横濱夢座『奇跡の歌姫 渡辺はま子』平田広明さんインタビュー


 今回も平田さんに今回の公演に関してのインタビューをさせて頂きました。


Q1 夢座はいろいろな劇団の方がいらっしゃいますが、どのようにして
チームワークを作ってきたのですか?中でも一番仲が良かった役者さんは?
A1 飲みに行って、でしょうかね。
呑みニュケーションですか?
呑みニュケーションですね。
どのぐらいの割合で?
3日に2日ぐらい。
一緒に行ったのは?
ほとんど皆さんと。良く飲みに行ったのはドウブツエンとか、
あとは若松さんは前回からの付き合いだから(当然良く一緒に行きました)。




Q2 最初に台本を読んだ時、どう思いましたか?
A1 製本されていなかったので(体裁として)読みづらい本でしたね。
(内容としては)泣かせる本だろうなとは思いましたけど、まだ配役も 分かっていなかったし、これからまだいじるっていう段階でもらったので、 (最初のうちは)あまり深くは読まないようにしていました。 だいたいどの本でも僕はそうです。
(脚本としては)良く構成された本だな、(山崎先生が)初めてお書きになったとは思えない、 素晴らしい本だな、と。



Q3 どんなふうに役作りをされましたか?
A3 とにかくいっぱいあった資料を読ませて頂いて。
(想像だけでは)戦犯の気持ちって良く分からないですし。 僕は死刑囚側ではないけれども、絶望感を持つ人っていうのはどういう人なのかなっていう、 資料を読んで、その状況の中から絶望感を探してみようかな、っていうことぐらいかな。 絶望感の中での、生への執着というか。家族、僕の場合は強制的に別れさせた奥さんだったけど、 お母ちゃんとか出来の悪い妹とかいう方が(観ている人には)感情移入しやすかったかも知れない。



Q4 平田さんの考えるタイコさん像は?
A4 タイコさん像っていうのは僕は分からないですね。モデルになった方が実際に いらっしゃって実際に逃げ回っていた人らしいんですけど、(モデルは)その人だけ ではないんです。
だから、読む資料もたくさん?
資料は読まなくてはいけないわけではないんだけど、だんだん歳くってくるとそういう 後ろ盾がないと芝居ができなくなってくる・・・。若い人は勢いでできちゃうけれども。 何でこの人はこういう行動をとるんだとか、何でこの人はここでこういうことを言うんだろうとか、 だんだん歳くってくるとくちゃくちゃ考え始める。そうすると・・・。こじつけですけどね、 僕が今いる所は暑いの?寒いの?とか、そういうことが気になり出す。別に暑い芝居するわけ ではない、(仰ぐ仕草をして)こういう芝居をするためにやる訳じゃないけれども、 何年いたの?とか、14名処刑された翌日の話だけれども、その前に何人死んでいるの?とか、 14人の中に親友はいたの?とか、何かそういうものがないとその場にいる存在の仕方が嘘になる のが怖くて・・・。若い頃は平気でやっていましたけどね。


Q5 今回のお芝居の中で、一番印象的なシーンは?
A5 どこでしょうかね・・・。独白するシーンなんかは僕ら戦犯側にとってはあそこが メッセージになるかな。でも、この芝居のテーマは(はま子さんが)「私は歌う戦犯なのよ」 って言うシーン、そっちがこの芝居のテーマなんだろうなぁと思って見ていましたね。 なんで彼女がこういう行動を取ったのかっていうこのストーリーの発端になるのが このシーンだから。


Q6 選べるとしたらやってみたかった役は?
A6 僕、これね、(質問事項を読んだときに)はま子って答えようと思ったんだけど・・・。
・・・たぶんみんなやりたがるのがマネージャーでしょうね。

平田さんは違うんですか?
いや、僕も。(笑)
役者としては二枚目よりも悪役の方が面白いというのと同じで、
マネージャーは面白いでしょうね。

淡谷さんは?
淡谷さんはダメですね。難しいです。
今度の(最遊記の)イベント(用のネタ)では新境地を開発したけど・・・
やめとこ、ここまでにしとこう!(にやり)



Q7 歌うシーンはいかがでしたか?
A7 いやでした。(キッパリ)
抵抗しました。

ソロですもんね。
うん、絶対いやです。
でも、良いシーンですよね。
そうでしょうかねぇ・・・。
みんなの心の中に歌があるっていう・・・。
ああ、そう映れば良いんですけどね。・・・やっぱり、いやです。
私は素人なので、もしも自分があのシーンをやるとしたら、
(加賀尾先生の「それですよ!」って腕を捕まれるのが)“来るぞ、来るぞ”って
思ってしまうと思うんですが、そういうふうには思わないですか?
“早く、早く”って。(歌うのが嫌だから。笑)
(笑)そういうふうには見えないですよね。
そりゃやっぱね。歌う以上は・・・。
タイコさんが歌うなら気持ちよさそうに歌うんだろうなと思って・・・。
気持ちよさげに歌わないとなぁ、と・・・。



Q8 タイコさんはドラマーですが、実際に演奏できる楽器は?
A8 今、ある楽器を猛特訓中です。


Q9 公演中、一番気を付けていることは?
A9 健康管理、ですかね。
睡眠時間をちゃんととるとか?飲み過ぎないとか?
いや、良く飲むっていうことですね。(笑)
特に何をするっていうことはないですね。

風邪を引かないようにとか、そういうことは気を付けますよね。
まあねぇ。でも、引いちゃったもんしょうがないですからねぇ。
あまり熱心ではないですね。



Q10 カーテンコールの時、どんな気持ちですか?
A10 終わった、終わったぁー。(笑)
・・・結構、不安なんですよね、喜んでもらえたかどうかっていうのは。

舞台上から(お客さんの)反応が分かるんですか?
分かりますよ。
ただ、だから、今回はこういうお芝居だからおじいちゃんおばあちゃんが
泣いてくれていたから、それで良いんだけど・・・。
いつもの劇団でやっている芝居とは違うから、僕がこっちにうまく乗れたかどうかも不安だし、 できればいつも(一緒に)やっている連中にも納得させたいんだけど。なかなかそれは難しい ですけどね。
 だから、初めて観てくれたお客さんにはまあまあ良かったかなとは思うけど、どうかなっていう、 ちゃんとできたかなっていう、それは不安がありますね。
あとはもう、笑顔で。

爽やかな?
爽やかな感じで。
やり遂げましたーっていうお辞儀の仕方も、昔、教わって・・・。
くたーっていう、出し尽くしましたっていうお辞儀をしなさいって。

ああ、そういう意味だったんですね!
くたー、もう、何もできませんーっていうふうなお辞儀は、
いいよって言われて。でも、身体が固いからあまりくたーってならないんだけど。



Q11 楽屋にある飲み物・食べ物、一番多く口にしたのは?
A11 ソフトドリンクは何でも飲むかな。
烏龍茶とか?
烏龍茶は飲みませんね。油を落としちゃうから、喉には良くないんですね。 油を落とす意味では良いんですよ。でも、(こういう仕事をしていると)のどごしに油を落としちゃうから、 (そういう意味では)メロンも良くない、みたいな。喉を裸にされちゃうから良くない。だから烏龍茶は 普段、スタジオでもあまり飲まないです。
じゃ、緑茶とか?
今回みたいだったらお茶を飲んでも出番の合間があるから(飲みますね)。 出ずっぱりだとあんまりお茶飲みませんね。
じゃ、何を飲むんですか?
(そういう場合は)あまり飲まないですね。 トイレに行きたくなっちゃうとたいへんだから。
食べ物は?
うどんかな。あと、芝居って疲れるので昼夜の間はお米を食べようと。 例えばうどん屋に行ってもセットにしたりとか。


Q12 お芝居の醍醐味って?
A12 なんでしょうねぇ。やっぱり、ライブっていうことじゃないかな。 何が起こるか分からないし。客層が違うしね。
今回、私もスタッフとして見ていて、それは感じましたね、毎回、お客さんの反応の 仕方も違って、とても反応の良いお客さんの時もあれば、静かにじっくり観て下さるお客さんも いらっしゃるなぁ、と・・・。
役者もそうですしね。(コンディション的なものや精神的なものが) 毎回、(微妙に)違う。僕も言われることがあります。
本物の戦犯の方たちがいらっしゃったときには、皆さんやはり雰囲気違いましたよね。
テンションが少し高い感じというか・・・。
(五大さんはじめ皆さん)サービス精神があるなぁと思いましたね。 僕もセンチメンタルな部分がある方なんだけど、やる側が(気持ち的に)泣いてもな、と。 そういうことを考えないようにしようと・・・。他の日のお客さんにはどうなんだろうとか思って。 (心を)開放してそういうもの(いろんな事情)が入ってくる(高揚してくる)ことは 大事なことだとは思うんですけどね。
じゃ、例えば今度のアルジャーノンは公演期間が3週間ありますけど、3週間ずっと同じような 感じで?
いやぁ、それはやっぱり違いますけどね・・・。
楽日とか?
そうですね、楽日はやはり普通、みんなりきみますね。最後だから一番良い芝居をしよう、と思うから。 だから、(逆に)楽日が一番良いということはまずないです。 ただ、自分が納得する芝居が客が観て良い芝居というのとはほとんど当てはまらない。 最悪と思ったときに「今日は良かったねー。」って言われることもあるし。 だからそれは「うん、今日はよし」っていうのは自分の中だけで収めておいて、それ自体 どうっていうことないんだって思う。自分が納得するっていうのはちょっと間違うと 自分が酔っているって言うことになる、それはたいへんな勘違いになりますからね。 ただ、最初から最後まで切れずに気持ちが繋がったっていう、それはひとつ良しとしようかなって いうことは考えるけど。


Q13 観に来てくれた150人のひらたでーたゲストの方へ。
A13 もう、大感謝です。有り難う御座いました!遠いところから、近いところから・・・。 雨の中、雪の中までね・・・。もう、有り難う御座いました!と。

 

Q14 留守番組の皆さんへ。
A14 地方に行けることがあれば良いんですけどね・・・。来年以降は未だ分からないけど、 今年は予定がないんですね・・・。
(ここでいきなり平田さんの携帯が鳴る。しばし中断。)
留守番組の皆さん、アルジャーノンは是非来て下さい!

お疲れさまでした。有り難う御座いました!

 今回は私自身もスタッフとして関わらせて頂いたこともあり、いろいろご質問できたかと思います。

Q1に関して:やはり、これだけのものを作り上げる過程にはチームワークを固める と言うこともとても大事なことだろうなと思いました。プロデューサーさんから雑談の折に 伺ったお話の中でも、前回の夢座での平田さんを中心としたチームワークのお話などを伺いました。

Q2に関して:なぜか台本の製本までに時間がかかってしまったようで、
お稽古の時に渡されたのはコピーを綴じたものだったそうです。
また、お稽古の最初にはいろいろな役で読み合わせをしたとか。それを見学した
スタッフの方から、「中でも、どんな役をやっても、平田さんは際だって上手だった。」と
伺いました。

Q3・Q4に関して:たくさんの資料を読むと言うこと、そこから自分の中で役を膨らませていくと いうこと。そしてそこからその人物の存在感、リアリティーを意識して演じること。それが平田さんの 役作りなんだなぁって思うと、改めてプロとしてのお仕事の素晴らしさを感じずには、いられません。 それはきっと、声のお仕事でもそうなのでしょう。ひらたでーたゲストの方々の中にも、役者さんや 声優さんを目指している方がたくさんいらっしゃると思いますが、こういう部分って とても大事ではないか、伺えて良かったお話ではないかと思います。

Q5に関して:「私は歌う戦犯なのよ」と床を手でたたくあのシーンはメッセージの 強さを感じ、心に残るシーンでした。
(でも、平田さんファン的にはやはり、歌の合間にすっくと立ち上がり独白された あのシーンが一番ぐっときますよね。タイコさん的にも一番表情の喜怒哀楽が激しかったシーンでしたし。 特につらく哀しそうな眼の表情に、こちらもついもらい泣きしてしまいそうでした、何回観ても。)

Q6に関して:平田さんの川村マネージャー!全然想像つかないですね。(笑)
このインタビューの時点では、最遊記のイベント前だったので、教えて頂けませんでしたが、 イベントに行って納得!“おすぎ”だったのですねー。

Q7に関して:そんなにご本人がおっしゃるほどなのでしょうか・・・?
歌うシーン、とっても良かったし、タイコさんはやはり歌がお上手でした。 加賀尾先生の「上手ですねー。」という台詞にぶんぶん頷いてしまったのは私だけではなかったはず!

Q8に関して:なぜ特訓されているのかは・・・後で分かるかも、ですね。うふ。

Q9に関して:あまりストイック過ぎないところがまた、平田さんっぽい素敵さに感じるのは私だけでしょうか?

Q10に関して:この“反応が不安”っていうのはプロ意識の高さですよね。 常に高いものを目指されているからこそなのだと思います。
お辞儀の話!初めて観た公演の時からずっと感じていたのです、平田さんのお辞儀って 何かメッセージを感じるなぁって。そこにはこういう意味合いが!お話伺えて感激でした。

Q11に関して:またまたさりげなくプロ意識の高さを感じるお話!喉のお仕事を される方には烏龍茶やメロンは良くなかったんですね。声優志望の方々、メモメモ!(笑)
それから、体力・集中力を維持するためにはお米を食べるのがよいのですね。私もメモメモ!(笑)

Q12に関して:ライブの醍醐味、これは観客としてただ客席で観ているだけでも感じますが、 演じていらっしゃる方も感じていらっしゃるんですね。そして、観客の反応が舞台上からも分かる とのこと。観ていてテンション上げすぎて声を出したりというのはどうかと思いますが、 コミカルなシーンで笑ったり、哀しいシーンで静かに泣いたり、カーテンコールの時には 感じたまま、大きな拍手をしたり・・・早く次の舞台を観に行ってそうしたい、と思いました。

Q13・14に関して:こうして文字にしてみると言葉としては少な目に感じるかも知れませんが、 このお言葉をおっしゃる表情は、来て下さったお客様への深い感謝、そしていらっしゃれなかった お客様にも無理せず来られるときが来たらいつでもお待ちしていますよ、っていうお気持ちが 伝わって来るかのようでした。
 そして、携帯!いきなり鳴った着信音は「ウィーアー!」(ワンピースの以前のテーマソング) でした。取るとき、「ウィーアー!だから・・・ワンピースの・・・誰かな?」とおっしゃってました。 後から伺ったら、ウソップ・山口勝平さんだったとか。番組関係者の方は番組ごとにその テーマソングを着信音にされているそうです。おおお、これってレア情報じゃないですか???うふ。

 以上、渾身のインタビューレポートでしたっ!
いかがでしょうか? ご感想を掲示板の方へ是非!