥のくちばし”千秋楽を見させていただきました。不慣れな東京で迷いつつも会場のほうにたどり着く事が出来、素晴らしいお芝居を観劇する事ができましたv
先生の台詞がまだ頭から抜けません・・・・。
先生の台詞1つ1つから、先生らしい優しさを感じました。
そして、1番印象に残っているのは、最後の「おやすみ。」ですね。もう涙ボロボロでした・・・・・。「あっ・・・・・。」っと、思っていたら、涙出てきて・・・・・。
1時間45分(ですか?)素敵な時間を過ごさせていただきました。
平田さん、お疲れ様でした。
最後に、えみにゃん様、チケットのときはお手数かけました。
そのおかげ(?)で、お芝居を見ることが出来ました。
ありがとうございましたv
粗忽屋様こんばんは。
「先生」が読んでいたのはシェイクスピアだったのですね!!
なるほど・・・。納得です!
「先生」が長年読んでいる感じがしたのは、粗忽屋様の本だった
からですね。
お芝居の小道具は作られるものばかりだと思っていたので、
本の内容を教えて頂けて、良かったです。
ありがとうございました。
お芝居を観て心に残るものって、人それぞれでいのだと思います。
人によってそれまで生きてきた過程が違うから、お芝居を観て共鳴する部分が違うのは当然といえば当然なのかも。
心に響いてくるものはたったひとことの台詞だったり、ひとりのキャストの行動だったり。
私が今回このお芝居で感じたのは、平田さん@先生の“優しさ”かな。
それは、お芝居のいろんなところに少しずつ散りばめられていて。
例えば、最初の方でサブちゃんがハナさんのダンボールの小屋をどつく。
その時の「おい。」。あるいは、最後の方でタダシに言った「タダシは栗ちゃんの隣で寝ろ。栗ちゃんは今、少しばかり心が寂しいんだ。」。
そんなさりげない台詞の中に先生の優しさを感じた。
レイさんと話した過去のことの中にはつらい思い出もあっただろう。
だけど、だからこそ、優しい人(ただ“穏やか”なだけでなくて、人の気持ちが分かるという意味での優しさを持った人)なのかな。
そんな事をしみじみ感じたお芝居でした。
そんな、優しさをはじめとする、先生という人物の奥深さを感じた1時間45分でした。それは、台詞だけでなく、平田さんの動き一つ一つ、視線から何からいろいろな部分から感じたことでした。だからお芝居っていいんだな〜って思います。
・・・取り敢えずの感想。
遅くなりましたが、千秋楽の観劇報告です。
(やっと落ち着いて書くことができます・・・ホッ。)
私は30日も見に行ったので千秋楽は2回目でした。1回目は内容を追うことに集中していたので、2回目は役者さんの動きや仕草、目線などに注目して、舞台全体を見ることを心掛けました。私の席は舞台手前の黒い椅子の目の前(つまり、最前列の一番はじです。手を伸ばせば届きそうでした。)だったので、特に台詞のない役者さんの様々な演技、例えば表情や他の方に向けられる目線、背中など見落としがちな小さな演技を見ることができました。
1回目の印象は涙が止まらないほど切なさを感じたのですが、千秋楽は涙は出ず、大きな暖かさが心に満ちていくのを感じました。同じ舞台なのにほんの少し見方を変えるだけでこんなにも違うものになるのかって思いました。これが舞台の醍醐味なんですね。わたくし、お芝居にハマってしまいそうです・・・。
『リフキ鳥のくちばし』は一生の宝物になるでしょう。
その証拠に、いまだに余韻が抜けない私であります!
(ただ単に単純なだけかも・・・笑)
平田さん、本当にありがとうございました&お疲れさまでした。
遅ればせながら私も千秋楽に観劇させて頂きましたので感想などを。「リフキ鳥のくちばし」は「アルジャーノンに花束を」の時とは違って内容などを知りませんでした。なのでそういう面でもとても楽しみでした。そして光栄にも千秋楽に観劇させて頂く事が出来ました。役者様の皆様の個性がそれぞれ出てらっしゃって、それでいて統一感のあるとても素晴らしい舞台だったと思います。笑いあり、涙あり・・という感じで・・・。兎に角、今回も「役者平田広明」様に魅せられるばかりでした。
シェイクスピアの『十二夜』です。
我が家にあった古い文庫本です。でも何故か福田訳では無かった…。
以上、本日は劇団のパソコンが仕事中でしたので、プロデューサーの私物パソコンをこっそり使ってしまいました。
我が『エロ河童』は近々再手術の予定です。トホホ…。
ではでは。
無事に5日間の公演が終わり、私も今ほっとしています。
心に残ったシーンがたくさんありました。
『あぁ優しいさ、人間には寂しさを甘えに変える人と、優しさに変えられる人がいる』平田さん演じる先生が、サチに言ったセリフがすごく心に残りました。
努力はしても、人間性根から変わるのは大変だとも言っていた先生は、ずっと寂しさを優しさに変えようとしてきたのかな。
なんて思うと、先生が見せる笑顔が少し切なくて。
レイさんと先生が桜を見つめるシーンや、雪が降る最後のシーン。お客さんも一緒に上へ視線を向けていて、会場が1つになっている感じが、なんかいいなぁ…って空間を味わってしまった瞬間でした。
笑いのシーンで活躍なさった、栗ちゃんことしじみさん。
登場シーンのあたりのセリフが観るたび違っていて、驚き!
幸せになって欲しいとサブちゃんに言うシーンの、とても綺麗で
そして切ない女の表情。いろんな場面で注目してしまいました。
千秋楽のカーテンコールでは青山さんこと川戸さんの笑顔が見られて嬉しかったです。カラースーツがお似合いの見事な悪役ぶりだったので、余計に笑顔がキラッとしていました。
平田さんをはじめ、皆さんの笑顔は本当に素敵でした。
作・演出交代の中、スタッフそしてキャストの皆さん、
無事に千秋楽おめでとうございます。
水戸部さんのごあいさつの言葉を借りるなら、冬の新宿にあがった、見応えがあってあったかい花火のようなお芝居でした。
心に残ったものをうまく言えないのがもどかしいです。
平田さん、お疲れ様でした。
こんにちは。私の素朴な疑問に答えて下さって皆様ありがとうございます。
楽日は先生が過去を語る時のタダシの表情に注目しておりました。
私の結論としましては、やっぱりタダシと先生は親子ではない・・・という方に傾いています。
私はお芝居を見ていると、どうしても登場人物の年齢が気になってしまうのです。
今回も最初から、先生は一体いくつくらいなのだろうと考えていました。心臓発作を2回起こしたという話などを考慮して、40代後半から50代位(ちょっと幅が広いですね。苦笑)かなと、思っていました。
ですから、タダシのような子供がいるには少し若いかな?と考えていたのです。
そして、えみにゃんさんがおっしゃっているようにやっぱり先生の口から一言も子供の話が出なかった事も私がひっかかっていた事でした。(レイさんとの間に子供ができなかった、という話はありましたが、やはりそれだけでは奥様との間に子供がいたのかは、私には分かりませんでした。)
タダシは母親が死んだ時、まだ子供で父親の顔を覚えていなかったかもしれませんが、いくら何でも先生は子供がいた・・・という事を言ってもいいのではないかな?と思っていたのです。
ただ、お芝居はその人その人の解釈で観ればいいのかなと思います。私は先生とタダシは親子ではなかったけれど、タダシが先生の辛い過去を聞いて、その後また大きく成長してくれればいいなぁと思います。
それと、皆様が話されている「待ち」の演技。私も感心しながら観ていました。ただ待つ、聞くだけではなく、そこに「先生」として存在している。本当に自然なんですよね。ですから、「先生」がよりリアルに、現実世界にもいるのではないか・・・と思わされてしまいました。
楽日は最後に舞台挨拶がありました。
作・演出の青山さんこと川戸さんが皆様の紹介をして下さる事になったのですが、川戸さんのご紹介を平田さんにこっそり耳打ちしてお願いしていたのですが、平田さんが「え?自分で自己紹介するの?」と素でボケていたり、コーちゃんこと土屋さんが客席に向かって花束を要求している時に(実際、タダシこと山本さんに直接お花を渡されている方がいらしたので土屋さんもそれをまねして)、平田さんが隣りで土屋さんを小突いたりして、少しお茶目な所が拝見できました♪
本当に短い期間で、しかも途中変更など大変な所もあったようですが、出演者の方々の演技やお話がとてもあったかくていつも終わった後、ほんわかな気分でいました。
本当にありがとうございました。そして、皆様お疲れさまでした。
長々とすみませんでした。汗。
こんばんは。千秋楽のお芝居を観たのは今回が初めてでした。
千秋楽ってすごく特別な感じがしていたので、ドキドキでした。
良かったのが、オープニングの音楽です。真っ暗になってクリスマスの音楽だけが流れて来て、不思議なくらいすんなりお芝居の世界に入っていけたような気がしました。
平田さんの演じられた先生が、所々でちょっと難しい哲学っぽい事を話しているとき、その考えを押しつけているわけでもなく、先生自身にも問いかけているような・・「先生」の考えの広さを感じるところが良かったです。
「リフキ鳥」のくちばしが見つかってから、仲間のホームレスの人々の過去がどんどん明らかになってきましたが、皆さん辛い過去を抱えていても、みんなで支え合っているところに、思いやりとか優しさとか人として大切なものを感じました。
最後には、全てうまくいって、みんな寄り添って雪を眺めながら眠りにつくときに、先生亡くなってしまいましたね・・・・。
降り続く雪と「先生おやすみ」という呼びかけがすごく切なくて涙が止まりませんでした。
話題になっていた先生とタダシ。わたしは何となく漠然と他人だと思っていたのでうまく解釈できなかったのですが、親子でないの方に受け取りました。
>嘉奈さん
先生の読んでいた本、私も気になります。作家の方が読まれる本って、どういうものなんでしょうね?私なりに先生の話に出てくる内容から考えると、抽象的な詩集のような感じかなあ。(すごくあいまいな感じですね)
「リフキ鳥」ですが、古代の人が作ったものだとコウちゃんは言っていましたが、お芝居の中でリフキ鳥のくちばしが堀り起こされた事と、みんなの過去が明らかになっていくというところで関係してきているんだなあと思います。腐乱死体(?)がリフキ鳥の本体のようですね。鳥というより、守り神のようなものでしょうか?
最後になりますが、平田さんの髭の姿を拝見できて、うれしかったです。とてもお似合いでした!!
長くなりましたが、心温まる素敵なお芝居で、ちょっと早いクリスマスプレゼントをもらったような気がします。今回観に行くことが出来て、すごく幸せです。
遅くなりましたが、昨日観てきました。
登場している人一人一人に《いろいろ》があって、その《いろいろ》が、いっそうみなさんを惹きたてていたと思います。
けして、軽い気持ちでは語れないことを話せる人たちに出会える、なんかそんなのっていいなーと、思いました。
平田さんの演技、いつもながら、すごかったです。
やっぱり、そこにいるのは《先生》で、みなさんもおっしゃてるとうり《待ち》の演技もそうですが、何気に話し掛けられて返事をするところなんかも、好きでした。
なるほど!!カキコを読んで気づきました。(我ながら情けなさすぎ・・。)もしかしたら、《先生》と《タダシ》は親子だったのかも・・という見解、そういう風に考えれたということ、すごいです。
今晩和。ちょっとした質問です。
「先生」が椅子に座って「本」を読んでいる時
一体何の「本」を読んでいるのでしょうか?
あと、「リフキ鳥」って「青い鳥」なんでしょうか?
「青山さん」先生や「浩ちゃん」を倒して一体何処へ
行ったのでしょうか?
気になります。本当に平田さんの演技は驚かされました。
素晴らしいです。流石プロですよね。尊敬します!!
また次回もやって欲しいです。(先生みたいな優しい人とか)
昨日、観てきました。実際に観るまで、どのようなお話なのか、予想できませんでした。今回の舞台は、全体的に観ていて、どこか切なくなる感じがしました。ところどころ、笑えるシーンもありましたが・・・。あと、皆さんの仰るように、私も今回は、平田さんの「待ち」のお芝居に注目しました。「ただ待っている」という感じがしないんです。そこにいるのは、「先生」なんですよね。平田さんのすごいところをまた、新たに発見したような気がします。平田さん以外の役者さんで私が注目した方は、クリちゃん役のしじみさんです。あの「声が遅れて聞こえる」は、本当にすごいです。それに、舞台をとても盛り上げていらっしゃいましたし。今回の舞台で一番好きなシーンは、最後の雪が降るシーンです(花火のシーンも好きです。)。とても切ないシーンですけどね。
> だから、あまりにも良く似た話に、タダシが「ツライのは自分だけではなかった、ここにいる人達はみんな何かを背負っている、そしてもしかしたら自分の恨んできた父親もどこかでこうして心に傷を負いながら生きているのかもしれない、自分の事しか考えていなかった自分はガキだった」と思ったのかなぁ・・・と言うのが私の解釈です。でも違うかも。笑。
なるほど。
そういわれてみればそうかもしれないですね。
私はてっきりタダシが感づいてしまって、
でも先生には先生のままで居てほしいからって
言わなかったのかと…。
はぁぁぁ、なるほど・・・(感心/笑)
えみにゃんさんに引き続き・・・そうそう!!そうなんですよね!!
> 「ただ立っている、ただ座っているというような芝居をしている平田さんって、未だ観たことないんですよねー。」
背中でも観せてくださいますよねー。来年もすでに決まっているものがあるので、楽しみですよね♪
>先生という人物のまま、そこで時間を過ごしている、そこがすごいですよね。
> お芝居だけど芝居・演技を感じさせないって言うか。そこがすごいなーって思うんです。
アルジャーノンのインタビューにもありましたが、「そこにいていい」っていわれるようにするのは、実はとても簡単ではないと思うのです。でも、私が観たお芝居では、いつもそう思う存在感です。同じ場所であったERCの公演で 稲垣さんの台詞にあった「役者はここ(ハート)とリアリズム」を平田さんのお芝居ではいつも感じます。
「ここにいていい」日常生活でもそうですよね・・・そういわれるためにはどうしたらいいんだろうって。この不景気に大手企業でもリストラなどの新聞記事を見ると あの舞台のような「ホームレス」も他人事ともいえないくもない・・・(正社員では一番対象にされやすい立場なもので。)これから先も納税の義務を果たせるよう、「ここにいていい」といわれるようがんばります!
> とりわけ凄いと思ったのは、「待ち」のお芝居です。浜田議員とコーちゃんとのやりとりを小屋の中で聞いている場面等々、タバコをふかしながら、或いは本を読みながら、トータルするとかなり長い時間「待ち」の芝居がありますよね。
> ただタバコをふかす、ただ本を読んでいるのではなく、観せてくれるのですよねー!!
> どのお芝居(といってもそれほど多く観ている訳ではないのですが)を観てもそうなのですが、ただ立っている、ただ座っているというような芝居をしている平田さんって、未だ観たことないんですよねー。こういう場面を観る度に、プロだな〜と思い知らされます。
そうそう、私もそう思うのです。特に「待ち」の場面、小屋の中の平田さん。大袈裟に聞き耳を立てるわけでもなく、手持ち無沙汰なわけでもなく、先生という人物のまま、そこで時間を過ごしている、そこがすごいですよね。時々劇中なのに自分の台詞を言う順番を待っているように感じる役者さんがいるように感じる時があるのです。だけど、平田さんは未だかつてそういう風に見せたことがないのではないかと思うのです。お芝居だけど芝居・演技を感じさせないって言うか。そこがすごいなーって思うんです。芝居がかったお芝居なら安易に大声を張り上げてしまうようなところでも、静かに感情を込めて台詞をおっしゃるのがすごくリアルで・・・。そんなところに平田さんの役者としてリアルさを追求していらっしゃる様子が垣間見られるように思えるのです。
今晩は。
小さな劇場で、平田さんの素晴らしいお芝居を間近で堪能できたことを、とても嬉しく思いました。
今回のお芝居は、↓でも「先生とタダシは親子なのか?」という疑問(?)があるように(猫又は、親子じゃない説に1票です。笑)、随所に「ん?」「あれ?」「あらら?」というような場面があったようにも思うのですが、平田さんのメッセージをお読みすると、幕が開くまでに色々あったとのこと、致し方なかったのかもしれませんね。
だとしたら尚のこと、あの平田さんの素晴らしい演技を目の当たりにして、凄いな〜とつくづく思います。
とりわけ凄いと思ったのは、「待ち」のお芝居です。浜田議員とコーちゃんとのやりとりを小屋の中で聞いている場面等々、タバコをふかしながら、或いは本を読みながら、トータルするとかなり長い時間「待ち」の芝居がありますよね。
ただタバコをふかす、ただ本を読んでいるのではなく、観せてくれるのですよねー!!
どのお芝居(といってもそれほど多く観ている訳ではないのですが)を観てもそうなのですが、ただ立っている、ただ座っているというような芝居をしている平田さんって、未だ観たことないんですよねー。こういう場面を観る度に、プロだな〜と思い知らされます。
こういう感動を、これからももっともっと味わいたいと思っております。
平田さん、5日間お疲れさまでした。
来年も、舞台の上での素敵な平田さんを、たくさん拝見できますように…。
ご出演、スタッフのみなさま千秋楽おめでとうございます。
そしてお疲れさまでした!!
カ-テンコ-ルの時のみなさまの笑顔、とても素敵でした。
そして深々とおじぎをしてくださった平田さんに心からの拍手を送らせていただきました。
役から素にもどるカ-テンコ-ル、まして千秋楽ですから感慨もひとしおでございました。
それぞれ別の過去と事情をもちながら、ひとつところに集まって暮らしている彼ら。
なぜ彼らはホ-ムレスという生き方を選んだのか、その辺りをもう少し知りたかったです。とくにハナさんに聞いてみたかったです。(笑)
平田さん演じる先生はとても味がありました。
渋いお髭をたくわえて、椅子に座って本を読むお姿が・・VV
それにしても平田さんのお声はなんて聞き易いのでしょう。せりふの一言一言にとても重みがあって、ほんとに惹き付けられました。
作り手のみなさまのご苦労と充実感とが伝わってくる舞台でした。芝居は観るより演るほうが断然楽しくて、そして怖いものなのでしょうね。
素敵な舞台をどうもありがとうございました!
観に行けて本当によかったです!
本日2日に行ってきました。観ていて、綺麗なお話だなと思いました。何と言うか、登場する皆さんがとても純粋な心の持ち主だったような気がしたので・・・。所々に吹き出してしまうような台詞もあったり、考えさせられてしまうような台詞もあったり。ラストの白い雪が本当に幻想的で、悲しいシーンなのにとても綺麗でした。
平田さんはもちろん、今回の公演に関係したたくさんの方々、本当にお疲れ様でした。素晴らしい一時を、ありがとうございました。
実は私も最初、親子なのかなと思いました。
> ただ、タダシの過去は
> 「飲んだくれの父が居て、母はその父親に連れ出されて
> そのまま車で事故に遭って死んだ。
> 父親は命は取り留めたらしい」。
そうです。
> 先生の怪我は
> 「神様からお前はどうしようもない男だからと酒を与えられた。
> そして愛する妻を殺す。
> (ちょっとよく覚えてないのですが、
> 車に乗せて…みたいなことを言っていた気が…?
先生の方の過去は、妻を車に乗せていて事故を起こし、妻はフロントガラスを突き破って亡くなってしまった。(ここがタダシの話と同じなのですね。)神様に、その事を生きて覚えている方がツライだろうからと、試練を与えられ、その事を忘れないようにと足を不自由にさせられた、という事でした。
それから、先生に過去の話を聞いたときのタダシが言った「僕には過去話なんかない、ただのガキさ。」と言ってつらそうにしていました。辛そうと言うか、なにかを悟ったような、衝撃を受けたような。
でも、これだけではやはり親子と断定するには難しいのかな。
タダシの国籍のこともあるし。先生に子どもがいたという話が出てこないし。(いくら呑んだくれで家に寄り付かなかったとしても、子どものことぐらいは覚えているだろうし・・・。母親が亡くなれば当然、そんな父親でも子どもの事が気になるだろうし・・・。)
だから、あまりにも良く似た話に、タダシが「ツライのは自分だけではなかった、ここにいる人達はみんな何かを背負っている、そしてもしかしたら自分の恨んできた父親もどこかでこうして心に傷を負いながら生きているのかもしれない、自分の事しか考えていなかった自分はガキだった」と思ったのかなぁ・・・と言うのが私の解釈です。でも違うかも。笑。
「ここではすべてがさかさま」だから、タダシが積年の恨みを感じてきたダメな父親さえ、もしかしたら愛すべき人物かもしれない、それがすべてだと思ってきた金をみんなの為にといとも簡単に差し出してしまえるほど価値観が逆かもしれない・・・このお芝居で作者の方が伝えたかったのはそういうところなのかなぁと思ってしまいました。
>はにゃさん
これは私と母の意見なのでひょっとしたら違うかもです。
ただ、タダシの過去は
「飲んだくれの父が居て、母はその父親に連れ出されて
そのまま車で事故に遭って死んだ。
父親は命は取り留めたらしい」。
先生の怪我は
「神様からお前はどうしようもない男だからと酒を与えられた。
そして愛する妻を殺す。
(ちょっとよく覚えてないのですが、
車に乗せて…みたいなことを言っていた気が…?
ひょっとしたら私の記憶の中で書き換えてるのかもしれませんが)
しかしお前は生かしておく。
そのかわりに、お前が自分がやったことを忘れないために
お前の足を生涯使えなくしてやる」
みたいなことでしたよね?
だから、そうかなあ・・・っておもったのです。
会場に入って、まず目についたのが桜の木でしょうか。
この季節、葉はもちろん全部落ちています。客席に向かって見下ろすように 左右2本の桜は、その存在自体が何か訴えかけているようでした・・・
幕があく合図のように「ホワイトクリスマス」が流れてきます。街は師走の華やいだ感じに対し、現実にも不景気。ホームレスの人たちには この寒さは身体以外にも堪えるような気がします。
先生は「元作家のダメな中年男」という役どころでしょうか・・詩的な台詞でも、まとめ役として諭すところも、とてもとても深い優しさをお持ちでした。「つらさを甘えに代える人と優しさに代える人がいる」後者のような人間でありたいと思いました。(この台詞が一番心に残りました)
重たいもの背負っているにもかかわらず、前を向いていこうとする人々に勇気を貰いました。夫々愛すべきキャラの人物でした。(なので、YASCOさんもおしゃってましたが、もう少し個々のエピを掘り下げて観たかった気もします・・あと母乳と赤ちゃんのう○ちの関係、「そうそう!!」となつかしかったです・・色 驚いちゃうんですよね〜)
はんなりとした 冬の花火 と 冬の桜(中日はたっくさん降ってました・・・初日くらい少ない方が桜を感じたか、な?)に じんわりきました。
「シチュエーションコメディ」と思っておりましたので、初日の公演の際には内容変更に戸惑ってしまいましたが、中日の観劇ではストンと落ちて参りました。ご出演の方々はさぞ大変なご苦労があったことと思います。そんな中でも 観る者に暖かいものを残してくださり、ありがとうございました。もう一つの「リフキ鳥」も観たいなあと思います。
はにゃさん、こんばんわ。
私も、タダシは先生の息子さんなのではないかと思っていました。が、確かに微妙かも・・・?
最後に、先生が自分の過去についてタダシに語って、タダシのおいたちを尋ねた時、タダシは
「ただの・・・こどもさ」
って言ってましたよね?
だから、そーか、子供かーなんて単純に思ってしまったんですが(汗)
それと、パンフに書いてあった役名。
先生は「正司」タダシは「正志」・・・同じ名前だし・・・。
でも、タダシは国籍が違う、なんて話も出てきてましたよね。
実際のところはどうなんでしょうか・・・?
ついに楽日なんですね。本当にあっという間でした。
楽日行かれる方、どうぞお気をつけて感動して来て下さいね!
>風花雪さん・夏月竜一さん
>初めてタダシと先生の関係に気づくという間抜けっぷり(笑)。
>息子…だったんですねえ・・・。
今こちらを拝見して「あれ?」と思ったのです。
息子だったのですか・・・?
確かに似たような境遇ではありましたが、なかなかあれだけでは私には息子と判明するには少々難しいです(苦笑)。
観劇した皆様、もし宜しかったらご説明していただけませんか?
理解力がなくてすみません(^^;
遅くなってしまいましたが、こちらのバックも「桜と雪」に変わっていて、訪問するのが嬉しくなってしまいます♪
明日(もう今日ですが)で最終日なんですね。早いですよね〜。
もう師走に入ってしまいました。皆様ご自愛下さいませ。
30日の夜の会に行きましたー★
感想少し遅くなりましたが(>_<)・・・
今回で平田さんの舞台は三回目でしたが、今回の舞台もとても良かったです。
平田さんや他の役者さん達の演技には本当に圧倒されました。皆さん様々な個性があってとても素晴らしかったと思います。笑えるシーンもあったり・・・(^o^)「人と人との繋がり」というものがすごく感じられて良かったです。ラストのシーンは本当に綺麗で(演出など)すごく感動しました!!!!心に深く残るシーンになりました。
「リフキ鳥のくちばし」はなんだかとても“心が温かくなる舞台”だったな、と思います。
観劇しに行けて本当に良かったです!(パソコン修理に出して返ってきて見たら予約最終日だったので)
また新しい感動を私にくださった平田さん、出演者の皆様、本当に有り難うございます。お疲れ様でした。
30日にお話してくださった皆様、有り難うございました〜humpty様、イキナリ話し掛けてしまってスミマセンでした(>_<)
では、この辺で・・・。
失礼致しました〜。
pumpty様、30日の会有難うございました。
声かけて貰えて嬉しかったです。
同じファンの人達がいて・・・vvv
さて、お返事です♪
「リフキ鳥」は「青くない青い鳥」ですか?
私的には「青い鳥」なんじゃないかと思います。
実際にあったら良いですよね。
私も「浩ちゃん」と同じように「発掘」しますね(笑)
人の形で「羽」があって・・・。いるのかな?
平田さん本人や皆様はどう思われるのでしょうか?
また次の「イベント」や「劇」とかでお会いいたしましょう!!
失礼します。
今年三つ目の平田さんの舞台を観劇できる機会に恵まれました。
初めて観るproject MTBさんのお芝居。芸達者な役者さんばかりで、心に染みる良い舞台でした。
登場する人々の辛く複雑な過去が明るみになり、やがて結びついていく過程。そして復活への道に辿り着く。
あらためて人と人との繋がりや、人が傍にいることの安らぎを感じました。
最後は哀しい結末でしたが、とても安らかで静かでした。
クリスマスらしい雰囲気で、降る雪が私には星のきらめきにも見えました。
平田さん演じられた先生は、髭がお似合いで咥え煙草もされたり哲学的な言葉を述べたりと、
温厚そうで作家然とされていて、哀愁を背中に漂わせているようで、雰囲気抜群でした。
料理の腕も上手いという設定で、配られていたスープが実に美味しそうでした。
レイさんとのやり取りでの乙女ちっくな台詞を(笑)、朗々と芝居がかって述べられたシーンは最高でした。
特に水戸部さんとの会話は息ピッタリで、切なく心にジンときました。
今回は1回だけの観劇どまりでとても残念です。またの機会を楽しみにしたいと思います。
観劇後、入った百貨店で頂いた号外のおめでたいニュースにも、心温まった一日でした(^^)。
30日の昼の部に行って参りました♪
初めて観る生の平田さん・・・かっこよかった〜(T−T)
最前列、平田さん演じる先生の椅子の斜め前。堪能させて頂きました。
舞台を観に東京まで行くなんて、思ってもいなかったのですが、行ってしまいました・・・(笑)
いや〜行ってよかった〜♪舞台がこんなにも惹かれるものだなんて知りませんでした。
時間が流れていくにつれて、惹きこまれていくんですよね。
途中、しじみさんのクリちゃんで現実に戻されながら(笑)
しじみさん・・・、舞台終わって家に着くまでず〜っと本物だと思っていましたw(_ _)wごめんなさい。
久しぶりに感動して、久しぶりに笑いました。
平田さんという役者さんの存在を知れて本当によかったです。
千秋楽、頑張って下さい。
本日、観劇させていただきました。
なんか、とても身近な考えさせられる内容でした。
私には初生平田様で、開演前は電車も眠れないほど緊張しました。声優も良いですが、やっぱり舞台の方なんだなぁと感動しました。
明日も観劇させていただきます!
そしてやっぱり、駅で迷子になりました(^^;
明日は大丈夫・・・たぶん?
今日の公演を見に行ってまいりました。
平田さんの舞台は「アルジャーノン」に続いて2作目
なんですが、もう最後のほう大泣きでした。(苦笑)
ちなみに、前のところの椅子の2列目右側で観劇させて
いただきました。
いろいろな人たちのいろいろな事情が複雑に絡み合っていて
とても見ごたえのあるお話でした。
いそのしじみさんもお綺麗でしたしvv
最後の雪も、とても幻想的な感じがしてすばらしかったです!!
あったかいクリスマスプレゼント、ありがとうございました!
(煙草もステキでしたー。)
風花雪さん>タダシと先生の関係、夏月もぜんぜん分かりません
でしたよ。(笑)母が、「そういえば・・・。」
って言ったの聞いて「あ、そうだったの?」と。
けっこう分かりにくいですよね?(をい。笑)
ついさっき帰ってまいりました。
はあ・・・何というかもう、
生で(初)平田さんが見れたのと
(しかも前から2列目!!)
ストーリーが色々と考えさせられたのと、
なんだかまだボケらとしております。
しかも帰りの電車で母に言われて
初めてタダシと先生の関係に気づくという間抜けっぷり(笑)。
息子…だったんですねえ・・・。
ルミちゃんもサブさんも、皆さん幸せそうで、
最後には先生亡くなってしまいましたが
なんだかとてもほんわかしました。
一足早いクリスマスプレゼント、どうも有り難うございました!!
たった今観てきたところです。
リアルな設定と、様々な人間模様に笑ったり泣いたり、とても印象深く拝見しました。
ゆっくり立ち止まって自分を見つめてみたり、ものを考えたり、他人と関わっていくということは、いわゆる普通の社会生活の中ではなかなかし難いものなのかもしれない、としみじみ思いました。
私は今年はクリスマスも残業なので、一足先にとても素敵なプレゼントを頂いてしまった気持ちです。
ありがとうございましたv
30日の夜の部に行ってきました。
とても素晴らしい舞台でした。
私がもっとも強く感じたのは、「愛」です。
人間としての愛、恋人としての愛、家族の愛・・・
あのホームレス達はそれぞれの「愛」を求めて
集まった人々なのだと思います。
物が豊かで、仕事に追われ、急速に変化する時代の中では
得られない暖かさが、あの貧しい生活にはありました。
「最近は何もかもが逆さまなんだ」
「知性では心を豊かにはできない」(こんな感じかな?)
これらの先生の言葉がすべてのような気がします。
人間にとって一番幸せなのは、愛する人が自分の隣に
いてくれることなんだ、ということを強く感じた舞台でした。
最後はいうまでもなく、泣きっぱなしでした・・・。
今回が初の観劇だったのですが、役者さんの演技や
感情が肌で感じられて感動しました。
特に平田さんには圧倒されっぱなしで・・・
その証拠にまだ寝られないでいます。(笑)
平田さん並びに共演者の方々、ステキなひとときを
ありがとうございました!
長々と書いてしまってごめんなさい。
千秋楽も観劇いたしますので、ちゃんと落ち着いたら
また書こうと思っている次第ですのでよろしくお願いします!
初日に観劇しましたが、どうしてももう1回観たくって、再び足を運んでしまいました。
最後は悲しいくらいキレイでした。愛するひとに抱かれて、静かに息を引き取るって・・・。
その時の先生の、僅かに微笑を湛えた表情が、ものすごく良かったです。
確かに悲しいお話なのかもしれないけど、それだけじゃない何かをたくさんもらえました。
見終わった後に、何とも言えず心があったかくなって、癒されたような気分でした。
相変わらず語彙力と表現力が足りないので上手く言えないんですが・・・。
先生という、繊細な役を、見事に演じていらした平田さん、やっぱりスゴイ役者さんなんだと改めて実感しました。
ちょっと早いけど、最高にステキなクリスマスプレゼント、どうもありがとうございました!
桜色の雪の結晶・・・
お芝居のクライマックスですね。
私も、観劇してまいりました。
先生が、ご自分の足が不自由になった理由(それは今、なぜここに先生が身を置いているのか、にも通じると思うのですが)を、語っていらっしゃる姿が、切なかったです。
言いたいことだけ言って。
でも、本当は何が言いたかったのかな・・・
もしかしたら、以前から誰かに言いたかったのかもしれない・・・なんて、思ってしまいました。
カキコするのは久しぶりなのですが。。
素敵なお芝居でした。ラストは本当に泣きそうになりました。
個人的にめちゃくちゃ鬱入ってたので、平田さん演じる先生の
生き様に惹かれました。
「生きる事は途方もなく大変だけど、でもすごく楽しい!」
そんな事をひしひしと感じました。
台詞がまた凝ってらして、特に先生の台詞はどれも大好きです。
「さすが作家さん!」と思わせる思想や言い回しが絶妙でした。
ラストも、先生やレイさんが幸せそうで何よりでした。
やはり、最愛の人に看取られる、最愛の人を看取るのは幸せな
事だと、私は勝手に思っているので。
またぜひ、見に行きたいです!!
29日(夜)下手の最前の3人目にて、観させて頂いた者です。
すっごく近くて感動でした。
演劇、とっても良かったです。今回は、アルジャーノンの時とは違って、感動+笑有で、楽しかったです。最後のシーンも凄く良かったです。
今回、平田さんは脚の悪い人の役の演技で、流石だなぁと思いました。特に、他の人が二人で喋ってる時に、小屋?の中で聞いている時の仕草や表情での演技が凄かったです。また、煙草のシーンがあってちょっと嬉しかったです。
そして、笑では噂のしじみさん、本当に素敵でした。友人曰く「本当に恋する乙女」の顔でした。
11月30日 夜の会に行って参りました。
平田さんの舞台拝見は2回目なんですが、今回も素敵でしたv
今までに無い役所で、新鮮味がありました。
「ヒトの関係って、簡単じゃないんだ」と感じました。
「愛」「友情」「理」「セカイ」
「いろんな要素から個人が出来ているんだな」
役者さんの演技、素晴らしかったです!
先生が殴られてしまうシーンでは、思わず口に手を当てて、目を逸らしてしまいました。
嗚呼、素晴らしき臨場感・・・。
今回の舞台は、思いっきり笑いました。
栗さんが、個人的にお気に入ってしまいました(笑)
「何か、自分に似てるなぁ」・・・と (^_^;)
EDの皆さんの顔。
すっごく素敵な顔でした。
満たされたと言うか・・・。
>嘉奈さん
リフキ鳥は、私的な解釈で「青くない青い鳥」かなぁ・・・と。
嘉奈さんは、どう思われますか?
30日夜の会にいらっしゃってた方々。
ありがとうございました!
とっても楽しい時間を過ごせました。
また、感想書き込むかもです。
長々と失礼しました。
今月最後の夜の回に行って見て来ました!!(11月30日)
平田さん本人ご覧になるのは初めてでしたvv
生で見た感想は・・・平田さん素敵でいつものあの感じでした
素敵でしたvv
お話し的にはとっても良かったです。
「感動」しましたv
ホームレス達との「友情関係」や「恋愛」「笑い」など
がありとても楽しかったです。
丁度、「冬」の季節だったのでぴったりなお話しでした。
最後には「先生」というケチだけど心優しい人なんだけど、
「死んでしまって」(泣)でも、彼はにっこり笑った
感じでした。 このまま死んで欲しくないと思いました。
どんなに辛い事があっても生きて欲しかったです。
「リフキ鳥」はあれ、本物だったんですね。
一体何だったのでしょうか?
平田さんが今までやっていなかった「役」だったので
驚きで「新鮮」でした。
もう1度見たいと思いました。
えみにゃんさんにお会いしたかったんですけど
「残念」です。また別の機会でお会い致しましょう。
今日は「ひらたでーた」に来ている人達にお会いして
楽しく会話が出来ました。
仲良く(?)して下さった皆さん有難うございました!!
28日の夜、観させていただきました。
ステキでした。あたたかくて、切なくて、笑いもあって。
さえない中年オヤジな平田さんもかっちょよかったです。。。歩かれているときの上がってる肩の丸みが、撫でたい〜ほどかわいくて。レイさんに甘えてわがまま言ってる口調も、もう、かっちょかわいかったです!
他キャストの皆様も健気で切ないキャラで。。。ステキでした。
栗ちゃんも大好きです!かわいいです!
青山さんは異世界から舞い降りたように格好良かったです。
なんか、感情ばかりの感想でごめんなさいです。
>えみにゃんさん。
多分えみにゃんさんのすぐ近くに座っていたと思います。ご挨拶を、、、と思ったのですが、お話し中のところをさえぎって話し掛けることもできない小心者でした。後からお礼だけでも言えばよかったのにぃと思ったのは後の祭りすぎました。すみませんです。チケット購入など色々とお世話になっております。ありがとうございました。
こんばんは。私は娘と二人で「初日・夜の部」の公演を観させて頂きました。舞台の始まる前に「クリスマスソング」で雰囲気をさり気なく演出していた辺り等、まさに「ザッハトルテ」に入っている洋酒の様な感じが…?!内容も「この時期にピッタリな」心温まるお話でしたね。悲しいエンディングなのに、悲壮感が無いのは「登場した全ての人達がそれぞれ満たされた気持ち」があったからじゃないでしょうか?最近は物質的には満たされ、生活が豊かになった分「心が渇望している」という矛盾した環境。人間って不完全な存在だから、完全な安定した存在になりたくって、何かを求め続けるんだと思います。その「何か」は、お金でも文明の機器でもなくって、やっぱり「人」なんでしょうね。当たり前に生活していて、その当たり前の「平凡な幸せ」に気が付かなくって、捜し求める。見方を変えれば、自分は「幸せ」であったと気が付くのに…。その幸せがあるのは、自分の周りの人達が与えてくれ、そして「目には見えない何か」からも…。この世に存在している「自分」と言う「偶然」と「奇跡」。一般的にはそのようなチカラを「神」といいますが…。あなたを信じたくなります。
このお芝居を見せて下さった舞台関係者の皆様、平田広明様…一足早い「メリークリスマス!!」をありがとうございます。この世の全ての生きとし生けるもの全てに幸あらんことをっ!!…追伸:御髭素敵でしたv
>えみにゃんさん。
突然挨拶をして驚かせてしまいまして…ごめんなさい。でも、お会いできて嬉しかったです。貴女には直にお礼が言いたかったので、本当に良かった。「神様っているんだな」とあの時、本気で思いました。舞台も素敵だったし、貴女にも会えて「本当に素敵なひととき」でしたvありがとうございます。…でも、えみにゃんさんを追っかけて行った私の事を、娘は冷たくこう言い放ちました。「…お母さん、危ない挙動不審な『オカマ』みたいで、恐いよ…。」と…。(苦笑)劇中、私に被っていた方までいらっしゃる…というオチつきだったし。…お身体を大切になさってくださいね。応援してます!
こんばんは。私も初日昼の公演に行ってきました!
本当に平田さんて素晴らしい役者さんなんだ、という想いでいっぱいのお芝居でした♪
私自身、平田さんのお芝居を拝見するのはアルジャーノンに続き2作品目ですが、今回も本当に素晴らしい演技でした。
元作家先生という事で、他の人々よりは少しインテリな感じがあるのですが、でもとても人間くさい先生で、弱い所もあるし、自分の感情も素直に出してしまうという本当に人間味溢れる素敵な先生でした!
観ている私も思わずこんな先生がいたら、きっと慕っているんだろうな〜と周囲の人々が羨ましく思えてしまいました。
お髭(口ひげ)があった事に驚き、そしてタバコを吸われるシーンが嬉しかったりと少々邪道も入ってしまいましたが、アッという間のお芝居でした。
出演者の方々の演技もとても素晴らしく、どの方の演技も目を見張るものでした。
もちろん、シジミ様の栗ちゃんはこの「リフキ鳥のくちばし」には欠かせない人物でした(笑)。
これが噂の演技ですね・・・とほくそ笑む私がいました(苦笑)。
お花スタンドも本当にきれいでした。とても嬉しかったです♪えみにゃんさん、急な企画だったにもかかわらず、ありがとうございます。
本当に素晴らしいお芝居をありがとうございました。あと4日間・5公演、平田さん・出演者の方々そして、スタッフの皆様頑張って下さい!
またこちらにもお邪魔してしまうことと思いますが、皆様よろしくお付き合い下さい(苦笑)。
>YASCOさん
私も以前のストーリーが気になる所です。
>ぷしよんさん・きいろさん
ぷしよんさんのカキコを今見てようやく作・演出があの「青山さん」こと川戸さんだと気付きました。(遅すぎですね。汗。)教えて下さってありがとうございます。
本日夜の部拝見して参りました!
平田さんは、交通事故で最愛の人を亡くし、自身は片足を悪くされた過去を持ち、現在は空き地に暮らしてホームレスの人たちにご飯を配給する元作家先生、という役どころでした。
杖をつきながらのご登場が、なんとも痛々しかったです。
だからそれくらいリアルでお上手でした。
(ERのウィーバー先生の様、といえばお留守番組の皆様に伝わりやすいでしょうか?)
空き地に集まるみんなに「先生」と呼ばれ慕われる心優しく真の強い男性でした。
物語は、その空き地に集まるメンバーそれぞれのの過去〜現在を描く形で進んでいきます。
最後は、きっとみんな未来は幸せだね、って感じで終わるのですが、先生は永遠の眠りについてしまいます。
結核を患っていて本人も死を悟っていました。
「雪が降る中、私は真っ赤な血をドバドバ吐いて死ぬんだ」というセリフに涙が出ました。
この辺の語り口調が、自分の末路を茶化す感じのオーバーな喋り方で、それがまた余計に泣けました。
実際は雪の降る中静かに眠るような最後だったので、号泣するというより気がついたら泣いていた、というようなラストでした。
ほんのりと笑いや感動や涙があふれるお芝居でした。
で、笑い部門ご担当(?)のしじみ様@栗ちゃんのニューハーフっぷりは、皆さんおっしゃっているようにツボでした!!
こんなに笑ってしまっていいのかしら、と思うほど笑ってしまいました!素晴らしいテンションでしたよね!
そして、このお芝居の演技指導を平田さんがされたというのをお聞きしてましたから、さらに感動でした!(笑)
と、ひとまず今夜はこんな感じで・・・。
(お芝居のレポートは難しいです〜/泣)
千秋楽に再び観劇しますので、その時にまたレポート書きたいと思います!
最後にこれ言わないと!
「ひらたでーた」お花スタンド、全体的に紫にまとまっていてシックで綺麗でした☆彡
私も昼の部に行って参りましたっ。
MTBさんの舞台は始めてでしたがっ
楽しかったですねぇ〜 臭ってきそうでっ(笑)
‘うっクサイッ’‘あぁ〜美味しそぅ〜’って
緊張感と共にただよってきましたっ(~o~)
そして平田さん!! ステキでしたねぇ〜♪
セリフのないお芝居の時・・・
レイさんが先生に耳打ちするシーンで
笑顔で答えた平田さん・・・もうクラクラでぃす(^O^)
微笑みで落とせますねっ!!
作・演出が川戸さんに交代した事
私も帰りの電車で知りました(スミマセン)
もしかしたらっしじみさんのすばらしいニューハーフぶりを
見る事が出来なかったのかもっ!?
皆さん個性の強い役を、ステキに演じてらっしゃいましたねっ☆
1回しか公演を見に行けない私は
今までにないほど集中して楽しませて頂きましたっ(^o^)
帰りにロビーで土屋さんがお知り合いの方に
「先生の役の平田さんは、声優さんなんだよっ」って
アピールして下さってましたっ♪
「へぇ〜アニメ!?何だろう?」って話題の時に
私と友達は「最遊記」!!「ワンピース」!!
って小声で(笑)連呼してましたっヽ(^o^)丿
あぁ〜2回3回と見に行かれる方・・・
ウラヤマシイでぃす(^^ゞ
初日の本日、昼の部に行って参りました。
平田さんがお髭を!!あれはちょっとびっくりでした。
お芝居本編は・・・
登場人物のみんながそれぞれに個性があって、人生があって。
泣いたり笑ったりで楽しかったです。
一言で言ってしまえば、「みんないろいろで色々」。でしょうか。それぞれの人生がとてもドラマチックで、観ていて飽きることがありませんでした!(当たり前?!)
ただ、いえ、だからというか・・・
もっとそれぞれの人生観や過去を丁寧に描写して欲しかった気もします。なんだか制限時間に無理やり詰め込んでしまったような・・・。メインの人物を絞って、ストーリーを構成しても良かったかも?
それでも何度も涙を浮かべて感動したし、雪の降るラストシーンは切なくて美しくて、とても素晴らしかったです。
もう一度観たかったなぁ・・・☆
しじみさんの「マカオ」な演技には本当に笑わされました!!
声が微妙にハスキーで、上手な上に笑わせる!!
すっかりファンになってしまいました♪♪
某腹話術もすごかったです☆
入場した際に頂いた紙に、「ストーリーが大幅に変わった」というような知らせがありました。前はどうだったか気になります!
本日行ってまいりました。
笑った笑った驚いた泣きました!先生〜〜〜!このお芝居の作・演出はあの“青山”こと川戸さんでいらしたのですね。あのすさまじい悪ぶりに、「先生になんてことを!!」と目つきが鋭くなってしまいましたが家でこの事実に気づいて驚きました。(遅い〜)
公園に住む人々の生活からその人の背負う過去や事実、想いがどんどん出てきてラストまでぐいぐい惹きこまれました。あっというまに1時間45分が過ぎました。最後のライトに浮かぶ先生とレイさんが頭から離れそうにありません。ああ、なんだかよくわからない感想になってしまってすみません〜(汗)しかし今あのあたたかいみんなの公園がこころのなかにあるような気がします。
平田さん@先生をはじめ共演者の皆様、スタッフの方々、素敵な時間をありがとうございました!!!
最後に…しじみさんの堂々たる“マカオ”ぶりに脱帽です!
管理人です。
28日より平田さん主演の公演が始まります。
この掲示板には観劇後の感想レポートを下さい。
平田さんをはじめ、共演者の方やご関係者の方も御覧になると思います。
たくさんのご感想、お待ちしています。
- Aska BBS -